![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98154031/rectangle_large_type_2_e6157463232969656fafb7eacc209ef8.jpeg?width=1200)
どちらかと言えば、比較的山側にいらっしゃる水の女神のお社 その1 紗依姫・高澤神社
自分が勝手に思っているだけなのですと、まずはお断りさせて戴きます(タイトルなど( ´∀` ))。
2022年12月30日の晦日詣でに行きました神社・その1でもあります。
沼津市高沢町にある「高澤神社」は、沼津駅北口から徒歩10~12分位の距離にあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1676526627593-u7kzLKYnWl.jpg?width=1200)
細かく申しますと、沼津駅北口を出て、バスのロータリーをスルーして、すぐの信号(「沼津駅北口」の交差点)を渡って、北側に行っておくと後が楽です(笑)。
あまねガード北側の交差点(県道162号・通称リコー通り)を横断し、のぼり道通り(富士・静岡方面)に向かう途中に、高澤神社はあります。
因みに、隣の「高沢公園」には『ぬまづの宝100選』の一つ、「高沢公園のSL」があります。
![](https://assets.st-note.com/img/1676526761406-aXosGOtEH2.jpg?width=1200)
拝殿(本殿)です。
すぐ前が高沢公園なので、左に、SLが(笑)。
![](https://assets.st-note.com/img/1676526968072-oOmMUIIngh.jpg?width=1200)
高沢公園から撮影した拝殿裏です。当然、写真には写ってませんが右側少し離れたところにSLが(笑)。
![](https://assets.st-note.com/img/1676527135554-Sc6VZRSNZ0.jpg?width=1200)
余り広い神社ではありませんが、地元・高沢町で大切にされているようです。
![](https://assets.st-note.com/img/1676527303182-8hKovX5OeN.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1676527382175-LRboJtmmdP.jpg?width=1200)
2009年11月や2012年10月に鳥居が全て新しくされたそうです。
![](https://assets.st-note.com/img/1676527542463-VwGJZwNQmh.jpg?width=1200)
浅間神社は結構近場に鎮座されているのですが、厳島神社・弁財天社は、やはり海側に多いので、交通手段が限られている自分にはなかなかに参拝が難しかったりします。
![](https://assets.st-note.com/img/1676527651872-GqRd1LCYSd.jpg?width=1200)
改めてご由緒。
こちらの、ご由緒も新しくなって、読み易くなりありがたいですね💕💕💕
高澤神社創建時に姫様を勧請してくれてありがとうございますと、関係者の皆様に感謝申し上げたい氣持ちでいっぱいです(⋈◍>◡<◍)。✧♡