
滋賀旅行(1月17日)
滋賀に行きたい!!!!!
でも地味に距離ある面倒臭い!!!!!
京都住んでるけど滋賀全然行かないですよね。行動に起こすのダリィってなったので友人を誘うことで滋賀行きを強行しました。るくです。
車借りて今回は米原の方へ向かいました三/ ˙꒳˙)/
ではさっそく、

国道沿いに真っ赤の旗が何個かあったのですぐ分かりました(´∀`*)
こちら、平宗盛の処刑地です。
「平家終焉の地」と言えば壇ノ浦と言われがちですが、当時、当主であった平宗盛が亡くなったのがこの場所なので、そう思うと本当の意味での「平家終焉の地」ですね(*-ω-)

こちら、一度壊されたんですけど、有志の方々によって復元されたもの。
史跡巡りしているとたまに「かつてあった場所」として紹介されているものがあるので、こうして復元してくれるのはとても有難いですね…🙏✨
近くにあった看板によると令和3年に完成したらしいので…4年前に復元完成したってこと!?
ありがたや…T꒳T

友達と合流して米原駅近くでランチ(*´ч`*)
米原、最近古民家カフェ増えてるらしいです。巡ってみたいですね⸜(*ˊᗜˋ*)⸝


一方通行の道の先にあるので対向車来たら終わってましたね(((( '-' ))))←運転初心者
こちらの後鳥羽神社、なんと明治天皇の呼び掛けによって作られたもの。
入口の石碑の文字は三条実美が書いたらしいです(・o・)
由緒としては、承久の乱前、この地で後鳥羽上皇が戦勝祈願をおこなった場所となっております\_(・ω・`)
まあ結果はアレなんですけど…
というか、京都からここまで来たのヤバすぎる:(´◦ω◦`):
従者が大変だァ


北条仲時ら430人が切腹したこの地。
元弘三年、後醍醐天皇の呼応により始まった元弘の乱。
京都にどんどん武士が集まり、戦が始まります。
時の天皇、光厳天皇は上皇と共に六波羅探題へ避難。しかし足利尊氏らの裏切りもあり、鎌倉幕府は窮地に立たされます。
鎌倉で戦力を整えよう。
そう思った北条仲時らは、天皇らを連れて鎌倉に逃げようとしますが、道中で落ち武者狩りにあい、戦力は一気に激減。
武士たちは主人を捕えられるのは武士として顔が立たないと天皇も共に自刃を試みますが、仲時は「己の死後、天皇が捕まっても自分たちの落ち度にはならない」と天皇をかばい、自ら進んで自刃。
仲時の姿に感動した武士たちは仲時を追うように自刃していきました。
こうして上皇・天皇の前で430人以上が自刃するという、前代未聞の事態が起こります。

仲時ら自刃後、天皇らは後醍醐天皇側の武士に捕らえられたのです。
今は静かなお寺ですけど、歴史の分かれ目にあった場所。
歴史は学ぶと楽しい反面、醜い、残酷な部分も見えてしまうものですね。
それも含め、私は学ぶ価値があると思っています。

やっぱり雪凄いですねここら辺は( ^_^ )
気を取り直して最後は幕末!!!



清凉寺!!!今ホットな場所ですよ!!!!
17日に行ったんですけど、その前日に彦根市と鹿児島市が交友連携協定を結び、井伊家の墓参りにこの場所を訪れたと…!!
誰もいなかったけどねーー!!!!!!
1人ではしゃぎ倒してました…
友人ごめんよ……

風強いからめちゃくちゃ荒れてた( ̄∀ ̄)
今回時間なくて彦根城行けなかったんですけどまた今度行きたいですね!!!
ひこにゃんグッズ欲しい!!!!(切望)