![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119911202/rectangle_large_type_2_9c1d98a4bb7d66caa60e0d7cfed49df3.jpeg?width=1200)
2023.10.21 第30節 H東京戦「それは偶然か?必然か?」
ホームジャックされがちな横浜FC。
今節も近場アウェイということで、FC東京のサポーターが多く詰めかけた。
SNSでも相変わらず(不毛な謎マウントの)『どちらがホームか分からない』などと書かれていた。
(ゴメン、もはや慣れてるから全然マウントにならないのよ……何かゴメン🥺)
横浜FCのゴール裏は、応援を強要されず自由なスタイルで観戦できるのが良いところで、それが故にキレイに整列せずバラけがちである。
90分過ぎATに入った時。
試合中にも関わらず、思わずゴール裏に視線が行ってしまった。
『Fulie オイ!オイ!』
かつてないほどの声がゴール裏から聞こえてきた。
そして試合前にはいつも通りバラけていたはずのサポーター達が中央に密集していたのは、偶然か?必然か?
ピッチでの戦いを見て、サポーターたちがさらに選手の後押しをしたいと思い、集まってくる。
そして、最後まで枯れるほどの声を出す。
きっとそれは、偶然ではなく必然だ。
普段はバクスタで試合見ながら、いい意味でチャントが溶け込んでピッチに集中してる。
— Yoshie (@rudyoshi045) October 21, 2023
でも今日のこの声が聞こえてきた時、思わずハッとしてゴール裏に視線がいった。
そして、何だかグッときたよ。
これぞ声の後押し。
サポーターの声でも、残留決めよう。#yokohamafc #横浜FC https://t.co/zJHgQ4Tdbm
横浜FCのゴールシーン、中盤の潮音があそこに走り込んでいたのは、偶然か?必然か?
シーズン序盤からの戦い方を変え、うまく行かないことのほうが多く、それでも選手同士でも話し合い、お互いの意思疎通を図り、ここへきて形になりつつありあそこへ潮音が走り込める。
きっとそれは、偶然ではなく必然だ。
残り4試合。
偶然ではなく必然の結果として、残留を自分たちの手で、手にしよう。
1.試合結果
○ 1-0
【得点者】 32' 井上潮音(笑顔が卑怯)
2.雑感
【2023/10/21 第30節H東京】雑感①
— Yoshie (@rudyoshi045) October 21, 2023
・スタジアムも含めてサイコーな雰囲気の中での勝利は格別!
・2021年と大きく違うのは、同じ残留争いでも雰囲気がまったく違う。自分たちで残留手にするぞ!
・皆さんも書いてるが後半ATのゴール裏、それに続くバクスタの拍手にちょっと泣いた#yokohamafc #横浜FC
【2023/10/21 第30節H東京】雑感②
— Yoshie (@rudyoshi045) October 21, 2023
・MVPの潮音は神がかってきた。ゴールも決め攻撃はもちろんだけど、私は守備が神がかってきて、前も書いたけど潮音が泥臭く戦ったら最強よ
・相棒の"ピットブル"ユーリも、もはや無くてはならない存在。しかも所作もシブい😂#yokohamafc #横浜FC
【2023/10/21 第30節H東京】雑感③
— Yoshie (@rudyoshi045) October 21, 2023
・MVPとMIPの2人に異論はないが、個人的なMVP投票は永遠に。J1の舞台で守備に慣れてきたからか、攻撃でも良さが出せるようになってきた。あとはゴール決めちゃえ!
・林くんももはや無くてはならない存在。安心安定の明大キャプテンはさすが#yokohamafc #横浜FC
【2023/10/21 第30節H東京】雑感④
— Yoshie (@rudyoshi045) October 21, 2023
・だが、1TOP問題はなかなか厳しい…
・今日はヒアンがヘディングでまったく勝てず。まだこぼれ球拾えてたからいいけど、拾えなくなったら…ねえ。もちろんヒアン収めるタイプではないけど、抜け出したならせめてシュートまで行ってくれ…。#yokohamafc #横浜FC
【2023/10/21 第30節H東京】雑感⑤オマケ
— Yoshie (@rudyoshi045) October 21, 2023
・吉野のFWばりの攻め上がり好きです😂だけど最後尾まで戻るの大変😂
・今日のハイライトは、前半に東京の選手がパスミスして、なぜかカプリーニとパス交換したところ😂(しかも2回も)#yokohamafc #横浜FC
ちなみに最後クリアして試合終了のホイッスルが鳴った時の、林くんのガッツポーズが良い。
めちゃくちゃ良い。
3.総括
こうやって地域の小学生が横浜FCをPRし、三ツ沢に遊びに来てくれる。
コラボをきっかけに横浜FCを知り、三ツ沢に足を運んでくれ、さらには横浜FCを応援するようになってくれる。
これも、クラブがこれまで地道に活動してきたり、選手が努力を重ねてくれているからだろう。
きっとこれも、偶然ではなく必然だよ。
皆さん、西寺尾小学校の5年1組が書いてくれた、このチラシ見ました?
— Yoshie (@rudyoshi045) October 21, 2023
選手やフリ丸・クラブの魅力を、とっても伝えてくれてるから、ぜひ見て!
絶対に見て!
そしてそう、フリ丸は食いしん坊。#西寺尾小学校 #yokohamafc #横浜FC pic.twitter.com/u1wIrMxneU
翌日の教室に、
— 笠本健太 (@kosodatesensei) October 24, 2023
「フリエ オイ!」「ユリラララ!」と子どもの声が響き渡りました❗️
「かっこよかったなー」「夢のようだったなー」と話す子どもたち⚽️
文字通り、夢を与えてくれた選手、スタッフ、ファン、サポーターの皆様、全ての人に感謝です❗️✨#横浜FC#yokohamafc #Jリーグ #fc_fulimaru pic.twitter.com/NREHCOyfc1
横浜FCの皆様勝利おめでとうございます㊗️
— 神奈川スポーツセンター (@kanagawa_sports) October 24, 2023
熱い応援に素晴らしい勝利‼️
スタジアムの雰囲気も最高でした。
かながわ区民dayという事で#神奈川スポーツセンター では #横浜FC 様にご招待頂き健康ウォーキング×サッカー観戦を行いました。
参加した皆様と一緒に応援しました。
引き続き応援致します😁 https://t.co/WaRWFuXenY pic.twitter.com/DNMFNtijIl
フリエ〜🙌🙌🙌
— かぶち (@kabuchii_candy) October 21, 2023
初観戦で悔しい結果を見て、アウェイで引き分けを見、そして今回三度目の現地だったきょうこの場で勝利を見れてマジでうれしかった〜!
あと4試合、応援してます!!!#横浜FC#yokohamafc#にじJ1クラブコラボ
写真はヒーローたちを見送るエアル王子ぱぺ pic.twitter.com/6Maggb1K6x
前ににじさんじのエアルくんとコラボしてた横浜F Cの試合やっと観に行けた!
— みどり🍭 (@midori_nji) October 21, 2023
どのバスに乗るか迷ってたらサポーターのお兄さんが教えてくれて本当に助かりました!
客席とグラウンド近くて迫力がすごかったしスタグルのじゃがベーくんも食べれたしフリ丸くんも神対応だった!
本当に楽しかった! pic.twitter.com/ST9a2mhnl3