【オススメ】お疲れのみなさんへ

40代後半になる。
同じくらいの年齢の方はわかってくれるのではないだろうか。
前回も書いたが。
【完璧な日などない】
どこかが調子が悪い。
昨日まで肩が痛かった。
肩は治ったが腰が痛い。
このような日々を送る毎日である。
同世代に比べて、いや宇治原さんと比べたら若くは見られる。
だからか元気には見られる。
でも中身はそんなこてはない。
どこかしらが痛い。
そうなると口に出してしまうセリフがある。
【疲れた】
言ってしまうことはないだろうか。
いや。
毎日言ってしまってはいないだろうか。
疲れているのだからしょうがない。
・疲れた
・しんどい
・眠たい
などなど。
どうしてもネガティブな表現をしてしまうことはあるとは思う。
そこで周りから言われるセリフ。
【あんまりネガティブなセリフを言わない方がいいで?】
わかってはいる。
わかってはいるが、言ってしまう分にはしょうがない。
だって疲れてはいるのだから。
ではどうしたらいいか?
とある本を読んで実践していることがある。
みなさんも良かったら試してほしい。

ここから先は

613字

ロザン菅の1000字

¥630 / 月 初月無料

月額630円。 ※ロザンやからね。 ロザンやから630円。 週に5日くらいです。 良かったら読んでくださいね。

サポートありがとうございます😭😭😭