見出し画像

【山雅2022レビュー】vs讃岐|J3第22節

この試合の大まかな内容と、山雅の戦い方におけるリスクとリターンについて、振り返る。


2022.8.27
J3 第22節

松本山雅FC
×
カマタマーレ讃岐


※第23節以降は観ていない状態でのレビューとなっています。
前回の対戦:【山雅2022レビュー】vs讃岐|J3 第1節

~スタメン~

山雅(緑):5-3-2
讃岐(青):5-3-2

~試合展開~

讃岐のビルドアップ

讃岐はビルドアップの際、左IH中村が上がり、3-2-5のような形でビルドアップを行う。

讃岐のビルドアップの形

山雅のプレス

山雅は、左IH菊井が出ていく形で、プレスをかける。

山雅のプレスの形

試合の流れ

讃岐がうまくボランチを経由し、逆サイドに展開するようなビルドアップができれば、前進することができていた。

逆に、讃岐のボランチを、山雅2トップのルカオ・横山がプレスバックして自由にさせなければ、山雅がうまく守ることができていた。

讃岐のボランチを自由にさせないかどうかが鍵となっていた。

相手FWとMFの間のスペースをうまく使えるかどうかが重要、と言う話をよくしているが、この試合においても、山雅FWとMFの間で、讃岐ボランチがボールを持つことができるかどうかがポイントとなっていた。

途中から、山雅はシステムを5-2-1-2に変更していたが、試合のポイント自体は大きく変わることはなかった。

讃岐の工夫

後半、讃岐側の工夫として、FW青戸が右サイドに流れて起点を作る、というシーンがあった。

50:30のシーン。
青戸が右サイドに流れ、ボールを受ける。

青戸が右サイドでボールを持つことで、山雅守備陣はそちらのサイドに寄り、逆サイドにスペースができる。
そのため、もしサイドチェンジができていれば、讃岐はボールを前へ運んでいくことができていた。

サイドチェンジできれば、スペースがある状態で中村がボールを持つことができる。

しかし、このシーンでは、青戸は裏を狙うFW松本へのパスを狙い、ボールを失ってしまっていた。


~試合結果~

松本山雅FC      1
35' 横山
カマタマーレ讃岐 0

~ハイライト~


~リスクとリターン~

山雅は押し込まれた状況でも、2トップと菊井は下がりすぎずに、少し前で待っていることが多い。
そのことによるリスクとリターンについて考える。

リスク

まずリスクについて。
サイドの深い位置まで侵入された場合、佐藤とパウリーニョはボールサイドにスライドする。
その分、逆サイドには大きくスペースが空いてしまう

逆サイドにスペースができてしまう。

この状態でクロスを上げられると、クロス自体はDFやGKがクリアしたとしても、スペースにボールがこぼれた場合、讃岐の選手に一方的に拾われ、大ピンチになってしまう。

クリアしたボールを相手に拾われ、大ピンチに。

このスペースでボールを拾われ、あわや失点、というシーンが、この試合だけでも2回あった。(25:43、47:34)

山雅の選手たちがなんとか身体を張って防いでくれてはいる。
ただ、「今のは決めなきゃいけないよな」と思えるようなシュートを相手に打たせてしまっている時点で、かなりハイリスクだと言える。

これは、菊井も守備に参加させることである程度防げるため、菊井を前に残した際の明確なリスクとして考えられる

もし菊井が下がってきていれば、対応が間に合う可能性が高い。

リターン

次にリターンについて。

リターンに関しては、当然、迫力のあるカウンターを繰り出しやすい、ということになるのだが、それが結果に繋がっているとは考えにくい

山雅の得点数を振り返ると、多くの試合では1点しか取れていない。
無得点の試合もぼちぼち存在する。
また、この試合では1点取っているが、相手のキーパーが判断ミスで飛び出してしまったところを決めたもので、ラッキーと言ってもいい得点だった

まとめ

1点しか取れない、ということは、無失点でなければ勝ち点3を得ることができない、ということ。

無失点でなければ勝てない、という一方で、失点しかねないような、決定的なシュートを自ら許してしまっている。

このようにリスクとリターンを振り返ったとき、菊井を前に残すというやり方は、ハイリスクではあるが、決してハイリターンではないと言える。

今の戦い方では、リスクとリターンが見合っていないのではないだろうか。

~終わりに~

【試合後コメント】名波 浩監督 第22節 讃岐戦 ※無料配信

本当に言ったのか?と思うくらい厳しい言葉の数々。

特に、中山陸に対しての発言。

中山は若い上に移籍してきたばかりで、プレッシャーもあった中での山雅デビューだったはず。
この試合ではプレー機会自体少なかったが、その中で自分の良さを出そうと頑張っていたし、少なくとも悪い印象はなかった。

その中山に対して、そのような言葉をかけるべきではないのでは、と感じた。

中山には、理不尽な言葉はあまり気にせず、伸び伸びと頑張ってほしい。


最後まで読んで頂きありがとうございました。
ブログ更新のお知らせをTwitterで行っていますので、フォローして頂けたら嬉しいです。

いいなと思ったら応援しよう!

Rubin|山雅blog
モチベーションになりますので、スキ・フォローをぜひお願いします! Twitterのフォロー・RTも大変嬉しいです!