見出し画像

現在の私の「好きなこと」にも繋がっていた。~『オシャレ魔女 ラブandベリー』の話。


オタク人生の始まりは、ラブandベリーだった。

オシャレ魔女 ラブ and ベリーは2004年~2008年にゲームセンターやショッピングセンターで稼働していたキッズ向けのカードゲームです。ゲーム内容は、プレイを始めるともらえるオシャレまほうカードをスキャンしてコーディネートを楽しむパートとライバルとダンス勝負するリズムゲームパートがありました。

ラブandベリーの公式サイトより



当時5歳の私は、ラブandベリーに出会った。
カードのお洋服はかわいいし、自分で選んでコーディネートしたラブとベリーがアイドルのように歌って踊っているのも好き。

かわいいお洋服に、アイドルに、今後好きになっていくものは、もうこの頃から好きだった。


部屋を整理していると、ラブ and ベリーのカードが出てきた。もう捨ててしまっただろうと思っていたのに、当時使っていたときのまま残っていた。

懐かしくなって、ラブ and ベリーを検索してみると、20周年を迎えたこと。それを記念して、展示とコラボカフェが開催されると知った。

これは運命ではないか?!
どちらも絶対行こうと決めた。


今回、ラブandベリーのことを記事にしようと思ったのは、オタク人生の始まりでもあって、今後好きになっていくことにも影響していくのだと、感じたから。


オシャレ魔女 ラブandベリー展

設定の資料や、ラブとベリーの部屋やステージが再現されていたり、カードのお洋服を再現した衣装が展示されていた。ただただ懐かしい。


ラブとベリーの部屋

ラブの部屋。かわいらしい女の子っぽい。
ベリーの部屋。大人っぽくて西洋風な感じ。


寝坊して、カードで着せ替えをしてステージに向かう設定だったなとか。
ラッキーカラーを見ながらコーディネートを考えていたなとか。
当時を思い出してきた。



衣装の展示

カードの衣装を再現した展示があった。

このお洋服に似た服を持っていた気がする。
と、立ち止まったのはラブリーストロベリーのカードを再現した衣装。


かわいいお洋服が好きで、高校生の頃、Popteenを読んでいた。いちばんファッションを楽しんでいた時期だ。当時、AnkRougeっていうお洋服のブランドが好きだった。持っていた服を今でも全部思い出せるくらい。1番気に入っていたのは、赤いカーデガンに白いレースのブラウス、さくらんぼのスカートの組み合わせ。そのお気に入りの服が、あの苺のお洋服と重なって見えた。


ファッションにも影響を受けていたんだなって。高校生の頃、読んでいたPopteenに藤田ニコルちゃんが出ていたのだけれど、そのニコルちゃんがラブ and ベリーとコラボしてお洋服を出しているのもなんだか感慨深い。



コラボカフェ


展示はひとりで見に行ったのだけれど、カフェは友達と一緒に行ってきた。友達と、このカード好きだったなとかこのステージよかったなとか、溢れてくるいろんな感情を共有した。

ラブとベリー、アクスタも並べて。


当時使っていたカードと。
昔遊んでいたカードと写真をとれるなんて。


大きなモニターからゲームの映像が。
偶然通りかかった人も「うわ、懐かし〜」って言っていた。


今の自分に繋がる「好き」

物心つくかつかないかの頃からモーニング娘が好きだったらしいし、その後も色んなアイドルを好きになっていった。今もアイドルが好きだ。


かわいいお洋服も好き。リボンやレースがついたブラウスにスカートは今も好き。女の子らしいスタイル。動きやすさを重視して、あまり好きな格好ができていなかったけれど、また着てみよう。

お洋服の記事は一度だけnoteに書いたことがある。ファッションは好きだけど、好きと言いづらい。でも、好きでいよう。記事を書くことで前向きになれたことを思い出した。


ラブandベリーが好きだったあの頃から、自分の好きなことがはっきりとしていた。好きなことが昔から今へ繋がっていることに気づいていなかっただけだ。


新しく好きになったこともあるけれど、好きの基盤を作ってきたのは幼い頃の私。

昔の好きも、今の好きも、これから好きになることも、ぜんぶ大切にしていこう。




いいなと思ったら応援しよう!