見出し画像

【DIY0日目】vs雑草!!【公務員×不動産投資】



【before】前庭(駐車場)withネコ



【after】前庭(駐車場)と刈られた草たち



【before】裏庭



【after裏庭】




ごあいさつ



どうも!ヤ。と書いてヤマルです!
普段は高校生に国語の授業をする先生です。

そして、
プライベートでは、長男5歳・次男1歳を妻とともに育てる父親です。

そしてそして!
不動産賃貸業(不動産投資)でWAKUWAKUする人生をつかみ取りたい!
と奮闘する不動産ビギナーでもあります。

不動産に関する活動はこちらのマガジンにまとめてありますので、
興味のある方は是非、ご一読ください!



ついに、決済!


仕事の休みを取り、
1号物件の決済へ行ってきました。

売り主、買い主、仲介業者、司法書士…
四者が対面し書類お金が行き来する…。

もっと時間がかかるものだと思っていましたが、
30分もかからずに終了しました。
しかし、中身は濃密で緊張感のある時間を過ごしました。

売り主さんへ、
物件の残代金と固定資産税の日割り精算分を…

仲介業者さんへ、
仲介手数料を…

司法書士さんへ、
登記手続き費用を…

一気にお金が吹っ飛んだ~!=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ


そして、物件の鍵が引き渡されました。

決済直後、なんとも不思議な気持になったんですが、
そのときのリアルな僕はstand.fmにて配信していますので、
よければお聴きください。



いざ!1号物件へ!


決済を済ませ鍵をゲットした僕は、
そのまま1号物件へ直行!

…の前にまずは
役所へ行き、水道(上下水道)の復帰届けを提出してきました。
300円



そして、いざ物件!

事前に申し込んでおいた電気と合わせて、
水道と電気が正しく来ているかの確認をしました。


ここで一つ分かったことが…

一人で、空き家…怖い!!!!!!!!!!

電気は無事来ていましたが、
照明が付いていない部屋がほとんどで基本的に真っ暗!

内見の時は、
仲介さんと一緒だし、
血眼で修繕箇所のチェックをしていたのでなんともなかったですが、
改めて一人で来たら、怖い!! 独り怖い!!

特に、閉じている扉を開けるのが怖いんですよ!
(トイレの便座、キッチンの戸棚の扉、押し入れの引き戸などなど…)


え?これ築古空き家あるあるじゃないんですか?
どの書籍でも、YouTubeでも教えてくれなかったんですけど!!(号泣)

なんとか全ての雨戸を開けて光を入れ、
僕の心の平穏が訪れました…

ライト買お…。



【DIY0日目】vs雑草!!


電気・水道の確認と荷物の搬入を行なおうと思っていましたが、
そもそも庭に入れない…。背の高い雑草が、僕の前に立ちはだかっているから。

そこで、
3時間ほどかけて庭の草刈りを行ないました。

その様子をタイムラプスで撮影し、実況ナレーションを入れる
編集してみました。

2分ほどの動画です。
よければ汗水垂らして労働する僕をご覧下さい。



そして、その結果…


前庭と雑草とにゃんこ


スッキリ前庭




裏庭before


裏庭after


初日ということもあり
心折れることなくさくさく出来ました。
見た目ががらっと変わるので、達成感も得やすいです。

夏とは違い、
空気の読めない虫による急襲もなかったのが救いです。

(シーズン終わりの蜂たちがたむろしていてびびりました。
あいつらの見た目マジでヤンキー。)


次回のDIYは、雑草の袋詰め作業と建物の徹底清掃!!
まだまだ始まったばかりだぜ!!

いいなと思ったら応援しよう!