10年間で集めた究極のPC最適化知識

どうもはじめまして。
るあ  X@Rua_aim と申します。

前置きになりますが

Windowsの改造及び僕の記事に書いてあることは

僕がある程度調べた上で書いていますが、

基本的に自己責任でお願い致します。

この記事を見て設定を試された方がどう言おうと

僕に責任を負いません。

基本こういうのは自分で調べて自己責任の上でやるものなので

あくまでもこういうものがありますよというものとして

読んでいただければ幸いです。

あと導入方法は説明しません。

もしかしたら僕の記事が古いものになり、

そのやり方で導入することによっての重大な問題を防ぐためです。

ご理解よろしくお願い申し上げます。

注意


この記事は新しい情報を順次
更新しています。
特に日時も決めてないので
気づいたら増えてると思います

また、これからも色々書いていくので
宜しければご購読でのご支援
よろしくお願い致します。


✄------------------------‐✄

長くなりましたがこの記事では

僕が10年かけて集めたPC設定
&
様々なFPSゲームの知識

を全てまとめました。

ノートの書き方が下手くそなので有料エリアの下の方に

discordサーバーのリンクを張っておいたので

分からないこと&不具合について相談

その他朝ごはんの相談など

僕が持っている知識なら全て答えられる範囲でお答えします。

正直どれくらい変わるかは人の環境によってかなり変わりますが、

僕はゲームのフレームレート及び遅延を最適化するために

かなりの時間をかけて色々調べましたので

この記事を見て設定を変えれば+30FPS以上



は変わるんじゃないかと思います。
(ほぼデフォルトのWindowsの場合)

まぁ百聞は一見にしかずなのでお試しあれ。


この記事の有料部分は500円です。

だいたい喫茶店のコーヒー1杯くらいなのです。

まぁ試しに読んでみて

こいつの10年の知識と俺の知識と勝負だ!

とかやって頂いても面白いかもしれませんね。

もしかしたら熟練の人でも知らないことが書いてあるかもしれません。

どうぞご購読よろしくお願い致しますm(_ _)m

※もしこの記事の有料部分の再分布及び
共有などされている方を見かけましたらお手数ですが
僕のX @Rua_aim までよろしくお願いします
そうして頂けると僕が喜びます。


さて
ここからは重要な前提知識を先に説明します。

・Windowsの最適化は例えるなら100の負荷を70まで下げるだけ

要はシステムで食ってる部分を減らすことで
他に回せるだけの容量が増えるよねってことです。

そもそもパソコンというものはざっくり言うと

・CPU
・GPU
・メモリ
・マザーボード
・記憶域(HDD/SSD)

というものを組み合わせで成り立っています。

もちろんそのパーツによって性能限界というものがあります。

高いCPU(core i7 ~)のようなものが性能限界が100とします。

その下のグレード(Celeron~i3)のCPUの性能限界は

50ほどもありません。

これは当たり前の話ですが、

物理プロセッサの数や帯域幅その他もろもろが圧倒的に劣っているからです。

その分の省エネだったりワッパが良かったりしますが
(ワッパ ~ 電力効率の話。費用対効果的なあれ)

他のパーツに関しても同じことが言えます。

つまりどういうことが言いたいかと言いますと、

劇的な変化を求めるならパーツを変えろ

ということです。

10年前の廉価ノートPcでゲームがしたいとかは

無理なことは無いかもしれませんよ?

ただ、

ゲームによってメーカーが推奨してるスペックという

ちゃんとした推奨値があります。

それを下回っていてはまともにゲームは出来ないと思います。

3DSでSwitchのゲームは出来ませんよね?

そういうことです。


ですが、


ですが


僕はその推奨スペックの壁と戦い続けた結果

当時の僕のPcスペックが

Imac 2013 27inch
Core  i5
Nvidia gt755
DDR3 16gb
Hdd1TB

(多分これでした)
いわゆるbootcamp(Mac上でWindows動かすやつ)です。

その時初めてAPEXを起動した時は

なんと驚異の17FPS!!!

今でも鮮明に覚えています。

フラググレネードが弾ければキャラよりも先に
フレームレートが吹き飛び、

アークスターが飛んでくればPCごとスタンしていました。


その状態から1年という歳月をかけ

Avg70FPS

という数値をたたき出せるようになるまで弄りました。


この記事はそんな僕が集めた知識を

現代にいるロースペPcの同志たちや

フレームレートの高みを目指している方の


少しでもお役に立てればいいなという気持ちで書いています。

一応友達にこの記事を先行配布したのですが

その方はマインクラフトがメインゲームで

かなり激重なRTX系のレイトレーシング影MODを使っていたんですが

フレームレート比較(RTSSでの計測)
Before

Min 32 Max 82 avg 47

After

Min 50 Max 129 avg 83

まで上昇していました。

かなり個人差はありますがこれくらい上昇します。

具体的には

ここから先は

2,229字

¥ 300

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?