分けると 解ける。 人生も。
全ての事には原因がある。
「心」といえば、我儘で、思うようには動かない複雑難解な代物にみえる。
でも、「脳」としてみれば、冷静に見えてくる。物体であり、器具だ。
自分の心が複雑だ、と言えば解けない迷宮に見えるが、
脳の傾向、状態として理解すれば、解けるパズルに見える。
心は複雑そうで、すごくシンプルだ。
いちいち濁る事にもすべてちゃんとした原因があるから、
それを確認するたびに、なんと素直なものなのか、と驚く。
じゃあ、問題はなにか?
解き方が分からないということだ。
もしくは、問題を把握できていないことだ。
分解方法が分からないから、問題が解けないのだ。
そして、問題が分からないから、なぜか苦しいのだ。
ところで、分解方法は必ず存在している。
ロースを食べたいと思った人が、牛の捌き方を知っていれば食べられるし、
iPhoneが壊れたときも、直せる人はいる。人間が論理を組み立てて創ったものだから。
そのように、人間とはという問いに、
人類が数千年かけて、リレーをしてきた。
確実に人間の取扱説明書及び分解図は積みあがってきた。
原因不明の病に、やっとワクチンが見つかるように
待望の人間取扱説明書が完成することを想像してほしい。
とてもシンプルに生きられる時が来た。
ほんとだよ。