気を遣うと雑に扱われる
僕はHSPで共感性高いタイプなのですが
共感性高いタイプだと
相手が
「こんな風に言って欲しい」
「こういうこと言われるのは嫌だろうな」
ということを考えながら話すので
相手に気を遣いすぎてしまいます。
すると、相手は
「この人はいつも自分の機嫌をとってくれる人」
「何を言っても怒らないから大丈夫」と
どんどん扱いが雑になっていくんですよね。
そうやって気を遣えば遣うほど
相手の方が気を遣わなくなっていくんです。
やっぱり世の中を見てると
気を遣ってる方がどんどん遣うはめになりがちです。
気を遣ってるときって
やっぱり相手に嫌われたくないという
心理があるんでしょうね。
嫌われたくないと思うほど
嫌われるというか…皮肉ですね。
HSPタイプから見ると
「みんな気を遣わなすぎ」と思います。