![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110753348/rectangle_large_type_2_e0cae3aa87199102c9b176cdcbde6312.jpg?width=1200)
WEBモノカキ・御子柴流歌の進捗&近況報告+雑談 2023.07.14.
雨、ヒドかったですね。
もはや線状降水帯がデフォみたいになりつつありますね。
……はぁ。
前回の活動報告はコチラ。
noteでの記事・作品公開情報
今週はとくにありませんでした。
先週の反動みたいなところはあるかもしれない。
小説投稿サイトなどでの更新
『俺にしか見えない戀緋色の翼 ~学園の天使の背中には正真正銘の羽根がある~』
なろう: https://ncode.syosetu.com/n2924if/
カクヨム: https://kakuyomu.jp/works/16817330650223363759
引き続き加筆修正版を『小説家になろう』で順次公開中。
カクヨムも引き続き週1ペースで更新中。
で、ようやく『第1部』が終幕を迎えそうです。
カクヨムベースであと3話。
よって原稿が出来上がっている部分については、7月中にはすべて公開されるという算段になってます。
——公開作業を忘れなければ。
なお、なろう版については、今週から毎日投稿となっています。
執筆進捗情報
『俺にしか見えない戀緋色の翼』
投稿作業オンリーになりました。
よって次週からはここから本作の項目がなくなります。
その他、リストのみ掲載
『新規作A(タイトル隠蔽中)』→詩集+短篇集の体裁、構想中。
『アブナイモテ期2』 → 現在更新中の『アブナイモテ期』の続き
『BR』 → この前書いてた『BLANQ RECALLER』の続き
『図書館2』→ エブリスタに上がってる『宇津木麻衣はきこえてる』の続篇
『海街マリア2』→ カクヨムに上がってた『海街マリアは春を待つ』の続篇、夏物語
『きみかな』→ 各所に公開していた(一部サイトでは公開状態で放置している)『クロスロード・カンタータ』のリメイク
『タイムリープ』→ 中3の章をまとめ中
『新規作C(タイトル隠蔽中)』→ほぼ凍結中
リテイク作A:「メゾン」→凍結中
長篇化: 『イタズラにジェミニ』→放置中
引き続きいろいろとプロットを練る準備をしたりしてます。
——いや、半分ウソです。
正直、最近はさほどPC作業をしていません。
雑談(基本的にはゲームの話)
ポケモンの話
コレクレー、まだ進化させてません。
最強マフォクシーが来てましたね。
日曜日の夜まで忘れてましたが、その日曜の夜に下準備5分で倒しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1689135107915-yh59yjGt5F.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1689135118458-J0z1AftC4i.jpg?width=1200)
画像のとおり、ソウブレイズで挑んでました。
正直そこまでの難易度ではなかった……と言いたいところでしたが、Dへの努力値振り忘れと「むねんのつるぎ」のPP増やし忘れで1回分を無駄にしました(笑
こっちがテラスタルするまでと、マフォクシーが中盤以降1度だけ撃ってくる「わるだくみ」の効果(とくこう2段階アップ)を消すために返し刀で撃つ「クリアスモッグ」までのタイミングでのHP回復が間に合うかどうか——というのがポイントだった気がします。
ソウブレイズの固有わざ「むねんのつるぎ」は回復量がアホほど多い(威力90にして「相手に与えたダメージの半分のHPを回復する」追加効果アリ)のでテラスタルしたら概ねこっちのモンなんですけども。序盤で1度テラスタルパワーを吸収されるのでそこら辺は耐える必要あります。
「つるぎのまい」の積み効果を消されるのはそこまで痛くないです。1回舞って攻撃して再度舞えば元通りです。だいたい2回積めばそこそこイケますが、HPのやりくりがうまく出来るのなら3回積んで攻撃最大アップでも良いかもしれません(が、やってないので個々人の責任でやって)。
何かいろいろ書きましたね。
久々だったせいかな。
また今日から週末の間来てますね。
未攻略の方はちょっとでも参考にしてもらえると嬉しいです。
ちなみに。
ソウブレイズ以外のポケモンでオススメとされているのは、もらいび型・アシッドボムを搭載したグレンアルマ、バンクから連れて来られるヒードランが上げられます。
ただし、ベストチョイスはソウブレイズですので、その辺りよろしく。
『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』の話
わりと進んでます(※当社比
リリースから2ヶ月なので、もうネタバレとか完全無視してゴリゴリに書いていくことにします。
ネタバレとかマジふざけんなよ——って方は『ブレワイの話』の項目まで飛んでください。
まずは、コログの森を救いました。
瘴気まみれな森は本当に不気味ですねぇ。
元気なコログがみんな無反応で、もう。ああいうのはなかなか堪えます。
おかげで白龍の飛行高度が下がりまして。……いつでも会いに行けます。
あとは、ゾーラの里を救ってきました。
今のところ3つの神殿(風・炎・水)を解放してます。
それぞれクリアすると彼らの特殊能力を使えるようになるんですが、その時にリンクとがっちり握手を交わして能力伝授をするんですよ。
その握手の仕方がそれぞれ違ってて、コレがまたエモいんだ。
とにもかくにもシドのおかげで、ゾーラ武器の攻撃力アップ効果をしょっちゅう使えてます。
リンクはほぼびしょ濡れで戦ってますが、たぶん彼は頑丈なので風邪も引かないと思うので大丈夫でしょう。たぶん。
……ボス戦のBGM、すっごく好きですw
護雷の兜、ゲットしました。
イーガ団さん、技術力ハンパねえ。
ラバーシリーズを使う機会が一気に減った感がなくもないけど、あれはあれで必要なタイミングあるので別にイイよね。
大好きな某実況者の動画では先にアジトに入って兜をゲットしていました。
自分は先に「イーガ団の幹部試験」を通ってからやったんですが、セリフがきっちり違ってましたね。幹部団員に対して向けてくるセリフになってました。——ちょっと幹部に対する口の利き方がなってないヤツもいましたが、あれは処分対象ですね。
イーガ団と言えば、地底でのイベントをすべて終わらせてしまうと、前作同様地上で襲いかかってくるとのこと。
……面倒なので放置しようかな。気が向いたら倒しに行きますが。
その流れで、と言うことでもないんですが、ゲルドの街の内部に潜入しました。
空の南ローメイ遺跡の入り口にある祠を解放したのと同じタイミングでそこから大きく西側に飛んだところにある空島には行ってあったんですよ。キンググリオークが御座す島って言ったら、ピンとくる方はいるかも知れませんが。
で、そこの島にこっそりとワープマーカーを置いておいたので、そこから飛んでいきました。
一応この週末にでも雷の神殿には入ろうと思います。……けど、その前にギブドの骨をある程度収集しておきたいかも。
攻撃力アップ効果を持つ鬼神装備一式を2段階目まで強化しました。
要するに、龍素材は的確に集めてますってことです。
リンクの家の場所的にオルドラはしょっちゅう出会えるんですが、フロドラ・ネルドラが。とくにフロドラがなかなかタイミング合わない……。
デザイン的には蛮族シリーズの方が好きなので、今度はそちらを強化したい……。
ってことで、めっちゃ久々な「ライネル狩り」に興じてます。
今作、今までの武器シリーズにも装備のような共通した追加効果が付いています。たとえば「兵士シリーズ(兵士の剣とか兵士の槍とか)」は『溜め攻撃が早く出せる』とか、「騎士シリーズ」はハート1個になると攻撃力アップとか、「ゾーラ族シリーズ」は水に濡れていると攻撃力が2倍とか。
で、その中で前作でもしょっちゅう使っていた、物語中盤以降の敵がかなりよく持っている「王家シリーズ」っていうのがあるんですけども、この効果の『回避ジャスト時のラッシュ攻撃が強力になる』っていうのが、まさしくライネル狩りにおあつらえ向きなわけですよ。
ライネルの倒し方って、だいたいは『弓で顔面狙って怯んだところに馬乗りになって攻撃』か『大振りな攻撃を回避してラッシュ攻撃』の2択です。
はい。そうですね。ラッシュ攻撃のオンパレードです。
何らかスクラビルドしておけば白銀ライネルもあっさり撃破できます。何ならライネルを倒したときの素材を付けておけばいいのです。倒せば倒すほど、血を吸えば吸うほど強くなるスタイルです。
おかげさまでブレワイ同様に弓は「獣神の弓」、盾は「獣神の盾」だらけになってきました。ありがたい。
だいぶ指が攻略を思い出してきましたね。回避が発動するタイミング、あれで良いんだっけと思ったりはします(自分が思っているよりも「予め感」を強めにすると成功しやすい)。
ちなみに、ライネル戦ではベースに王家の槍を使った武器をメインすることをオススメします。攻撃回数が増えるのでその分どんどん付与ダメージが増えます。剣でも全然問題はないです。大剣は……うーん。
なお、馬乗り攻撃時は武器の耐久値が減らず消耗を抑えられるという効果があるので、「壊れかけの近衛シリーズ(壊れかけていると攻撃力アップ)」はここで使いましょう。
あ、その前にそこら辺に転がってるヒノックスを倒しておくのがオススメですよ。
寝ているところに隠密行動で接近した後、大剣担いでグルグル攻撃すれば大抵起き上がったときには斃れています。
これ、最強の戦い方です。……いや、『最凶』か?
ヒノックスが王家シリーズの武器を持っているようなら、貴方もライネル狩りを趣味にできると思います。
ちなみに個人的な武器チョイスとしては——
とりあえずで持つなら剣。
一撃の大きな攻撃を余裕持って入れられる敵・何らかのパーツを壊すことで倒せる敵(ヒノックス、イワロック、デグガーマ、ブロックゴーレムなど)なら大剣
適度な間合いを保ちたい敵(リザルフォス、ライクライクなど)なら槍
って感じですかね。
とにかく「深追いしない・落ち着いて盾を出す」っていうのが大事かもね。
ということで、普段の蛮族プレイは
ヒノックスの寝込みを襲い、王家シリーズを回収する
適当なブロックゴーレムを倒して、ゴーレムのコアを王家シリーズにスクラビルドする(倒すライネルが鎧持ちの場合はやっておいた方がいい)
ライネルを狩りに行く
という流れです。
コア付きの武器は破砕効果が付くので、これを携えてイワロック狩りというのもオツだと思います。
その他の大物の敵マモノたちも、1回は戦ったかな。
砂漠の祠出た直後に謎にコントローラが振動したから「ん?」と思えば、それはモルドラジーク。
リンゴでおびき出して、バクダン花矢を打ち込んで殴る。以下同文。
専用BGMが大好き。
瘴気の手+ファントムガノンは、もうどうにでもなりますね。
初見時は本当に……。前作のガーディアンレベルで「は!? え!? 何、何お前!!!」ってなったもんですわ。危うく新たなトラウマ。
ドロップしてくれる瘴気武器シリーズはスクラビルドで剣の鋒にするのがベストですね。直に持って使うと瘴気ダメージを喰らいますが、木の枝にでもくっつければ一切ダメージは受けませんのでね(でも、そんなもんなのか、瘴気って)。
神殿ボスとの再戦は、ボルドゴーマ(炎の神殿のボス)のみやりました。
……ラクッスね。モドレコでバクダン岩をぶち当てるか、ユン坊に脚を砕いてもらうか。神殿戦と違って天井張り付きがないのはむしろラク。
グリオークは……。
もうちょっとキースの目を集めてからでも良いっすかね。
獣神の弓が増えてきたからそろそろ行きやすいかなとは思うけど。
ゾーラの里とゴロンシティの分かれ道近辺を飛んでる火炎グリオークだけ倒してます。
リンクの家、間取りが固定された感じです。
ようやく自分の中で答えを出せた気がします。
![](https://assets.st-note.com/img/1689142248555-7WK3Hp2Ilb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1689142260596-6ThHJh0ONC.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1689142271844-ryqSPDifOY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1689142271884-S44aZilr75.jpg?width=1200)
白い巨馬に入ってもらってる部屋とベッドの部屋が直結。
黒い巨馬の部屋と書斎が直結。書斎には黒巨馬の部屋を通過しないと入れません。
『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』の話
『英傑たちの詩』、まだやれてないです。
『ピクミン4』の話
体験版、ようやくプレイしてみました。
実は初ピクミンです。
初代CMのあの歌も知ってるのに、初プレイでした。
今日も、運ぶ、戦う、増える、そして、食べられる〜。
その流れで製品版予約しました。
Nintendo Switchリリース以降、今まで買ったことなかったシリーズに結構手を出してます。
いや、そもそもマリオ・ポケモン・パワプロ・ウイイレとかしか触ってきてないっていうのがあるんですけども。
散々神ゲーだと言いまくってるゼルダシリーズも、実は『ブレス オブ ザ ワイルド』が初ゼルダだし、ヨッシーもドンキーコングもカービィすら初でした。
Switchってそういう魔力ありますね。
おまけ
スプラ3のフェス、今週だったわぁ……。
完全に忘れてたわぁ。
#創作
#一次創作
#創作活動
#物書き
#活動報告
#近況報告
#進捗報告
#小説家になろう
#カクヨム
#アルファポリス
#エブリスタ
#魔法のiらんど
#任天堂
#NintendoSwitch
#ニンテンドースイッチ
#ポケモン
#ポケットモンスター
#Pokemon
#ポケットモンスタースカーレットバイオレット
#ポケモンSV
#ポケモンLEGENDSアルセウス
#PokemonHOME
#ゼルダの伝説
#ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド
#ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム
#BreathOfTheWild
#TearsOfTheKingdom
#ピクミン
#ピクミン4
いいなと思ったら応援しよう!
![御子柴 流歌](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101603148/profile_3bfb7cd9a35ea44c414c015c2e24c1fb.jpg?width=600&crop=1:1,smart)