モノカ近況報告 2022.07.09
いろいろ考えることが増えてきました。
前回の進捗報告はコチラ。
そういえば、前回は金曜日に更新し忘れてたんだった。
……今週も土曜日です。
昨日は、ちょっと。いろいろとありすぎました。
記事・作品公開情報
noteでの更新
購入本記事をアップしてました。
今回はスニーカー文庫だけでしたね。
……一応新刊の出荷報告もありますが、ちょっと実店舗にでも遊びに行きましょうかねえ。
その他、小説投稿サイトなどでの更新
〇通称『アブナイモテ期』
URL1(小説家になろう): https://ncode.syosetu.com/n9933hp/
URL2(カクヨム): https://kakuyomu.jp/works/16816927863312089705
正式タイトル:『絶対的にカワイイふたりの幼なじみと再会したら、人生最後のモテ期が波瀾だらけになってしまった ~アブソリュート・ガールズとオルタナティブ・ボーイ~』
今週の更新で無事第2章全話公開できました。
〇その他
コンテスト向けに既存作品をエブリスタ、ならびに魔法のiらんどへの公開作業をしています。
こちらはとくに宣伝活動はしていません。
……が、それにしてもPV伸びないな、エブリスタ。
執筆進捗情報
『アブナイモテ期』
※URL(@小説家になろう)
→ https://ncode.syosetu.com/n9933hp/
※URL(@カクヨム)
→ https://kakuyomu.jp/works/16816927863312089705
上記のとおり、ダブルヒロインなラブコメ。
引き続き「25分執筆+5分休憩+30分執筆」の変則型ポモドーロ・テクニックで1日1話分くらいのペースを守って執筆中。
第4章の執筆に入りました。
比較的順調かと。
とりあえず10万文字までは書ききりたいところ。
ちなみに、第2章公開完了時で6万文字くらいなので、恐らくこの第4章を書き終わったら丁度突破しているかな、と言ったところ。
……ってことは、今月中には到達するかな。
新規作C
詩集+短篇集みたいな感じ。引き続き構想中。
――と言いたいけれど、現在ほぼ放置中。
新規作D
ちょっとファンタジーっぽい要素アリの男1女1のラブコメ。
設定の部分で引き続き何度もリテイク中。
新規作E
同じく、男1女1のラブコメ。ただし純粋な現代恋愛。
こちらも書き出し部分は出来上がっている。
今週はその続きの部分のプロットを考えていた。
その他
引き続き、リメイクの構想をひとつ。
また秋口くらいからリリースできたらいいな、と画策中。
そしてさらに、長篇向き作品のタイトルだけがどんどん浮かんでくる始末。
そしてそしてさらにさらに、考えついてそのまま放置していたと思われるタイトルまで発掘。
大変だぁ。
その他、雑談
女の子主人公の作品も考えていかないと。
……別視点としてヒロイン側の一人称で書くパートを入れるという手法もあるけれど。
しつこいと視点ごとまとめてブレる感じもするしご都合主義感に拍車をかける雰囲気もあるからそこまでコンスタントに入れたくないんだけど、実はモダモダ系ラブコメならばわりと有用なんだよなぁ、と書いていて思う。
実はこの手法、自分でもわりと採用している方だったりする。
以前書いていた(そしてリメイク計画もある)『クロスロード・カンタータ』という作品は、5の倍数の話数で女子視点に変わる法則を保たせていたし、『私鉄沿線恋愛専科』という作品は奇数話で男子・偶数話で女子と、男女交互になっていた。
今回も『アブナイモテ期』は各章のラストだけヒロインのダブル視点にしていたりするわけで。
構想を練っている新規作も、たぶんこの形式になるんじゃないかな。
#創作
#一次創作
#創作活動
#物書き
#創作意欲が枯渇した話 のも過去の話
#創作意欲けっこう溜まってきた
#充電完了
#充塡完了
#活動報告
#近況報告
#モノカ近況報告
#つぶやき以上日記未満 じゃないかも
#ラブコメラノベの伝道師 ※自称
#小説家になろう
#カクヨム
#エブリスタ
#アルファポリス
#魔法のiらんど
#アブナイモテ期