見出し画像

1枚板でモニタースタンドをDIYでつくってみた(ほぼ飾り用)

PCデスク環境は快適ですか?

私は結構快適になってきました。

ガジェットブログ「ルイログ」を運営していますルイと申します。

ガジェットのレビューや、最近はPCデスク周りのことについてもよく記事にして発信しています。

今回はnoteの企画で「つくってみた・やってみた」というものがあるようなので、ピッタリなネタがあるし記事にしてみようと思いまして。


  • 木製製品が好き

  • 人のPCデスク環境を見るのが好き

  • DIYに興味がある

  • モニタースタンドつくりたい


なんて方は楽しく読んでいただけるかもしれない!

最後まで読んでもらえると嬉しいです😊✨

DIYで作った1枚板のモニタースタンドの全体像

ケーブルを極力排除したルイログのPCデスク周り

PCデスクを正面から見るとこんな感じ。

ディスプレイはAmazonベーシック モニターアームで宙に浮かせているので、DIYで作ったモニタースタンドの上に乗っているのはEcho Show 5と写真立て(?)くらい。

▽関連記事

本当にほぼ飾りとして作りました。自己満の世界!

DIYしたモニタースタンドについて、どうやってDIYしたのか?どういうモノを利用したのか?を紹介していきます。

1枚板はホームセンターで購入。こだわりの「耳付き」

傷をパテで埋めた後が板の右側面にあります

ディスプレイはモニターアームを利用して宙に浮かせているのに、なぜモニタースタンドを?と思うでしょう。

ええ、すごく変な理由なのですが・・・

「耳付きの 1枚板を PCデスクに組み込みたい!」

という理由からです。笑

耳付きの 1枚板をデスク天板にしようと大きくて高額になりがちだし、水気に弱かったりもするし。

小さめの小物置きみたいなのを作って隣に置くかなぁとかも考えていたのだけれど、モニタースタンドならデスクの上に配置できる・・!ということに気づきたまにホームセンターへ顔を出して良い耳付きの 1枚板がないかチェック。

そして今回購入したのが結構な傷モノの北海道産耳付きけやき。under ¥3,000↓ でした。安い。

もしかしたらけやきじゃなかったかもしれないけれど、なんか難しい漢字 1文字だったのでけやきかな・・・と。(もしかしたら間違っているかもしれない!間違ってたらごめんね🥲)

サイズは 1100 × 200mm 前後で私が求めていたサイズ感!ビビッときましたね。

安さゆえで結構な傷というか穴レベルのものがあったので、そこは木材用パテで埋めてみたんだけどあまり馴染まなかった。のでディスプレイの裏側にして隠しました。

木の耳の形的に本当は傷があった方を手前にしたかったんだけど、致し方なし。

1枚板の塗装はワトコオイルを利用

1枚板を塗装する前の無垢な状態

塗装する前も良い感じではあったのだけれど、ツヤをだした方が格好良いかも。ということで塗り塗り。

ワトコオイル「ミディアムウォルナット」を塗装:before/after

塗装はワトコオイルのミディアムウォルナットを利用しました。

200mlという少なめサイズも販売してくれているのが嬉しい!

さすがにこれだけで使い切ることはないけれど、大きめの天板なら 2枚分くらいになるかな?という内容量。

たまにしかしない人からするとちょうど良いですね。

▽塗装時に必要なもの


  • 小さいバケツ

  • ハケ

  • サンドペーパー紙やすり

  • ボロ布(捨てて良いTシャツとか)


ワトコオイルと、ダイソーで購入したバケツとハケ

塗装自体はめちゃくちゃ簡単でした。

と言ってもはじめてのワトコオイル塗装なので事前にYouTubeで予習したり塗りながら見たり。

こちらの動画を参考にさせていただきました。

きっちりやるならこういった動画をしっかり見て予習してね!今回私が紹介しているのはズボラ塗装です。笑

と言っても今回はほぼ飾り用のモニタースタンドなので、耐水ペーパーでのウェット研磨などせず。


  1. 軽くサンドペーパーで表面を慣らして

  2. 乾拭きして

  3. ワトコオイルをミニバケツにあけてハケをつけて

  4. べべーっとベタ塗りして

  5. 10分くら放置して

  6. ボロ布で綺麗に拭って

  7. さっきより薄めにワトコオイルをべべーっとベタ塗りして

  8. 次の日ボロ布でゴシゴシと拭いて

  9. 塗装完成!


みたいな感じです。

めちゃくちゃ簡単なズボラ塗装!

匂いは結構強いのでしばらく臭かったけれど、「dyson Pure Hot+Cool」くんが良い仕事をしてくれていたようで割と早めに匂いも抜けました。

▽関連記事

めっちゃ優秀な子。

脚は100円で購入した木製ブロックを取り付けてみた

脚には50mm四方の焼桐ブロックを利用

Amazonでは200円で売っていました。

私は100円でホームセンターにて購入。触っていたら手が真っ黒になります。

さすがにちょっと触ってたら手が真っ黒になるものをそのまま利用したくないな、と思ってこっちにも上からワトコオイルを塗装してコーティングしました。

塗装の方法は上述したとおり、ズボラ塗装で。笑

コーティングしたらさすがに手が黒くならなくなったので良かった。


  • デスク側の底には家具の底面に貼る保護フェルトを。

  • 1枚板側には強力両面テープを。


強力両面テープはいわゆる魔法のテープと言われる製品を利用して。

鬼ピタ、1つあれば色んな所で使えてイイ。製品としてもAmazon販売者としても良かったのでおすすめしておきます。

DIYで作った1枚板のモニタースタンドの作成手順についてのまとめ

こんな感じで、ようやく耳付き 1枚板をPCデスクに導入できました。

やったね!

デスク自体のシンプルさは欠けてしまったかもしれないけれど、自己満だしいいの。耳付きの 1枚板がほしかったの。

モニタースタンドを導入する前のルイログPCデスク環境

ちなみにモニタースタンドを置く前のデスクはこんな感じ。

すっきり感はこっちの方が高い。

でも、モニタースタンド有りも格好良いでしょ?

このサイズの木製モニタースタンドを購入しようと思うときっと1〜3万円くらいします。

私は4,000円ちょいでDIYできました。DIYってすごい!

ワトコオイルもまだ残ってるしね。

DIY、楽しいよう。

というところで今回の記事は以上!

ルイログの、ルイでした。


▽ブログではデスク周りをすっきりさせる方法を紹介したりもしているので興味あるかたはぜひ見てください😊✨


いいなと思ったらサポート応援お願いします!