![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143700105/rectangle_large_type_2_f813ba8cedd326bd7c44d39ce46f805c.png?width=1200)
進まないことも楽しむ不動産活動【公務員×複業】
進まないともどかしい…
ううん、これも全部行動!
準備すらも複業。
複業で人生をWAKUWAKUさせるコミュニティ
![](https://assets.st-note.com/img/1718088446251-DuiMnbFsol.png)
WAKUWAKUとは…
不動産投資をはじめとする複業で人生をWAKUWAKUさせるコミュニティなんです!
発起人はラガーマン大家コビーさん。
「公務員の年功序列制度を”複”業で克服したい。」
公務員というセンシティブな職種でも、
堂々と給与以外の収入を得ることで
人生をもっとWAKUWAKUさせたい!
という理念で2023年6月に発足しました。
現在は、公務員という垣根を超え、
全国から70人のメンバーが参加していただいています!
WAKUWAKUは、
不動産投資について情報のやりとりをするだけの”大家会”ではありません。
経済的な自由を手に入れてWAKUWAKUするために
さまざまな複業にチャレンジしています。
コミュニティの参加はnoteのメンバーシップから、
普段の活発な情報共有はDiscordを使ってやり取りしています。
月1回程度開かれるオフ会やメンバー同士の交流を深めていくオンラインイベントだけでなく、
活動していく中でぶつかる課題や質問をDiscordで共有しメンバーみんなで解決し、その姿に刺激を受けさらに行動が加速していくところがこのコミュニティの最大の魅力だと思います。
【Xアカウント】
https://twitter.com/wakuwaku_jins?s=21&t=yiLD52INnI65jVDjuV1jzg
【メンバーシップ】
【公式LINE】
2024年の目標はメンバー100人!!
直近のオフ会報告
◎6月8日(土) 日帰り合宿『黙々会』
未来の自分がどうなっていたいか…
1年後のなりたい自分を想像し、
そのためにやるべき行動目標を3か月ごとにスケジュールに落とし込む!
目標を立てることの大切さってわかってはいるけどなかなか行動に移せない…。
ならば、みんなで集まって目標を立てませんか!?
なりたい自分になるために日々行動を続けるWAKUWAKUが
新たな形のオフ会を実施!!
![](https://assets.st-note.com/img/1718088446351-dT56rjkV97.png?width=1200)
WAKUWAKUオフ会今後の予定
◎7月13日(土)
WAKUWAKUオフ会in福岡!
全国規模にメンバーの輪が広がっているWAKUWAKU。
初の九州開催が決定しました!
四国・九州エリアのメンバーに会えるチャンス!
セミナー講師もお呼びして勉強会&懇親会を実施予定です。
気になるセミナーゲストは!!!
「楽街」出演もある大物大家「元官僚の大家」さんです!
国家公務員・地方公務員時代から不動産投資という複業を経験されており、
WAKUWAKUのコンセプトにはぴったりの方です!
全国のメンバーさん、
そしてWAKUWAKUが気になっている方々、
福岡で会いましょう!!
日時:7月13日(土)15:00~セミナー&18:00~懇親会
会場:アクア博多 貸会議室C
応募方法:PassMarketよりチケットをお求めください
noteで先行配信開始!
◎7月28日(日)
『WAKUWAKU』×『元気が出る大家の会』
![](https://assets.st-note.com/img/1718088446206-Dd2zgrwQbQ.png?width=1200)
あのバーニング大家さん主催『元気が出る大家の会』とまさかのコラボ‼︎
アツく!盛り上がるオフ会になること間違いなし!
詳細をお待ちください。
WAKUWAKUでは今後も充実したオフ会を開催予定!
気になる方はぜひご確認を!!
【Xアカウント】
https://twitter.com/wakuwaku_jins?s=21&t=yiLD52INnI65jVDjuV1jzg
【メンバーシップ】
【公式LINE】
あなたのご参加をお待ちしております!!
空き家再生をする国語の先生
どうも!
ヤ。と書いてヤマルです!
僕の仕事(本業)は高校生に国語の授業をしている先生です。
プライベートでは、長男5歳・次男2歳を妻とともに育てています。
そして!
不動産賃貸業などの複業によって
人生をもっとWAKUWAKUさせようと奮闘していたらなんだか人生が楽しくなってきました!
2023年5月に不動産賃貸業を志した僕は、
同年9月に1号物件をゲット!
雨漏り、傾き、直しどころ満載の築古戸建てをほとんどDIYして
2024年2月に見事客付け成功!
2024年中に初の融資で2号物件を手に入れるのが目下の目標です!
このnoteでは、
僕の不動産活動のすべてを記録しています。
コチラのマガジンにまとめてありますので興味のある方はぜひご一読ください。
〇2号物件ゲットに向けた行動をアウトプット
生命保険の見直し(増額)→融資実行へ
2024年中に初の融資で2号物件を取得するために超えなければいけない壁はいくつかあります。
その中でも妻の理解。これはマスト。
融資は借金。
払えなくなったらどうするの?
このリスクをヘッジするために、
現在、僕は生命保険の見直しをしています。
もともと初任の時に営業受けて何も考えずに入った終身の積み立て保険と定期の死亡保険…
なんと月14,000円も払ってました。
こりゃ、いかん。
いろいろ比較し、
掛け捨ての死亡保険と収入保障型の2つに入り直すことにしました。
妻の納得する額まで保険金額をあげてシミュレーションしても、現行より約7,000円安くなる…
固定費の見直し、マジで大事やな。
(ちなみに、積み立て保険の解約返戻金を不動産の種銭に充てたいという思惑)
物件探しの旅、進捗状況。
内見の前には必ず事前準備をすると思いますが、みなさんはどのような情報を調べておきますか。
僕は全国地価マップで土地値を調べたり、
客付け仲介さんへ電話して賃貸需要を調べたりしています。
何事も準備。
一つ一つ丁寧に。
・1号物件近所A町の物件980万
築浅、住みやすそう!だからこそ予算合わない、多分買えない。でも仲介さんと仲良くなれるかも?
→内見までこぎつけた。
(結果)
なんと、内見の直前に買い付け入る。
でも、1番手さんも指値しているのでぼくの金額次第では交渉できる。
という前情報を抱えた状態で内見スタート!
(えぇ…予算200万台っすよ?1番手さんの金額気になるな~)
状態は築浅相応のいい状態。1か所雨漏り気になる。でも大幅指値しなきゃ買えない。でもあまりにもかけ離れた金額提示したら仲介業者から呆れられちゃうかも…でもお金ないし…
ええい!
「400万なら買えます!!」(予算オーバー)
「ちょっと買い付けの金額確認しますね。」
(えっ、金額教えてくれるの?)
担当者様、通話後…
「800万だそうです。」
…沈黙
「あっ、無理ですね。またご縁ありましたら…」(変な空気)
・(僕のエリアでは)都市部B市駐車場なし土地売り750万
土地売り(古家付土地)なので建物の情報なし!駐車場もなし!予算オーバー!でもエリアよし!
そして仲介さんが丁寧に対応してくださったので…
→内見までお約束。
(結果)
二男の発熱により、中止。
ホント申し訳ないです。
こういうこともありますよね~。
「最優先は家族!」
と自分に言い聞かせながら連絡しました。
・意外と栄えてるじゃんC市土地売り450万
いい価格!接道めっちゃ細!(でも公道)。
仲介さんから『築古ですし~、前面道路せまいし~、収益物件向いてないですよ~。』
燃えますよね、逆に。外観は(僕から見たら)きれいな感じ!
渋めな対応からこそ歪みが生まれる???
(結果)
っていうか、
全国地価マップで調べたんだけど、相続税路線価でなかったんですけど??
こういう時ってどうやって土地値しらべたらいいんでしょうか・・・。
建物の状態は、イイ!
外観も内観も損傷ほぼなし!
これ買えたら大好きなDIYせずに済んでしまうかもという贅沢なジレンマさえ感じるほど!
ただデメリットとしては、
接道が激狭で駐車場が軽一台…
田舎で軽一台はキチィ。
でも接道の向かいには広々とした空き地が!
ここを月極で賃貸できれば可能性は無限大。そう、インフィニティ。
これは…ついに…やってみたかった…アレをやる時か…?
今後もたくさん失敗してたくさん内見を続けていきます!!!!
全ては種まき!いずれは芽が出る!
アゲアゲ★ブツアゲ★ハツタイケン
登記って簡単に手に入るの知ってました?
登記さえ見れば現在のその土地の所有者の名前と住所が出てくるんですねェ〜
(めっちゃ個人情報やん。て思いました)
不動産所有者に直接売買の交渉をすることを
「物上げ」というそうなんです。
不動産投資の勉強を始めてからその方法を知った僕は前々からやってみたいとは思えど、何となく億劫で実際に行動するまでは及びませんでした。
しかし!
先述した物件の駐車場として所有者にコンタクトを取る必要性が出てきたのでここで初体験してみました!
無事登記を取得し、所有者の住所までわかったのでこれからコンタクトとっていきたいと思います!
具体的には
まずお手紙を郵送して、
反応なかったら直接訪問しようと思ってます!
(相手からしたらどちらにせよ怖いよね!)