
家族関係
みなさんにとって“家族”ってどんな存在ですか?
家族の数だけいろんな関係性や想いがあると思う
家族は、家というプライベートな空間で生活を共にするとか、血縁関係とか、周りが踏み込むことのできないような特別な存在と言えると思う
私は、家族に対しては一言では表せない複雑な感情を抱く
大切に思っているけど、時折憎らしく思うし、干渉されたくないけど、頼らざるを得ないこともある
幼い頃、母が怖かった
怒られたくなくて、顔色を伺うようになった
母の言うことが絶対だということを高校生ぐらいまでは信じていたから、何かするときは、いつも母の許可をもらいに行っていた
母とは、趣味が合うため、今は一番の仲良しである
やっと自分で考えて動けるようになったため、母の言うことが絶対なんていうこともないと気づくことができた
お互い依存しすぎず、今一番良い関係性を保てている
父のことは、幼い頃は大好きだった
怖い母に対して、庇ってくれることもあり、頼れる父だった
でも、今は怖いと思っている
父は抱え込みやすい
突然爆発して怒鳴ることがある
母との夫婦喧嘩を見ることがつらい
誰も抑えられないくらい怒るから
物を投げたり、家を出て行こうとしたり、大声出したり
自分の部屋に避難するけど、聞こえてくる怒声に涙と震えが止まらなくなる
普段はとても落ち着いてるのに、どうしてこうなるんだろうと思う
なぜか今は父のことは好きになれず、会話もなく、距離をとりながら気まずい関係が続いている
私には弟もいる
弟とは、基本仲は良い
私は基本喧嘩を嫌っていたので、弟と喧嘩したのも少ない
幼い頃は機嫌が悪くなることも多くて、そこで気を遣い、嫌われないようにしていた
心身共に成長していく姿を見て、寂しく思うこともあるけど、今日あったこととかを話してくれる弟のことが好き
祖父母や従兄妹には会ったことがない
仲が良くないのか、聞いてはいけない気がして、気にはなるけど聞けない
いくら家族でも、話したくないことの一つや二つはあると思う
私だって、noteを書いて誰かと繋がり心を整理しているなんて言えない
最近思うのは、家族でも、自分とは違う人間ということ
自分のことをわかってもらえなくてつらいこともあったけど、他人だと思えば少し気が楽になったし、自分のことを一番理解しなきゃいけないのは自分だと気づくことができた
家族とは程よい距離感を保ちながら、大切にできたら良いと思う