![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150385045/rectangle_large_type_2_143fb4ca899f3c5235be32d667f0c9f2.png?width=1200)
導入しているMod書き出してみた 【食べ物関係Mod】
シムズに欠かせないのはカスタムフードです!
料理の選択がいっぱいあるだけで、ゲームが1000%おもしろくなる!
世界各国の料理が楽しめます🌏
日本食とかテンション上がりまくりよね🤗
🌸icemunmun🌸
![](https://assets.st-note.com/img/1723387943925-ZM2DvBTnSc.png?width=1200)
icemunmunさんは、カスタムフード・クリエーターとカテゴライズするのはちょっと難しいです💦
カスタムフードはもちろん、収穫できる野菜・果物・お茶や、餅つき機、ロウソクや石鹸作り台、収穫した作物の製粉機などなど、カスタムフード以外のModも多数あります。
最新のカスタムフードやUpdateは、PatreonでEarly Accessです。
●Custom food interaction
icemunmunさんの料理を機能させるのに必要な親mod。
フォルダに入れるなら、Mods Folderで1個のフォルダの一階層までです。
頻繁にUpdateしてくれるので最新版のチェックを忘れずに‼️
●Custom Drink Interactions
icemunmunさんの飲み物を機能させるのに必要な親mod。
フォルダに入れるなら、Mods Folderで1個のフォルダの一階層までです。
頻繁にUpdateしてくれるので最新版のチェックを忘れずに‼️
![](https://assets.st-note.com/img/1723388059409-0ZeWo83w3p.png)
ホーム餅つき機です。
きなこ餅、磯辺焼きなど日本人にはたまらない餅レシピがずらりと並んでいます。
このCCを置いただけでは使えません。
本棚からレシピ本を購入して読んでレシピを取得したら使えるようになります。
![](https://assets.st-note.com/img/1723388239776-PWCbSqJHXc.png)
日本茶を淹れることができる急須です。
抹茶、煎茶、玉露、なんとゴボウ茶もあります。
●HARVESTABLES
icemunmunさんの収穫できる食べ物シリーズです。
もちろん、料理の材料にもなります。
おそらく100種類くらいはあるんじゃないでしょうか。
この画像は、例として、収穫できるアプリコットです。
![](https://assets.st-note.com/img/1723388380792-iaBBMIiIaC.png?width=1200)
🌸ONI🌸
![](https://assets.st-note.com/img/1723388779690-znNZ2qGSvX.png?width=1200)
世界中の料理はもちろん、ラーメン、かつ丼、苺大福、ハンバーグ、うな重などの日本食もずらりと並んでいます😍
あと、韓国の家庭料理もいっぱいあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1723388981538-GoAQl8c0bn.png)
● Oni's Recipe Pack_custom food mod
ONIさんのレシピを機能させるのに必要な親mod。
頻繁にUpdateしてくれるので最新版のチェックを忘れずに‼️
こたつでたこ焼きを焼いてみんなでわいわい食べれます🥳 (要Snowy Escape)
ワッフルメーカーなどファンクショナルCCも多数あります。
![](https://assets.st-note.com/img/1723389128554-4AzL5Ei48z.png?width=1200)
🌸Littlbowbub🌸
![](https://assets.st-note.com/img/1723389231884-2ufsaV4ob4.png?width=1200)
● grannies cookbook
Littlbowbubさんのレシピを機能させるのに必要な親mod。
頻繁にUpdateしてくれるので最新版のチェックを忘れずに‼️
ミートローフ、ベルギーワッフル、蜂蜜バナナトーストなど、
modの名前通り(おばあちゃんのレシピ本)、家庭的なレシピがずらりと並んでいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1723389382596-SWsKUGE9RE.png?width=1200)
インスト方法がちょっとややこしいので書いときますね😉
Zipを解凍すると5つのフォルダが入っています。
1のフォルダはメインModフォルダなので触らない。
2は調理アニメーションが入っています。
どちらかひとつ選んでください。
Littlbowbubさんの中世ガスストーブを使いたい場合は、
Override Animation_Poke Fire_CustomOven
を選んでください。
3はレシピです。
どちらかひとつを選んでください。
Seasonsというのを選ぶと季節の伝統料理を作れます。
4はカスタムオーブンです。
1と2があるのでひとつ選んでください。1段か2段かのオーブンです。
1段オーブンは少し見た目に不具合があるそうです。
↓このファイルを消さないように注意!
Custom Oven Tunings_REQUIRED_for-custom-ovens
5はオプションなので削除しても大丈夫です。
中世の材料集めがしたい方は残しましょう。
このフォルダが無い場合はEAの材料のみを使います。
6もオプションで自家製染料と糸です。
Cottage LivingとEco Lifeが必要です。
● 缶詰作り (要Cottage Living)
ジャム,、スープなどの缶詰が作れます。
コチラのModを導入してください。
![](https://assets.st-note.com/img/1723389612034-tGq54iCtAW.png?width=1200)
その他、手作りパンもできます。
![](https://assets.st-note.com/img/1723389670837-zJRtS119WN.png?width=1200)
🌸SrslySims🌸
![](https://assets.st-note.com/img/1723389768452-lclcq67ddU.png)
通称SCCO。
多機能すぎてわたしは使いこなせていません💦
まず調味料・材料というシステムが追加されます。牛乳、小麦粉、バターなど。
![](https://assets.st-note.com/img/1723389811300-Rqe38HP5cg.png?width=1200)
ワールドにスーパーマーケットを建設することができます。
実際にスーパーに行って料理に必要な食材を買うことができますが、ネット注文や電話でもできます。
材料がなくてもその都度材料費を払えば料理できますが、
このModの醍醐味は材料システムなので、
使いこなすならそこはこだわりたいですね!
SCCOを導入すると、上記のicemunmunさん、ONIさん、Littlbowbubさんと互換性があるので、冷蔵庫かオーブンをクリックするだけですべてのレシピを選ぶことができるようになります。
ダウンロードしたら、自分が持っていないパックを削除しましょう。
こちらを参考にしてください。
![](https://assets.st-note.com/img/1723389944648-I4epsWqULX.png?width=1200)
🌸Rustic Clay oven🌸
![](https://assets.st-note.com/img/1723390017809-K8jhCrK8eu.png?width=1200)
ピザを追加するピザ窯CCです。
ピザの種類は15種類🍕
アメリカンサイズのピザで本当に美味しそうです。
オーブンと一緒にピザレシピをDLするのを忘れずに❗️
icemunmunさんのところで紹介したCustom food interactionを導入していると、焼き窯を設置しなくても冷蔵庫かオーブンから『焼く』で調理出来ます。
🌸rrtt🌸
わたしもささやかながら、
カスタムフードを作っています(❁´◡`❁)
![](https://assets.st-note.com/img/1723390715121-e6DYfvxw6G.png?width=1200)
● rrtt's Recipe Menu Mod (COOK'S Magazine)
● rrtt's Recipe Menu Mod (Cafe Sweets)
わたしのカスタムフードを機能させるのに必要なModです。2種類あります。お好きなほうを選んでください。
![](https://assets.st-note.com/img/1723390756813-islMFueZ7j.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723390799781-G4hO04b6d9.png?width=1200)