日記
5/28
寝た。どこまでも寝た。もう何もやりたくない。天気が良いらしいが安全な家にいたい。疲れている。気分も上がらない、そういう日は無理せずにとことん落ちることにしている。活力のない自分が嫌で辛かったが、サイクルがわかってきたのでそういう時はひたすら寝て過ごすことにしたら、楽になった。尊敬している水木しげるが「健康の秘訣は睡眠」と言っていた。本当にその通りだなと思う。疲れたり不調を感じたらとにかく眠るに限る。
★
近所の、おそらく耳が遠い老人が馬鹿でかい音量でテレビを見ているらしく、非常にうるさい。
残り少ない余生だとしたら邪魔しない方が良いのだろうか。しかし娯楽がテレビしかないのは切ない。。。などとぼんやり思う。外出している様子もない。
★
ワクチンデータ問題はあまりテレビで流してないらしい。私はテレビを見ると気分が悪くなることが多く映像が頭に残る方なので持っていない。でもこれは持たない経験をしてからストレスだったことに気づいた。つけっぱなしでずっと音が鳴っているのもダメだったらしい。ちなみに掃除機の音も苦手で持っていない。テレビは、Eテレと5時に夢中は好きです。見ていないけれど。数年前、久しぶりにNHKのニュースを見たら、バラエティ番組みたいになっていて浦島太郎の気分になった。子供の頃は、夜中にひっそりと明かりが灯る小さなテレビの佇まいは好きだった。深夜で番組がやっていないと砂嵐と、センスのかけらも無いカラフルな場面になってしまう。日本中のテレビがいま使い物になっていない状態だと思うと面白く思えて親近感を覚えた。
★
5/29
購入したばかりの布団ばさみが不良品で、朝から指を怪我した。結構血が出た。泣く泣く捨てようと思ったが、いやこれは不良品だから交換してもらえるだろうと思い直し、購入した店にメールしたら即返ってきてすぐに手続きを行った。ホッとした。捨てただけではただの泣き寝入りである。日本製だと思っていたが、そうではなかった。一生使う気で購入したので、意外と雑な作りだったのが結構ショック。
長丁場の占星術の講座があるが掃除したい。部屋が乱雑過ぎる。2つ同時にやることにした。今日は集中できない日だなと思ったので、散漫に過ごした。快適だった。かなり気分や体調に波がある気がするし、生物なので当たり前という気もする。福岡伸一さんの考えが割と好き。調整することで生きている。大きめの地震があった。耳鳴りがしたり、落ちている翌日に地震があることが多い。