見出し画像

元気を興せ元興寺の巻🦌


本日は奈良市内の、元興寺に行きました。


まちしか。

「なにか?」


「用事ないんか」

「用事あるんか」

凄まれた。


気になる。


これでは永遠に辿り着けない。
誰も来てはならぬ。



まあ、道知っとるけどな。


法興寺(=飛鳥寺)が平城遷都で元興寺として移転してきた。


どうしたいの?
 
この板、仏足石。
あ!邪鬼は踏まれまちか!




ここからが写真スポットらしいけど、
私はうまくいかなかった。
蘇我の寺に鶏?この鳥は鶏ではないのか??



わたし、今日はなんか知らんがちょっとうまく行かなかった。
鹿ちゃんまでも私に凄んだ。
天気も良くない。
そうそうこの寺は鬼と共存してるんですよ。
鬼の寺なのですよ。



元興寺を出た向かいの店の旗
半蔵が私にエールを送ってくれてた。
有り難さに落涙しそうです。
もうすぐ半蔵忌ではないか。
でも炭酸は飲みたくない。
そもそもこの寺と忍者関係ない。



看板を見ていたら自然と歌が出てきた。
「こーのーいっしょうだーけーではー
たーどりつーけないーとしても」
中島みゆきが好き。




元興寺がどんな寺かは、くもさんが書いてます。

わたしも書いた。


「この一生だけでは 辿り着けないとしても」と言いながら、明日も頑張ります🦌



いいなと思ったら応援しよう!