
オンちゃん、帰宅する
こんにちは(orおはようございますorこんばんは)
オンちゃんです。
12月になりました。寒さが増しています。体調管理には気を付けましょう。
色んな意味でとても特殊な1年が過ぎようとしています。
オリンピックイヤーになる予定だったのに…。残念です。一日も早く平穏な日々が戻ってくるように願ってやみません。
さて、職場へ復帰して1ヶ月が経ちました。1ヶ月を振り返ります。
1. まるで浦島太郎
1.5か月の育休から復帰した当初の感想です。
仕事の内容は変わりませんが、仕事の間隔を取り戻すのに少し時間が必要でした。その他には…
昨今のコロナウイルス感染症の現状を踏まえて刷新されていたり
書類業務が追加・変更されたり
知らない間に結婚している人がいたり
退職が報告されていたり…
などなど戸惑うこともありました。時の流れに驚かされました。
2. 時間の使い方が変化
もともと要領がよいとはお世辞にも言えません。
以前は残業も多い方でした。
しかし、家では妻が一人で子供の世話をしています。
育児は夫婦で協力しなければ難しいです。
育休中にこれまでの働き方を振り返り、改善策を考え、復帰後は何とか子供をお風呂に入れる時間までには帰宅する日々が続いています。
3. 寂しいと感じること
育休中と違い、復帰後は家族、特に子供といる時間が少なくなりました。
当然ですが、出勤~帰宅時間を考えると約10時間は家にいません。
子供が起きる時間、寝る時間は決まっています。
子供と触れ合えるのは、起床から出勤までの1~2時間、帰宅後の2~3時間程度、1日では3~5時間程度です。この間に家事もするので、3時間ほどだと本当にあっという間です。なので、お風呂の時間は子供と2人で過ごせる楽しい時間です。
ずっと一緒にいることができた育休中は本当によかったなと仕事へ復帰後1ヶ月経って感じています。
だからこそ、1.5ヶ月ですが、育休を取得して良かったです。
4. 終わりに
仕事に復帰して1ヶ月。子供は日々成長しています。親として、いろんなことを考え、悩みながら自分も成長していく所存です。
noteの更新率を上げるため頑張りたいと思います。
本日は帰宅するということで、帰宅する風景のイラストにしました。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
身体に気を付けて、残りの2020年頑張っていきましょう!