見出し画像

Mod入りTerraria(tModLoader)を久々に起動する際の作業事項




はじめに

この記事は自分用の備忘録として作成しているので、粒度や信憑性等を保証するものではありません。
ご了承の上閲覧をお願いいたします。
年に2度程周期的にTerraria(特にCalamity Mod)をやりたくなる衝動があり、その度にどのようなModを入れていたか確認するのが面倒だったため今後はこの記事を参考に導入をはかろうという魂胆です。

以下
Terraria v1.4.49
tModLoader v2024.7.3.1

について解説

tModLoader

まず大前提としてtModLoaderをインストールします。
本家Steam版Terrariaを所持していないと起動できないMod版のようなものです。

tModLoaderをインストールしたら起動します。

なんだこの解像度は…

解像度設定

Settings → Video → Resolution
より、1920x1032 を選択します
フルスクリーンが良い方はGo Fullscreenを選択
多分Borderless Windowは動作していない気がする

日本語化

このままだと英語表記となっていますが、私は宗教上の理由で英語が受け付けない為、日本語化したいと思います。
手法自体はこちらの方のものを参考にしております。

正規版のTerraria用の日本語化リソースパックをWorkshopでサブスクライブします。

tModLoaderを起動し、Workshop → Use Resource Packsを選択

Resource Packsにはサブスクライブ中のリソースパックが表示されます。
先ほどサブスクライブしたJapanese Language PackをEnableにし、Backを選択すると日本語化されたメニューが確認できる。

ちなみにこの時点でtModLoaderのバニラ部分の日本語は完了している為、後述するCalamity Modの日本語化が必要ない場合はここで日本語化作業を終えて良いとされる。

日本語化リソースパックをサブスクライブし有効化するだけでバニラのものは日本語化される

Modの日本語化

ワークショップ → Download Mods → 右上のType to searchに以下を記入
External Localizer
検索結果に対象のModが表示されたらDownload with dependenciesをクリックしダウンロードを行う

Exterくらいまで入力したら多分絞れる

もしくはSteamから直接サブスクライブ

ワークショップ → Manage Mods を開くと、ダウンロード(サブスクライブ)したModが一覧形式で表示される。
先ほど入れたExternal Localizerの赤文字の無効をクリックし、有効化する。
そのままだと読み込めない為、一旦戻り、Modのロードを行った後再度Manage Modsを開く

External Localizerが有効化されていることが確認できる

日本語化のためのhjsonファイルを入手する。
配布ページ(https://github.com/Katudonsan/TMLHonyaku/tree/main)内の
翻訳済み/ここ以外で翻訳を確認/hazamax405さま(データの修正中)
この階層内で、AlchemistNPCLite、CalamityMod、imkSushisのものをダウンロードし、全て以下のフォルダに格納する

C:\Users\{ユーザー名}\Documents\My Games\Terraria\tModLoader\ExternalLocalizer\Localization

必要に応じて日本語化したいModのhjsonファイルをここに格納する


Modの導入(個人的に必須レベルのもの)

以下アルファベット順で列挙


absoluteAquarian Utilities

Magic Storage等の前提Mod
Magic StorageをSteam Workshopからサブスクライブする際こちらもサブスクライブするよう促されるはずなので、全てをサブスクライブを選択して導入する


Alchemist NPC Lite

ポーション、NPC等を増やすMod
海やダンジョン、地獄等にテレポートできるポーションや、スポーンレートを30倍にするポーションなど、とても便利なものが追加される為是非とも入れておきたい


Antisocial

見た目枠に装着したアクセサリーの効果も有効化されるMod
後述するCalamityModの世界はかなりシビアな難易度の為、正直是がないと相当きついというのと、そもそも色んなアクセ選んで付ける楽しみが増えるのでとても良い


AutoReforge

指定したエンチャントが付くまで自動で無限に鍛造を行ってくれるようになるMod
当然お金も無限に消費されるので注意


Auto Team Join

ワールドに接続時、前回入っていた色のチームに自動的にJoinするMod
毎回チーム加入するのがめんどい人にはおすすめ


Auto Trash

ゴミ箱の横のマスに指定したアイテムを今後取得する度に自動的に捨ててくれる


Banner Bonanza

嵩張りがちなバナーを狭い範囲にまとめてくれるMod


Calamity Mod

これがやりたくてtModLoaderを使っていると言っても過言ではない
Terrariaの原型を留めないくらい大規模なコンテンツ拡張Mod
装備、バイオーム、ボス、NPC等大量に追加されており、難易度も極悪


Calamity Mod Music

Calamity Modのサウンドトラックとオルゴールを追加します
おそらくSteam WorkshopからCalamity Modをサブスクライブする際こちらもサブスクライブするように促されるはず


External Localizer

既に前の項で導入した言語翻訳Mod
今回は各主要Modの日本語化に使用する


imkSushi's Mod

1000種類を超えるクラフトレシピを追加したり、インゴット同士の交換を実現したり、トークンを集めることで入手難度の高いアイテムを交換出来たり、とても便利なMod


Magic Storage

これとチェストを組み合わせることで、多量のチェスト内に貯蔵、クラフトが出来てしまうもの
Calamity Modをプレイするなら必須中の必須
これらの作成にダイヤモンド、エメラルド、サファイア等の宝石が必要なので、実際に使えるようになるのに少し時間を要する


No More Items Stuck in Blocks

ワーム系ボス等、地中にめり込むようなボスを討伐した際、ドロップ品が地中奥深くにスタックせず地上に配置されるMod
実際に使ってみて必須と感じた為リストアップ


No More Tombs

Terrariaとは序盤よく死ぬものである
特にCalamity Modを入れたとなればもっと序盤死は多くなり、当然その分墓が生成され景観が変わり、幽霊が沸くためうざったいったらこの上ない
このModは死んでも墓が生成されないようにできる為、マルチプレイなどで遊ぶ場合は必須である


Which Mod Is This From?(WMITF)

参照しているアイテムがどのMod産のものか記載されるようになる
コンテンツ追加Modをいくつも入れていると、このアイテムがどのModのものなのか分からなくなることが多いので入れておきたい


Wing Slot Extra

アクセ枠とは別枠で翼用の装備スロットが追加される
必須ではないかもしれないが、Antisocialと合わせて入れておくと便利


一旦これら全てのModをサブスクライブし、tModLoaderを起動する

ワークショップ → Manage Mods から、導入(サブスクライブ)したModリストを確認する。
ちなみに上記ではSteamのWorkshopからサブスクライブを行う形式でModを導入したが、ゲーム内のDownload Modsから個別に検索してダウンロードすることも可能

サブスクライブしたModが表示される

そのままでは無効状態なので、下部のEnable Allをクリックし全て有効化を行う
Reload requiredと表示されるため、戻るを押下してModを再読み込みすると改めて有効化されたModがロードされる。


ModとtModLoaderのバージョン不適合


ちなみにロード後、最新版tModLoaderだと以下のようなエラーログが表示された

どうやらCalamity Modが最新版のtModLoaderに対応していないようで、2024/9/8現在ではv2024.4.3.0までの対応となっているっぽい
ちなみにimkSushi's ModやAlchemist NPC Liteでも同様のバージョン不適合エラーが出てしまった為、上記Modの導入を諦めるか、対応を待つか、tModLoaderのダウングレードを行う必要がある

下図のように、SteamのライブラリからtModLoaderを右クリック→プロパティ→ベータ→ベータへの参加のドロップダウンを選択することでダウングレードが可能

しかし、External Localizerは現状1.4.4 v2024.2.3.0以上を要求していたりと、Modの組み合わせによってはtModLoaderのバージョンを如何様にしてもフルで動作させることができない場合があるため、その場合は妥協が必要

またバージョンごとに指定したtModLoaderを入手する場合は、以下のサイトのManual Installation項目を参照
GitHubから任意のバージョンのものをインストールすることが可能


Modの導入(あると便利なもの)


ArmamentDisplay

装備している武器を未使用状態でもキャラに表示することができるMod


Armor Modifiers & Reforging

装備を鍛造した際のエンチャントステータスを改良したMod


Autofish

自動で釣りをしてくれる


Boss Checklist

ワールド全体のボス討伐進捗を表示でき、Modで追加されたボスにも対応


Fargo's Mutant Mod

NPCやその他便利なアイテムを追加するMod
天空の橋、黒曜石の地下世界の橋、ヘルエレベーター(地上から地下世界まで一気通貫した穴を作るもの)等も作成可能


FullHPWhenRespawn

フルHPで復活する


Lava Slime Spawn No Lava

溶岩スライムを倒した際のマグマ生成を無効化する


Lights And Shadows

Terraria版影Mod


Max Stack Plus Extra

各アイテムのスタック数を増やすことが可能


NPCs Hide From Bosses

ボスとの戦闘中、NPCが家の中に隠れるようになる


Not Consumable Boss Summon Items + New vanilla Bosses

全てのバニラボスに召喚アイテムが追加され、またこのアイテムは使用時に消費されない為無限に召喚可能
つまりめっちゃ楽


Ore Excavator

指定された隣接する鉱石やブロックを一括破壊できる


Snatcher from AlchemistNPC(Cracked Crown)

Alchemist NPCに元々あったCracked Crownという召喚アイテムを実装するMod
デフォルトではすべてのモンスターから1/33333の確率でドロップし、また敵の討伐数に応じてとてつもなく強力なバフが付与される


Tomb Tweaks

墓石が作成可能になる、インテリアとしてほしい場合等に



以降随時更新予定

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?