![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29465460/rectangle_large_type_2_95ede90bf68b82f7c394897bfcef7bd7.jpg?width=1200)
#78【心が導く!自分の生き方は?】
何をやっても楽しくない
何を食べても別にそれ程…
ただ誘われるからやるだけ
ーーーーーーーーーーーー
はいっ!こんにちは。るぅ先生です。
皆さん、
梅雨のジメジメ感をどんな工夫で
過ごされていますか?
私は特段梅雨だからというわけでも
ありませんが、一日中エアコンの除湿を
付けっぱなしにしている、くらいなもんです。
家の中が、ジメーッとするのが苦手で、
もう少し暑くなったら、冷房に変えるだけで、
少しの電気代アップは仕方なくのんでここ何年かは、そうして夏を過ごしています。
*
さて、冒頭に書きました、
何とも私らしくない発言ですが^^;
そう、私ではありませんよ!
今日は、
楽しい事なんてなーんにもない80代女子の話。
この楽しい事なんて何にもないと言ったのは、
ご本人ですが、大袈裟ではなく、この人、
生まれてこの方、楽しいと感じた事が何もない
とマジメに言うのです。
何か聞き方の表現が良くなかったかなぁとか
色々質問を変えて聞いてみましたが、
答えは同じ。
そんな事ってあるんですかねぇ〜?🤔
*
私は楽しい事しか見ていない人なので、
この人の事があまりに理解できなくて
未だに苦戦中です。
利用開始してもう2年強になると言うのに^^;w
でも、居るのかもなぁって思います。
今まで、ネガティヴな方ばかりを見て過ごしてきてしまった人なら、そういう考え方のクセが
あると思うので、それが80年以上ともなれば、当たり前に、明るい面に目を向ける事は難しいのかもしれないと思うから。
この人もそうなのかもしれない。
いやぁ〜、本当に人生の質について、
考えておいた方がいいですよ。
おじいちゃん、おばあちゃんになって、
そんな風に楽しいことなんてないよ、って。
孫に聞かれたらなんて言うのでしょうか。
この人はとてもステキな人なんですが、
考え方はとてもステキだとは思えません。
だから、他愛もない話をして出来るだけ自然に笑ってもらえる様に接しています。
腰の手術をした後、
以前よりスゴく笑顔をなる事が増えたのが
せめてもの救いです。本人ではなく周りが気付くあたりもこの人っぽいのです…
*
私は、利用者さんを通して色んな生き方を見せてもらっている分、考える機会に恵まれていると思っています。
「生き方」にフォーカスしてみると、
お手本もいれば、反面教師だという人もいて、
それもまた楽しいなぁと思って仕事しています。
たまに、面倒くさいおじいちゃんとおばあちゃんもいたりして、色んな事を見せてくれます。
あなたは、どんな風に生きたいですか?
是非シェアをしてください♪
質問箱↓でもいいので是非。
では、今日はそんなところで。
るぅ先生でした♪
今日も水分をしっかり摂ってお過ごし下さい♪
****************
🗃るぅ先生の質問箱です ↓
https://peing.net/ru_sensei_genba
どしどしご感想ご質問などありましたら、お待ちしておりまーす♪今後のnoteに取り上げさせていただくかも⁈
🐤Twitter
https://twitter.com/ru_sensei_genba
#note #デイサービス #リハビリ #エッセイ #日記 #るぅ先生 #高齢者 #接し方 #エピソード #笑顔 #認知症 #ディサービスの現状 #考え方 #生き方
いいなと思ったら応援しよう!
![るぅさんの現場](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115150902/profile_49790e1646988e3571b2ebc731f43936.png?width=600&crop=1:1,smart)