【国立小学校・専願受験】に取り組んだ共働き家庭のおはなし

共働き家庭が全力で挑んだ国立小学校の本番までの1年間。 最終的に2校からご縁をいただきました。 我が家の取り組みが2025年度以降のみなさまの何かお役に立てたらと思い、振り返りを綴っていくことにしました。

【国立小学校・専願受験】に取り組んだ共働き家庭のおはなし

共働き家庭が全力で挑んだ国立小学校の本番までの1年間。 最終的に2校からご縁をいただきました。 我が家の取り組みが2025年度以降のみなさまの何かお役に立てたらと思い、振り返りを綴っていくことにしました。

最近の記事

抽選を突破したい!どうやって運を引き寄せる?

筑波、お茶の水の一次の出願に、竹早の一次抽選と、慌ただしい10月だと思います。 でも出願してしまったら、日々できることを淡々と続けつつあとは神様に祈るのみ。抽選を突破できる攻略方法は残念ながらひとつもありません。 じゃあ抽選だから何もしないかと言うと、そんなことはない! できることは「ひたすら徳を積む!!」。 そんなのあたりまえ!!って言われちゃいそうですが、あたりまえだとしても全力で徳を積んでちょっとでも運を引き寄せられるならやった方がいいと思うのです。 こんな時ばっか

    • 出願スタート!筑波大学附属小学校(志望理由の記載あり)

      さて、いよいよ筑波大学附属小学校の令和7年度(2025年度)の一次の出願が10/15(火)よりスタートします。 他の小学校と同じく、miraicompassを通じて、出願を行います。 筑波の出願の特徴は「200文字の志望理由」を記載すること。 ただの試験の申し込みだけでなく、最初から生半可な気持ちで出願するなよ?という念押しのふるいをかけているのか、保護者にとってなかなかハードな課題です。 志望理由については後ほどじっくり触れるとして、 詳細はこちらに記載されていますが

      ¥3,000
      • 受験まであと2ヶ月!

        10月に突入しました! 受験まで残り2ヶ月半、となったころ。 我が家の状況はどんな感じだったかというと、 朝のドリルは保育園に出発する前に取り組むことが定着していて、こどもも嫌がらずに取り組むことができていました。 それを出勤前のドタバタの中、私と夫のどちらか手の空いてる方がみるという感じの毎日を過ごしていました。 ただこの直前期にも関わらず、課題もガッツリ見えてきました。 親---出願と塾はじめいろいろな行事のスケジューリングで頭がパンク状態。 また、日々のドリルの

        ¥500
        • 出願スタート!東京学芸大学附属世田谷小学校

          いよいよ東京学芸大学附属世田谷小学校の出願が2024年は9/18よりスタートします。 学世田はほかの国立小学校とは違って、ミライコンパスを介さず、手書きの願書となります。 願書は9/12より学校で販売されています。 (学校説明の動画配信も掲載されていますよー!) 学世田志望の方は学校の著書は読まれているかもしれませんが、もしまだ読まれていない場合は、2023年は願書購入時、隣で学世田の著書を販売していました。 校風や学校の方針など深く知っておくのは作文を書くときに役立ちま

          受験用証明写真 (注意事項もあり!)

          いよいよ9月! 9/1に各校の情報が出て、出願に向けて動き始める頃ですね。 ほとんどの学校がミライコンパスを通して募集要項を購入したり出願することになるかと思います。 我が家の出願の際には、各校それぞれフォーマットが違うので、絶対に間違いのないように!とものすごい集中力で画面に向き合いました。 募集要項ひとつとっても、ほんとにドキドキする作業でした… さて、出願で大切になってくるのが証明写真です。 一次は抽選だったりするし、書類で落とされることはないものの、やっぱり最初の

          くま歩き・くま走り

          筑波を考えている人は「くま歩き」や「くま走り」という言葉を聞いたことがあると思います。 (どちらも同じことです。くま歩きという言い方が一般的です。) くま歩き・くま走りは、足だけでなく手もついて四つ足で歩いたり走ったりする動きです。 運動能力を測る試験のひとつですが、経験上、合格を左右するくらい重要な項目ではないかと思います! 参加したいくつもの講習会でも聞いたのが「くま歩きで一点突破することがある!」ということ。 特に筑波は元気の良さや運動能力重視という説が根強いので、

          国立小学校へ入学!

          早く入試に向けての情報をお伝えせねばと思いながら、卒園に入学に、ドタバタしてしまいあっという間に2ヶ月がすぎてしまいました。 受験生のみなさまはまもなくゴールデンウィーク、だんだんとギアを上げ始める頃でしょうか。 我が家は今週入学式を迎えました。 合格できるなんて思いもしなかった学校の制服に袖を通した姿をみると感慨深い思いでいっぱいです。 早速保護者の出番の多さの洗礼を受けていますが、こども自身は楽しく通い始めて一安心。。。せっかくご縁をいただいた学校。充実の小学生生活を

          なに着てく?お受験教室の保護者のスタイル

          有名幼稚園の前や幼児教室の前を通るとネイビーの集団を見かけること、ありませんか? 小学校受験界で保護者のスタイルといえば、ネイビー一択! 黒でもなく、グレーでもなく、例外なくみなさんネイビーのものをお召しになられています。 国立小学校の年長クラスがスタートする時、こどもを連れて行くことと同じくらいに緊張したのがこの装い問題。 私はフルタイム勤務で働いていますが、スーツなどを着なくてもよい職業で、それこそスーツなんて100年前に着たきりというくらいスーツを持ってすらいない状

          どんなことをやるの?国立小学校受験の試験内容

          そもそも国立小学校受験の試験はどんなものかというと、以下のような内容で行われます。 ここに挙げた内容全てが行われるわけではなく、学校によって出題される項目は違います。 例えば、お茶の水女子大学附属小学校と東京学芸大学附属竹早小学校にはペーパーテストがありません。 我が家の場合は学世田を目標にスタートしたので、ペーパー、口頭試問から取り組みました。 学校ごとの傾向はまた別途書きたいと思いますが、一般的な内容は以下のようなものになります。 ペーパーテストほとんどの国立小学

          どんなことをやるの?国立小学校受験の試験内容

          国立小学校受験の模試について

          中学受験と違って実力を測るのが難しい小学校受験において、模試は重要な予行演習です。 模試をどのように受けるか迷っていたところ、幼児教室の先生からタイミングや回数についてアドバイスをいただきましたのでご紹介します。 模試を受けるはいつがおすすめ? 国立小学校専願の場合は 偶数月に受験することをおすすめします、とのことでした。 幼児教室に通い始めて3ヶ月の4月、ゴールデンウィーク明けて6月、夏休みを経ての8月、本番直前の10月、といった感じです。 秋の直前模試までは、志望

          保護者説明会に行ってきました

          受験の振り返りの途中ですが。 12月に全ての試験が終わり、こどもと相談してこどもが望んだ学校に行くことに決めました。 合格するとほどなくして保護者説明会があります。 受験の時に緊張しながら訪れた学校。 講堂や通路、階段。校内を歩きながら、ほんとに合格したんだなーと不思議な気持ちで会場へ。 この場にいらっしゃる皆様がPTAなどでご一緒する方々なのかと思うとドキドキします。 (ほとんどの保護者の方が紺のスーツです!!!カジュアルな方は一人もいませんでした) 説明会では、入

          どうしてる?自宅での取り組み

          国立小学校受験のレギュラークラスに通いはじめ、教室で行ったペーパーの復習の冊子、自宅学習用の冊子をいただくようになり、我が家は朝食前の30分をそれらのペーパーに取り組む勉強時間に決めました。 ペーパーに取り組む習慣のなかった最初の頃は3~4枚でギブアップ。 なかなか習慣化するのがむずかしく、一進一退の日々がつづきました。 年中さんから受験勉強をスタートしている私立小学校受験組はなんと1日あたり30枚もこなしているという話も聞くなか、我が家、、ちっとも枚数が増えず。 中学校

          絶対に身につけよう!すてきなご挨拶

          ペーパー、行動観察、口頭試問など、志望校に合わせた対策はとても重要ですが、 つまるところ、ペーパーがどれだけ正解しようがクマ歩きがどれだけ速かろうが、何なら一番大事と言っても過言ではないのは「挨拶」だと思います。 (試験本番を経験して、なおさらそう思いました。絶対に合否を左右したと思います。) ブラックボックスと言われる国立の試験の中で、一番わかりやすい評価の「挨拶」。 大きな声で目を見て元気に挨拶するという初動次第で、試験官の先生方に良い印象を残すことができます。 逆に声

          幼児教室の年長クラスのはじまり

          2023年。年が明けるとすぐに、年末になんとか席を確保した幼児教室の年長クラスがスタートしました。 レッスンは1時間、 最初は過去問などではなく、国立向けの難易度低めのお教室独自のプリントを7~8枚取り組むところからはじまりました。 プリントの内容ははじめのほうは「比較」「図形の基本」「位置」など毎回単元が決まっているようでした。 これまで家庭学習もなし。ほんとうにまっさらな状態での参加なので、どの程度できるものか全く検討もつきませんでしたが、質問の意味が理解できていない

          東京の国立小学校

          東京在住だと、どこの国立小学校が受験できるのか? そもそも受験を意識していない方はどんな学校があるかも実は知らないかもしれません。 誰もが知っている学校というと、 ・筑波大学附属小学校 ・お茶の水女子大学附属小学校 あたりでしょうか。 我が家の場合は、東京学芸大学附属世田谷小学校を早いうちに第一志望にしてそこ一本で考えていたので、他の学校のことはあまり調べておらずでした。 のちに他も受験することにしたので、大慌てで調べることになりましたが。 東京にある国立小学校は以下で

          家庭学習?塾? 国立小学校 専願受験の塾選び② ついに決定!!

          さて、話を『家庭学習か?はたまた塾に通うか?』に戻します。 まわりの様子を見て、家庭学習のみには不安を感じた我が家。 そこでどんな塾・幼児教室があるのか調べることにしました。 国立小学校に強い塾・幼児教室は以下のあたりでしょうか。 わかぎり21 言わずもがな、小学校受験を考えている人は知っているであろう幼児教室。都内6校の合格者の約半数がわかぎりの生徒と合格率もダントツ。 しながわ・目黒こどもスクール ITを駆使した注目の新興スクール。豊富な情報量で急激に合格者を増や

          ¥2,000

          家庭学習?塾? 国立小学校 専願受験の塾選び② ついに決定!!

          ¥2,000