見出し画像

わたしの敏感コレクション|米への異常なこだわり

炊飯器で三時間以上保温された米はもう米ではない

アメ

私の米へのこだわりは幼稚園の頃からだ。
とにかく様々なこだわりがあるので
これから紹介していこう。




カピカピの米

柔らかく炊かれた米の中に現れるカピカピの米。
たぶん前回炊いた時に炊飯器の釜の外にいくらか飛び出してそれがずっと放置され、、、
新たに炊いた時になんらかのきっかけで混ざる。

それが私の茶碗のターンで入るという奇跡ともいえるカピカピ米の混入。
私はそのカピカピ米群を口の中に入れたら、十中八九泣きながら嗚咽して吐き出します……
それは幼い頃にかなり怒られていた。
自分でも酷いとは思う!でも抗えないんだよっ!!
本当に気持ち悪くて想像しただけで吐きそう(笑)


炊飯器で保温されすぎた米

これはなんて罪深いんだろうか。
あんな白かったあいつが黄色くなって、臭くなって、舌触りも悪い。
バッサバサのぼっそぼそ!!米がかわいそう。
とにかく臭くて無理だった。
実家で保温されすぎた米しかない場合は、
「今日は米はいらない〜ダイエット!」
と言って避けてた。

(たまにビュッフェに行くと炊飯器に入れられた米が現れて、とても緊張する(笑)
さすがに保温はされすぎてないけど、カピカピ米に出くわす可能性があるので)


一人一人が自立してる意志強い米

意志が強すぎる米ありますよね?
もう隣のやつとは何があってもくっつかないぞ!って意志強い米。
一般的にカレーとかにはいいんだろうけど、、、
口の中で歯に噛まれようとしないで逃げてく米はなんかもう、、、なんなの?ってなる(笑)
かなり美味しいおかずなのに、意志強い自立米にあたった場合美味しさは半減する。
すげーーー噛めばいいんだろうけど。
噛むことに意識もエネルギーも使うから嫌だ。



小さめの米

米粒が小さすぎるのもなんか嫌なんだよな(笑)
どうぞ、どうぞ!ってお互いを譲ってる感じね。
もっと主張してこいよっ!!ってなるよね。
ならない??
米粒は大きめでお願い。


長い米=細い米

長いのもねぇ!!
長いのはだいたい細いよね?
この米長くて細いなぁ……っていう思考で脳が支配された後に、美味いけどね!ってなるから。
美味い!!までにワンターン多い。

めっちゃ浸水させたのに水分受け取らない米

こいつも意志が強い米なのか?
いやいやいや!あんだけ浸水させたやん!ってなるのに、、パサパサな米。
もうこいつの限界なんだろうか。


私の米への異常なこだわりはいかがでしたか? 
ドン引きしましたか?(笑)
少しASD的な(自閉症)感覚も影響してるとは思います。
全くもって銘柄がどうのとか、水加減とか炊き方とかそんなんじゃないこだわりです。
でも銘柄に詳しくなれば回避できるし、美味しく食べられるのか?
最後に異常なほどに米にこだわる人の米の食べ方を紹介して終わります。


  1. まず米は新潟コシヒカリor秋田こまち

  2. 炊飯器は捨てた

  3. ティファールの炊飯釜を使用(IH可)

  4. 柔らかめに炊く

  5. 米が炊き上がったらすぐにほぐす

  6. 出来るだけ早く(1時間後くらい)冷凍容器に詰める

  7. そして粗熱取れたら急速冷凍

これでふっくらツヤツヤの米にいつでも出会えます♪
最高じゃーー!!
ちなみに野菜などは有機野菜じゃないと!なんてことはないです(笑)
わりとなんでも食べられる。

おすすめの米あったら教えてくださいψ(`∇´)ψ










いいなと思ったら応援しよう!