
2020年 我が家のハロウィン #ハロウィンにつくルンバ
「今年こそはハロウィンらしい料理を作って食べたい」と思いつつ、作るきっかけやタイミングが合わず、なかなかできずにいたところを、今年は、塩梅かもめさんが楽しいハロウィン企画を用意してくださったので「渡りに船」と乗らせていただくことにしました。
スーパーと100円ショップをはしごして、材料を買いそろえました。
食材ってどうして並べただけで、こんなに心が躍るんでしょう。
はりきって、いざ、料理スタート!
1品目 ハロウィンクルトンのサラダ
5枚切りの食パンを半分にスライス。これで10枚切りと同じ厚さになりますね。
それを、Seriaで調達したハロウィンの型抜きで、抜きます。
(こういうときは、娘も楽しんで参加してくれます)
型抜きを終えたパンを、天板に並べてオーブントースターへ。
こんがりきつね色になるまで焼きます。
かぼちゃ、おばけ、こうもり、魔女の帽子のクルトンが完成。
ゆで卵、トマト、レタスと一緒に盛り付けて完成(作:娘)
ちょっとクルトンが大きくて、野菜がかくれちゃってるけど。
2品目 かぼちゃのダブルソースグラタン
マカロニをゆでます。
ゆで時間1分半の「クルル」使用です。
鶏肉を食べやすい大きさにカットし、オリーブオイルで表面を焼いて取り出します。
かぼちゃはスライスして……
かぼちゃが固い!!!
包丁を入れると、かぼちゃの途中で刃が止まり、先に進めません。
まな板にかぼちゃが刺さったままの包丁をぶつけます。
バン! バン! バーン!
「何事!?」
夫がびっくりして駆け寄ってくるほどの音。
何とかかぼちゃを2等分し、1分ほどレンチンしてみます。黄色い部分は少し柔らかくなりましたが、皮のところに一向に刃がたたない。緑の部分が鬼のように固い。まるで鉄の鎧。
緑と黄色のコントラストを残したかったのですが、諦めて緑の皮の部分をそぎ落としスライスに成功。
スライスしたかぼちゃも、フライパンで焼いて取り出します。
次は、ホワイトソースを作ります。
フライパンにバターを溶かして、小麦粉を投入。少しずつ牛乳を加えながら、だまにならないように伸ばしていきます。
慎重に、慎重に……
完成したしたホワイトソースに先ほどの鶏肉とマカロニを入れ混ぜてから、グラタン皿に盛ります。
ここで再び緊急事態発生。
お腹が痛い……
夕方から「お腹が張ってるな」と気づいていたのが、キッチンで立ちっぱなしの作業をしていたせいだろうか、お腹の張りがとうとう痛みに変化。
痛くて、立っていられない。
しかし、料理はやりかけのまま。
なのに、痛みが増してきて収まりそうにない。
「ママ、もう活動限界……あとは、頼んだ」
白旗。ソファに倒れこんだ。
娘にバトンタッチ。
今日のレシピは、スーパーの発行している小冊子に載っているもの。
レジのサッカー台とかによく置いてあるやつです。
「えー、グラタンなんか作ったことないのにー」
非常にに不安げな娘。
「作り方どおりにやればできるから」
娘を励まし、おだてて、なんとしても続きを作ってもらわねば今夜の夕食がサラダだけになる。
ここからは、ソファから実況します。
「ミートソースってどれだけ使うの?」
レトルトのミートソースの袋を開けながら娘が聞く。
「全部使って」
「はーい」
娘が、ホワイトソースの上に、ミートソースを掛ているはず。
「次はー?」
「次は、かぼちゃを写真の通りならべて」
「チーズは?」
「チーズはかぼちゃのあと」
「はーい」
かぼちゃを並べている様子。
「これでいい?」
聞かれても動けないので、夫が代わりに見に行く。
「いいんじゃない?」
料理のできない夫の見立てで大丈夫か?
娘がLINEで送ってきた写真がこちら。
おお、レシピ通りできている。よかった。
「アルミホイルをかけて、オーブントースターで8分。ホイルを取って3分焼いて」
がさがさとホイルを破る音がする。
それから、オーブントースターのタイマーを回す音。
いつもは料理に興味なさそうなのに、やればできるじゃないか、娘。
3品目 おばけマシュマロビスケット
これはもう、お菓子づくりでならした娘の得意技。
ほおっておいても、娘一人でできます。
ビスケットにマシュマロを載せて、レンジで10秒。
マシュマロが膨らんだら完成です。
あとは、娘に任せて、私は少しでもお腹を温めるためにお風呂に入りました。
お風呂から上がったら、できていました。
チョコペンで書いたおばけ。かわいい。
娘氏、途中経過も撮ってLINEで送ってくれした。
お風呂で温まったら、お腹の痛みも少し和らぎ、ご飯が食べられそうです。
ほぼ、娘が作ったハロウィンご飯が完成。
時刻は午後9時半を回っていました。(夕飯づくりに2時間もかかってしまった)
家族の愛が詰まったハロウィンご飯、美味しかったです。
お腹が痛いといいつつ、ちゃっかりワインまで飲んでしまいました。
ごちそうさま。ハッピーハロウィン!
******
追記
翌朝、病院へ行って調べてもらったら、腹痛の原因は、「おばけの呪い」ではなく、「極度の便秘」でした。大きな病気かもしれないとCTまで撮ったのに、なんとも恥ずかしいオチ。
いいなと思ったら応援しよう!
