怪盗クイーンのアニメ映画化が非常によかったよという話
※こちらは2022年6月18日(土)現在の話です。
そして、今回は本気(ガチ)で宣伝したいので
記事のお嬢様言語は
日本語に翻訳してお届けいたします。
◆
さて、皆さま、講談社の「青い鳥文庫」はご存知でしょうか。小中学生の頃、一度は見かけた頃があるレーベルなのではと思います。
私はその中の『名探偵夢水清志郎事件ノート』シリーズで小説を知ったと言っても過言ではありません。はやみねかおる先生の力で小説に触れ、本を多く読むようになり、ここまで育ちました。
そんなはやみねかおる先生の代表作のひとつ、『怪盗クイーン』シリーズがアニメ映画化!!!!!
最初は「どうなんだろう」と思っていた部分もありましたが、こちらの記事を読んで「これはやはり見なくては……!」と思い、行ってきた次第です。
実を言うとクイーンより教授派だったので、昔の作品しか読んでない&記憶が曖昧な状態で、かつ、めっちゃ勢いで行ったんですが。メッッッッッッチャよかった………………。いや、ホント、はやみね先生のファンは全員明日映画館行った方がいいのでは?純粋にそう思いました。
以下、ネタバレは極力避けた感じでよかったポイントを書きます。
=====
よかったポイント1
概ねイメージ通りの声
キャスティングがとてもいい
クイーンは大和悠河さん!最初はちょっとぎこちなく聞こえる部分もありましたが、中盤以降ちょっとワガママなところもあるクイーンを素敵に演じられていました!!決めるシーンは決めて、チャーミングなシーンはチャーミング!!
ジョーカーは加藤和樹さん!(あっ地獄少女ドラマ版以来の再会ですね!)いや低音がめっちゃいい誰だ連れてきたの。最高。ジョーカーの夢女たちが令和に戻ってくる!!!!!
RDは内田雄馬さん!や〜!!!!!お前!!!!!早くシリーズ続いてこの先もたくさん出てくれ〜!!!!!みたいに思いました。だんだん感想の体をなさなくなってきましたが許してください。
その他、サーカスの方のキャストもあってました。特にサーカスの団長・ホワイトフェイス役の森川智之さんの演技がよくてよくて……感極まりました。
よかったポイント2
60分なのに長く感じる
ギュッと詰まったストーリー
正直原作うろ覚えだからかもですが、私個人はストーリーも満足でした。ちゃんと魅せるところを魅せて60分の枠に詰め込んでいる……。なんなら60分より長く感じました。夏の特撮映画を観た後のような満足感。ただ秒速で過ぎていったシーンを見返したいのでもう2回くらい観たい。
よかったポイント3
深くは語れんけど
赤い夢の住人は映画館へGO
行く前に夢水シリーズやクイーンシリーズを読み返しておくと多分幸せになります。あとOPで「はやみねかおる」って文字が出たとき、「本当にアニメ化したんだなあ」と思って胸がギュッとなりました。もうOPだけで元が取れた感じでした……。
=====
……とにかくこんな記事を読むよりまず映画館で見たほうがいい!夏のすごい晴れた日の午前とかに子どもたちにも観てほしい!そんな感じの映画です。私もジョーカーの大ファンだった友人のYさんあたりを拉致して再度映画館に行きたいと思います。
Au revoir!!!!!
追記:TOHOシネマズの明太マヨポップコーン超美味しかった。オススメです。
いいなと思ったら応援しよう!
![とある](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70860070/profile_4c2c3335edfee199ff8fc74970fa0f92.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)