苦しい。
リタイアしたい。
もう走り切った気分だ。
今死んでも後悔はない。
何も楽しいことがない。
楽しいと感じれなくなってきているのかもしれない。
職場では中途半端な立ち位置にいる。
初めの部署はパワハラで別の部署に移り、移った部署で電池切れになり休職。
そして復帰訓練として今梱包の部署にいるが。
復帰訓練を始めてからもうすぐ半年がたとうとしている。
精神的にも身体的にも調子がいいと感じている。
しかしだ。
まだ部署は二つ目のところの所属となっている。
歓迎会もしてもらってはやく戻って来い。と言われている。圧力みたいなもんだ。
これがめんどくさい。
自分としては梱包の部署に異動にしてもらいたいがそうなれば僕は三つの部署を渡り歩くことになる。入社一年の間ですでに。
これがどういう意味をあらわしているかわかるだろうか。
そう、まわりから当然いい印象を受けないということだ。
たくさんの部署があるなかでこの仕事いやだなと、別の部署の仕事がしたいと思う人が正直たくさんいる。
そこで……..
入社一年目のやつがころころころころ部署が変わっている奴がいる。
そうなるとそりゃむかつくひともいるよね。
そういうのもあり、とりあえずは二つ目の部署に戻らないといろいろとやっかいなことになるなと感じている。
だが…….
その部署に戻ったとて、また調子を崩してしまうかもしれない。
人間関係もそうだし、仕事内容も。
そして調子を崩したらまた家にひきこもることになる。
まあそりゃこんなことを抱えていりゃ楽しくはならない。
もう諦めるか???
もう無理して前に進む必要もないのではないのか。
どうせこれで梱包の部署の部署に異動になったとしても二つ目の部署の人たちからは嫌われるだろうな。
いい目では見られないだろう。
俺は俺と開き直って堂々といることができるのならそれでいいかもしれないが俺はそんな人間か???
いや、そんな人間じゃない。
臆病でなにも行動に移すことができず、吃音をもっていて流暢に話せないし、躁鬱で精神的にも安定しておらず、常に自己嫌悪におちいって自分で自分の首をしめて自分が苦しくなっているのを他人に助けてほしいだなんて傲慢なことを言う。
それが僕という人間だ。
逃げてしまったほうが楽なんだと思う。
通勤途中でどこか知らない、自分のことを誰もしらないようなところに行きたくなる。
しかし、線と線でつながれたかのように自宅と職場を行き来する。
やりたくもない仕事をし、周りの人間には下手にでて、作り笑顔を浮かべる。これやってくれないかといわれたら一つの文句もいわずその仕事を仕上げて。そんな平日を過ごしたら土日は寝込むだけ。
こんなしょうもない人生終わらせたほうがましだと思うし、自分がいなくなったところでなにも変わらないだろう。
誰も褒めてなんかくれない。
それが当たり前だから。
よくできたね。なんて社会人になってから言われたことがない。
僕からしたら結構頑張ってこなしたつもりだったのに、こなせてしまったもんだから、僕にまた仕事が回ってくる。
なんだそれ。
がんばったもん負けじゃないか。
でもさぼったらさぼったで、普段さぼっている人間からさぼっていると言いふらされる。
足のとりあいだ。
しょうもない。
大人になっても子供みたいな人間がうじゃうじゃいる。
その子供みたいな人間で社会が構成されていると思うと気色が悪い。
大人って思ったより大人なんかじゃなかった。
今年成人になり、周りの人間からは成人式成人式とうるさい。
黙れ。
僕のことをなにも知らないくせに。
どれだけ苦労したと思っているんだ。
行かないということを伝えると、「もったいなーい」とか言われる。
まあ普通の人間からしたらそうだろうな。
中学、高校と不登校の時期があり、高校二年のころぐらいに、精神病院に三か月入院することになり、留年までした異質な、がんの存在のような僕からしたら「行きたい」だなんて微塵も思わない。
もう人生詰んでるみたいなもんだ。
ろくに社会人もできず一年目でこんなふうに嘆いているようじゃもう生きていく道はないだろうな。
でも社会人をやめるとまためんどうなことが起こる。
身内だ。
なんでやめたのかとか今後どうしていくのか的なことを詰められるのが目に見えている。
はあ、めんどくさい。
25ぐらいになったら次はいつ結婚するんだなんていわれるんだろうな。これまためんどくさい。
死んだほうがましじゃないか。
でもこの世の中そう簡単には死なせてくれない。
へたに死に損なったらこれまためんどうなことになる。
もう八方ふさがりだ。
楽しく生きることもさせてくれないし、死なせてもくれない。
もう生きたくない。