【やる気スイッチ】押し方は・・・
さて。
菅ちゃん流やる気の出し方である。
自己啓発本だと思って読んでいただきたい笑
よく講演会などに行ったときに、子どもも大人からも聞かれる意見。
【やる気がでない。やる気が出る方法は?】
との質問をうけたりする。
CMでも見たことがあるかもしれない。
【やる気スイッチ】
やる気スイッチはどこにあるか?
見つけるのが一苦労ではある。
それを見つけてくれる。
やる気スイッチを押してくれる。
やる気スイッチを押してくれたおかげで、やる気がでる。
たぶんこの構図が間違えである。
ごめんなさい。
菅ちゃん流の自己啓発本なんで、菅ちゃんが思う構図を書きたい。
その前におさらいである。
このnoteをよく読んでくれている方々には、伝えたかも知れない話ではある。
みなさん一度は泣いたことがあるのではないか。
宇治原さんも泣いたことがあるくらいではある。
みなさんも泣いたことがある可能性が高いだろう。
ではなぜ泣くのだろうか。
悲しいから泣く。
日本語として違和感はないとは思う。
ただ実際の構図はこうである。
泣くから悲しい。
涙を流すという実際に起こった事柄により、悲しいと言う感情が起こる。
これって非常に面白くないですか?
悲しいから泣いたわけではなく、泣いたから悲しい。
ではやる気に置き換えてみると、こうなるのではないか。
ここから先は
469字
ロザン菅の1000字
¥630 / 月
初月無料
月額630円。 ※ロザンやからね。 ロザンやから630円。 週に5日くらいです。 良かったら読んでくださいね。
サポートありがとうございます😭😭😭