マガジンのカバー画像

インドネシア・バリ島&ギリ島旅行【2024年1月】

17
2024年1月にインドネシアの『バリ島』と『ギリ島』を訪れました。ヴィラ生活の様子、訪れた場所、参加した現地ツアー、食べた料理などの情報をこちらにまとめていきます!
運営しているクリエイター

#バリ島

【バリ島旅行記⑮】スミニャックで過ごした4日間のハイライト

約2週間に渡るバリ島旅行最後の滞在場所は、お洒落なカフェや多国籍レストラン、雑貨屋さんや…

Ruka
3か月前
7

【バリ島旅行⑬】のんびり島生活!ギリ・アイルでの過ごし方

さて、私たちは今回、ギリ3島の一つである『ギリ・アイル』に4泊したわけですが、日本におけ…

Ruka
6か月前
15

【バリ島旅行記⑫】ギリ・アイルで見つけた超穴場的カフェ!

前回の記事から大分間があいてしまいましたね。実は5年ぶりに発熱を伴う風邪を引いて寝込んだ…

Ruka
7か月前
9

【バリ島旅行記⑪】ギリ・アイル発、人生初のスノーケリング体験でウミガメを見てきま…

ギリ3島で人気のアクティビティと言えば、スノーケリング!ギリ島周辺の海は透明度が高く、大…

Ruka
9か月前
15

【バリ島旅行記⑩】ギリ・アイルで一人のんびり早朝サイクリング&島散策

ギリ・アイルでの最初の朝。島内を見て回りたい気持ちが抑えきれず、早朝に一人でサイクリング…

Ruka
9か月前
7

【バリ島旅行記⑨】ギリ・アイルで通ったヒッピーな雰囲気のワルン!

ギリ・アイルのバンガローに到着して、子供たちが最初にしたことは、やっぱりプール(笑) その…

Ruka
10か月前
19

【バリ島旅行記⑧】ギリ・アイル島内での移動手段

ギリ・アイルは、1時間もあれば自転車で島を一周出来てしまえる小さな島です。海沿いには観光客向けのリゾート施設が立ち並びますが、いずれも素朴な雰囲気で、近代的な建物はまず見かけません。カフェや店が立ち並ぶメインエリアを外れると未舗装の道もありますし、モスクからはお祈りの音が聞こえてきます。全体的にとても長閑な雰囲気で、住民の方々の生活をすぐ近くに感じることができる島です。 島内の交通に関しては、車やガソリンを使うバイクの走行は禁止されています。よって、旅行者の移動手段は『徒歩

【バリ島旅行記⑥】内容盛沢山!地域密着型のサイクリングツアー(Part 2)※注:蜘蛛…

では、早速前回の続きから始めたいと思います! が、その前に。今回は「大きな蜘蛛(クモ)の…

Ruka
11か月前
12

【バリ島旅行記⑤】内容盛沢山!地域密着型のサイクリングツアー(Part 1)

ウブドでしようと思っていたことの一つに『サイクリング』がありました。何かの拍子にP氏にそ…

Ruka
11か月前
24

【バリ島旅行記④】ウブドで一人朝散歩@チャンプアン・リッジ・ウォーク

この日の午前中は、娘夫婦が上の子と一緒にATVクワッドバイクツアーに出かけたため、下の子(…

Ruka
11か月前
19

【バリ島旅行記③】ヴィラ生活ってどんな感じ?- ウブド編

今回の旅行は「6人での家族旅行(内子供2人)」ということで、ウブドでの滞在先には、一軒家…

Ruka
11か月前
20

【バリ島旅行記②】リピートしたウブドのマッサージ屋さん!

私がバリ島で絶対にしたかったこと。それはマッサージ!! バリ島には街の至るところにローカ…

Ruka
1年前
9

【バリ島旅行記①】入国審査/P氏と合流/ヴィラにチェックイン in ウブド

シンガポールからバリ島までは、下記のフライトスケジュールでした。 旅行2日目 07:15…

Ruka
1年前
8

【成田→シンガポール→バリ島】初めてスクート(スクートPlus)を利用してみた感想…個人的には大満足!

仕事・引越(退去)準備・旅行準備のトリプルパンチで、平均睡眠時間4時間が続く中迎えた出発日当日。色々あって、結局前泊のホテルでも4時間しか眠れなかったのですが、久しぶりの冒険にワクワクしていたのか疲労感はあまり感じられず、元気にホテルをチェックアウトしました。 往路のフライトスケジュールは下記の通り。スクートのカウンターは混雑しやすいとの噂がありますが、今回は優先チェックインが利用可能なことと、早くチェックインしたところで成田空港の保安検査場は午前7時にならないと開場しない