
レンズは消耗品
「カメラのAFモーターって寿命あるんだろうか?」
なんて疑問が湧いて調べていると、面白いブログ記事を見つけた。
是非上記ブログを一読してほしいのだが、学んだこととして
「最近のカメラレンズはモーターや電子機器の破損や寿命によって、
光学的な部分が無事でもレンズとして終わってしまう懸念がある」
というものだ。

電子接点がおかしくなればフォーカスも絞りも変えられない。
フォーカスモーターが壊れたらMFすらできない。
電子制御ゆえの欠点だ。
私が愛用しているレンズは何本もあるが、その大半はその類だ。
すぐに寿命が来るというわけじゃないのはわかるが、
少し、不安というか、悲しい気持ちになった。
ずっと気に入ってたのに、ある日突然使えなくなったらどうしよう?
新しいうちは修理とか受け付けてくれるだろうけど、10年後とかはどうだろう?

ずっと棚に飾っていたが、今はもう手放してしまった。
この頃所有している「もの」達の寿命や、
メンテナンス性などを気にし始めた。
汚くなったり壊れたら捨てれば良いだろう
という刹那的な考えだったが、改めている。
普段使っている小物ってどうメンテしたらいいの?
修理してくれるお店はあるんだろうか?
次買うとしたらなるべく長持ちしそうな素材のものにしようかな。
とか色々調べるようになった。
カメラ、レンズも定期的に拭いてあげたり、ブラシで埃を払ったりと
できる範囲でのメンテナンスを欠かさずやっていきたい。