みのる

その辺の大学生、築22年 綺麗な文章とか詩的なことばとかを使える大人になりたくて、感じたことを書いてます。 フォローしてください喜びます。

みのる

その辺の大学生、築22年 綺麗な文章とか詩的なことばとかを使える大人になりたくて、感じたことを書いてます。 フォローしてください喜びます。

最近の記事

  • 固定された記事

あるお坊さんの話が深かった件について

随分前にテレビで見てずーーっと心に残っている話があります。 山の奥の奥の方のお寺で修行をしているお坊さんたちの取材の話でした。 たしか、そのお寺では広い境内の掃除を修行僧たちがするしきたりがありました。 それだけならどこにでもあるお寺の風景ですが、このお寺では冬には縁側に雪が積もるのです。 山奥で標高もそれなりに高いでしょうし、まして雪が降り積もるような場所で極寒の縁側の掃除をするなんて(素足、素手で)考えただけでも寒くて冷たくて体が震えてきます。 そんな場所で修行

    • マネージャーの存在意義について

      私、なんでこんな仕事してるんだろう?この仕事私じゃなきゃだめなのかな?マネージャーの存在意義って何?これらの問いは高校や大学で体育会系の運動部に所属するマネージャーなら恐らく誰もが通った道かなと思います。 僕は大学で体育会ラグビー部に所属しています。このnoteではそこで学んだことの1つ、「マネージャーの存在意義」に焦点を当ててみたいと思います。学んだことっていうほど大した考えではないですが、現役大学生の意見として誰かの役に立てればそれは最上の喜びです。 そして、半年ぶり

      • 若者のすべてを聴いて

        僕の大好きな曲の一つであるフジファブリックの「若者のすべて」についてちょっと書いてみようかなと思います。 あまり特定のバンドやグループに入れ込まない僕が、あえて色々な解釈や事実を見ずに自分なりの言葉で表現してみる、いわば自己満足のnoteですが、最後まで読んでもらえると嬉しいです。 夏の終わりを歌ったこの曲。イントロを聴くだけで自分の中の郷愁のようなものが沸いてきます。 僕はたまたま夏は田舎にいることが多かったですが、都会に生まれて都会で育ち、夏を過ごした若者たちでもこの

        • 良い人悪い人って?

          2019年、ラグビーW杯が日本で開催されました。 僕は受験前で毎日の長時間勉強の合間を縫って大阪、神戸で開催された4試合を観に行きました。 ラグビー経験者にとっては夢のような時間で、外国の方がスタジアムいっぱいに座って一緒に観戦しているあの空間は、これまでに感じたことのない異国にいるような不思議な感覚をもたらしてくれました。 ラグビーW杯でさえあのような素晴らしい空間を創り出せるのなら、コロナ禍の影響を受けない東京オリンピックはどれほど素晴らしい大会になったのかというこ

        • 固定された記事

        あるお坊さんの話が深かった件について

          あの人もこの人も、できるあなたもできない私も

          本編とはあまり関係ないのですが、僕は普段あまり漫画を読まない人間です。 鬼滅の刃や呪術廻戦など大学生の間でも流行っていた漫画もそうですし、進撃の巨人やキングダムといった面白い漫画も読んだことはありません。 そんな僕がどハマりした漫画が最近できました。 「ミステリという勿れ」という作品なのですが 深いです。。。 ほんとに深くてまたnoteにも書こうと思っているのですが、学べることがたっくさん書かれていて早く次のページにいきたいと期待値がぐんぐん上がっていくのです。

          あの人もこの人も、できるあなたもできない私も

          感情と思い出と居場所のはなし

          今回は、自分が感じたことを後先考えずに書いてみようと思います。 元々語彙力も表現力もないので、読みにくい文章になってしまうかもしれませんが 自分の考えを整理していく目的でも、文章力を高める目的でも書いているので、ちょっとだけ付き合ってもらえたら嬉しいです。 この前、浪人時代の友達と当時頻繁に通っていた予備校近くのサイゼリヤに行きました。 浪人を謳歌していた当時、僕らは様々な感情をミラノ風ドリアとメロンソーダとともに大切に流し込んでいました。 志望校を決める要素になる

          感情と思い出と居場所のはなし

          ウワバミにゾウを飲み込ませる力

          初めまして、note一発目は本にまつわる話をしたいと思います。 先日、ちょうど予定のない休日ができたので大阪の難波に本を買いに行きました。 買ったのは「世界から猫が消えたなら」という本で、友達から泣けるとの評判を聞いていたのでわくわくしながら読んでみます。 この日、本屋のレジに行くと有料のレジ袋がいるかどうかを聞かれました。 スーパーやコンビニでレジ袋が有料になってからしばらく経って僕たちも慣れてきた頃だと思いますが、未だにレジ袋を数円で買うのには若干の抵抗があります

          ウワバミにゾウを飲み込ませる力