21

とってもrubbish。ウォーゲーマー。面白かったゲームのこととかを記事にします。 お気軽にコメントくださいませ。 ほかのSNSなど⇒https://vir.jp/rubbishdog21

21

とってもrubbish。ウォーゲーマー。面白かったゲームのこととかを記事にします。 お気軽にコメントくださいませ。 ほかのSNSなど⇒https://vir.jp/rubbishdog21

最近の記事

  • 固定された記事

【WGAC2021】GCACWのプレイにソ連の作戦術を落とし込もうとした試み

この記事はWar-Gamers Advent Calendar 2021の12/21のエントリー記事です。(https://adventar.org/calendars/6896) 私は今年GCACWのプレイにソ連軍の作戦術の概念を持ち込むという取り組みを行っていました。今回は、その動機、私のソ連作戦術の解釈、実際にどのようにプレイに落とし込んだか、そして一年を通しての感想をまとめます。 動機GCACWにどハマりして2年目の2021年3月、私はプレイ動画の作成にも挑戦して

    • 約10年経ちました

      今日、30歳になりました。マストアタックの日記によると、2015年1月の20歳のときからゲームを始めているようなので、年が明けたらウォーゲーム歴が丸10年になります。 10年前は雑誌に記事を載せてもらったり、自分のデザインしたゲームが販売されたりするなんてことは考えてもいませんでした。自分の人生はうまくいっていないこともありますが、ウォーゲームについてはうまくいってきた10年だったと思います。 ただ、今年については、9~11月と暑さと皮膚炎と風邪でボコボコにやられて、あま

      • WARに挑戦

        野球のデータ分析で用いられるWARと同じような考え方で歴史上将軍たちを評価する方法がTwitterで紹介されていました。 元の記事は上のリンクです。 興味深かったので、南北戦争の将軍に絞って同じようなことをやってみました。 基にしたデータ元記事と同じようにwikiのList of American Civil War battles( https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_American_Civil_War_battles)を基に

        • On To Richmond2 s4 『Seven Pines』

          GCACW、OTR2のSevenPinesをソロプレイしたのでその記録です。 1ターン目①:D.H.ヒルとヒューガーが北軍前線を迂回して包囲。 ②・③:ロングストリートが前線を順次攻撃。側面ボーナスを得て、どちらも成功。 その後、北軍が前進し。突出したD.H.ヒルは後退して南軍前線に合流。 2ターン目南軍は勝利条件ヘクスを前線に戦線を構築。 北軍の第4軍団(キーズ)と第2軍団(サムナー)がセブンパインズ方面、第3軍団(ハインツルマン)は迂回して包囲を狙う。 ①ハイン

        • 固定された記事

        【WGAC2021】GCACWのプレイにソ連の作戦術を落とし込もうとした試み

        マガジン

        • 21のGCACWマガジン
          22本
        • 21のJdGマガジン
          16本
        • 21のCMJのマガジン
          11本

        記事

          JdG『イエナ』

          最後の1作、イエナの戦いです。 初期配置経過ゲーム序盤はランヌの奇襲攻撃。 優勢な兵力を活かしてガンガン追い込む。 勝利条件に関わるフィールツェンハイリゲンを占領。 プロイセン軍も反撃。フィールツェンハイリゲンを再占領。 フランス軍、反撃。再占領。 もう1回!プロイセン軍。 フランス軍は近衛兵投入をして激しい叩き合い。 終局図フィールツェンハイリゲンでの戦いに時間と兵力を取られ、完全勝利の再現とはならず。フランス軍35点、プロイセン軍39点で引分。 勝敗を分け

          JdG『イエナ』

          JdG『フリートラント』

          引き続き2 years pf glory 今回はフリートラントに挑戦です。 なんとこれが初期配置。ネイの突進が開始される24時間前からゲームがはじまります。 あとは全部増援で出てきます。どんなゲームになるのでしょう…。 1日目終了1日目が終わった時点ではこんな状況。 2日目午前ランヌ本隊が到着してロシア軍前衛騎兵と交戦開始。 ランヌは問題なく前進できましたが、その間にロシア軍本隊はフリートラント前に陣地を構築します。 前線に取りついた敵を後方の火力6砲兵が撃ちまく

          JdG『フリートラント』

          JdGアイラウ②

          ルールを間違えていたので再挑戦です。 2ターン目ロシア軍は砲兵隊をぐんぐん前に出してフランス軍を砲撃。スルト隊2個ユニットが早速潰走します。 3ターン目オージュロー隊が前進してきたロシア軍を攻撃します…が、濃密な砲撃で返り討ちに。 4ターン目砲撃に力を得てアイラウをロシア軍が占領。だが東方ではダヴーとミュラがロシア軍を押しまくります。 アイラウの取り合いが過熱します。ロシア軍がアイラウに入るとフランス歩兵が殴り返し、フランス軍がアイラウに入るとロシア砲兵が火を吹く。苛

          JdGアイラウ②

          『Limits of Glory: Bonaparte's Eastern Empire』とりあえず所感

          めっちゃおもしろい! 私は新しいシステムとナポレオニックが好きなので最高でした。 備忘録的に最高ポイントをまとめます。 最高ポイント① 思想が合ういきなり主観100%ですが、運は消耗品という本作の考え方が自分の哲学と合致しているのが最高です。諸行無常! 最高ポイント② シンプルなルール本作はとにかくダイスを振って5か6を出すゲームです。移動も、戦闘も。とにかく5,6が必要です。 えいやっ!と振って5,6が出なくても大丈夫。指揮官の栄光ポイント(技術と運の表現)を消費す

          『Limits of Glory: Bonaparte's Eastern Empire』とりあえず所感

          JdG『アイラウ』

          引き続き、2 years of glory。今回はアイラウ。 マップは寒々しくて良い感じ。アイラウは最近『Battles of Napoleon: Volume I – EYLAU 1807』も出ましたし、Eagles of Franceシリーズの次もアイラウらしいので注目度が高まってるような気がしますね。JdGだとどんな感じになるでしょうか? 初期配置はロシア軍左翼のバルコニーが気になる…。これは弱点でしょ。 案の定、ミュラ騎兵隊にぶち抜かれちゃった。 フランス軍は

          JdG『アイラウ』

          JdG『アウエルシュタット』②

          前回が消化不良だったので再度ソロプレイ。 1ターン目 フランス軍は最初の1枚目のチットを騎兵にしてさっさと移動制限を解く。 2ターン目 1回目よりも西の地点で戦闘開始。普軍は指揮官を後方に送り、増援の移動スピードを上げる。 3ターン目 戦列を組む。仏軍1個師団と普軍2個師団のにらみあい。 後方では普軍オラニエ隊(橙帯)が最左翼へ移動。仏軍フリアン隊(橙帯)がそれに対応。 4ターン目 仏軍ギュダン隊(緑帯)が敵戦列の右翼を回り込んで攻撃。穴が開く。 やはりプロ

          JdG『アウエルシュタット』②

          JdG『アウエルシュタット』

          ドイツ・ポーランド戦役のイエナ、アウエルシュタット、アイラウ、フリートラントの4つのゲームを再録した2 years of Gloryを購入しました。 今回はアウエルシュタットのソロプレイ記録です。 遭遇戦らしく初期配置はプロイセンユニットだけ。ダヴーの第3軍団は東端からでてきます。 また夜と霧を反映して、ショック戦闘が起きるまで両軍のユニットは東西をつなぐ道路から降りられません、ただ歩むのみです。 リプレイ1ターン目 1ターン目はとくに何も言うことなし。 2ターン

          JdG『アウエルシュタット』

          感想『1898年の大厄災:米西戦争』

          高校の世界史で習ったのだろうか、もう忘れてしまった米西戦争。このときのアメリカ大統領だったマッキンリーよりも、次のセオドア・ルーズヴェルトのほうが、軍艦を引っ張りながらこん棒をかついでカリブ海を闊歩している絵のせいで印象に残っています。 本作は以前、購入直後に数回ソロプレイをして簡単な感想を残しました。あれから何度か対人戦もやったので、改めて自分の感想をまとめておきたいと思います。 良いと思った点シンプルな非対称戦 まず、本作は非対称戦を簡単なルールで取り入れているのが

          感想『1898年の大厄災:米西戦争』

          最近気になるゲーム

          1か月前に今年も半分過ぎましたが、今年はまだあんまりゲームが増えていません…(チル川とXXⅠと1898くらいかも)が、下半期にラッシュの予感。 このあたりのゲームが気になっています。 円安のせいで全てかなり高額になるであろう…。収納場所も厳しくなってきたし、あまり遊ばないゲームはいくつか売らないかんかもなー。 自分のゲーム【宣伝】 よろしくお願いします! 【デザイン中】 こんな感じの遼陽の戦いのゲームを作っています。この1か月で急激に完成度が高まってきてよい感じで

          最近気になるゲーム

          JdGマレンゴをソロプレイ

          JdGマレンゴ1800をこの間ソロプレイしたのでそれを記録しておきます。 最初はオーストリア軍の奇襲から始まります。 いつもオーストリア軍騎兵がうまく扱えないので騎兵だけを北上させてカステルチェリオーロを占領。フランス軍ヴィクトール隊への側面攻撃を狙います。 ヴィクトール隊はオーストリア軍フォンモルジン、ハディック&カイム隊に押されて辛い状況。北のオーストリア軍にはランヌ隊が対応します。 しかしオーストリア軍もなかなか決定打が決まりません。一時期はヴィクトール隊を士気

          JdGマレンゴをソロプレイ

          6/22TSS

          6/22に名古屋のTSSに参加したのでその記録です。 『チル川の死闘: 第48装甲軍団』私がドイツ、Iさんがソ連でプレイしました。Iさんは初プレイです。 第1戦 中央のBCと東端のEの前線をがら空きにする極端な配置を試させてもらいました。ソ連のオープニングムーブでの損害を抑えるのが目的です。 実際のプレイでもソ連軍は手薄な中央に突撃してきました(①)が、薄くなった橋頭堡とベレゾヴァヤ川に攻撃を仕掛け(②)、増援登場ヘクスが踏まれそうだということで2ターン目で終了しまし

          トロチャを考える:『1898年の大厄災』

          早速ソロプレイしてみました。期待通りの面白さ!第一印象はかなり良いです。ただ、トロチャがむっちゃ硬い! でも勝利条件的にはこれを乗り越えないと反スペイン陣営の勝利はない…。なので、今回の記事ではトロチャについて考えてみたいと思います。 計算①トロチャを引かない トロチャはカードイベントでしか設置されないので、スペインプレイヤーがそのカードを引かなければ良いわけです。まずはこれから考えてみましょう。 デッキは8枚で、毎ターン2枚引き、その中から1枚を選んでイベントとして

          トロチャを考える:『1898年の大厄災』