見出し画像

2024/11/21今日の日経新聞 読めない漢字・わからない言葉。☆リショアリング☆ダブルマテリアリティー☆インネパ☆核酸医薬品☆アクワイアラー「岸…」「両方を重視」「ええ!ピザも含むの!」「新薬候補物質」「人食いバクテリア⤴」

文化
 
 
私の履歴書 辰野 勇氏。という記事。
阪神淡路大震災の際、倉庫にある全ての寝袋とテントを被災地に運び込んだ、と。
感動して、泣いてしまった。
 
 
経済教室
 
 
米国大統領選後の世界(中)。という記事。
☆リショア。探しても探しても、リショアリングしか出てこない。
☆リショアリング。Reshoring。海外へ移した生産拠点を国内へ戻すこと。
製造業の海外流出をこちら岸(shore)から離れるという意味でオフショアリングoffshoringとよぶのに対し、リショアリングはふたたびこちら岸に戻るという意味で、国内回帰をさす。
(☆覚えたい言葉)(参照サイト コトバンク。)
我が家の1982年版デイリーコンサイス英和辞典にはありませんでした。
コトバンクによると、2011年にアメリカで提唱された概念だそうです、Reshoringから、shoreは導けなかったなあ、はあ。
 
 
特集
 
 
環境・社会的責任強まる。という記事。
☆ダブルマテリアリティー。Double Materiality。企業活動が環境や社会に与える影響も含めて評価する考え方。環境・社会が企業に与える財務的な影響と、企業活動が環境・社会に与える影響の両方を重視する。
(参照サイト IDEAS FOR GOOD。ミライイ(hrpro.co)。
デジタルシティオキナワ。アルテナ。サステナ大学。)
今回の調査で、採用している企業は、45.5%である、と。
 
 
商品
 
 
価格は語る アジア料理店 味方に磨き。という記事。
☆インネパ。ネパール人経営のインド料理。
(参照サイト ウイキペディア。)
記事のグラフィックス、
和食とは?、
フレンチ等とは?、
ラーメン等とは?、
すき焼き等とは?
☆和食→和食料理店(すし、割烹、料亭、郷土料理専門店等)
☆フレンチ等→フレンチ・イタリアン料理店(ファミリーレストラン以外)
☆ラーメン等→ラーメン、そば、うどん、パスタ、ピザ等の専業店。
☆すき焼き等→すき焼き、しゃぶしゃぶ、鍋、おでん等の専業店。
(参照サイト ㈱リクルート HOT PEPPERグルメ外食総研 2023年度外食&中食動向 2023年4月~2024年3月:東名阪夕食。)。
ええ、イタリアンがフレンチに含まれちゃった?、
ラーメン等にピザも!。
 
 
ビジネス3
 
 
認知症薬、次世代に「核酸」浮上。という記事。
☆核酸医薬品。化学合成されるオリゴヌクレオチド
(DNA、RNA、それらの誘導体)及びそのコンジュゲートが
有効成分となる医薬品。核酸医薬品は、リボ核酸(RNA) に代表される「核酸」を患者に投与することで、私たちの身体に備わる様々なタンパク質を作りだす作用を使い、病気を治療しようとする医薬品の総称。
☆☆コンジュゲート。Conjugate。変化させる。結合させる。
(参照サイト アイアール技術者教育研究所。三井住友DSアセットマネジメント・マーケットキーワード。我が家のデイリーコンサイス英和辞典。)
記事には、
エーザイはこうした知見に基づき、他の細胞に広がる途中のタウを捕まえる抗体医薬品の新薬候補物質を開発した、と。
新薬候補物質とは?
☆抗MTBR(微小管結合領域)タウ抗体E2814。

タウのMTBRを標的とするように設計された抗MTBRタウ抗体。E2814は、タウタンパク質の中の特定の部分(MTBR)をターゲットにして、悪くなったタウタンパク質を捕まえるように作られているみたい。
(参照サイト エーザイ㈱)
 
 
ビジネス1
 
 
スパコン富岳6位後退。という記事。
記事には、
富岳の後継機の開発は25年に始まる、と。
富岳~!。
 
 
金融経済
 
 
ユニクロも頼る オランダ決済。という記事。
☆アクワイアラー。Acquirer。買い物客が行った支払いを加盟店に変わって処理し決済する銀行または金融機関。
(参照サイト adyen help。SBpaymentService。)
この英単語も、我が家の英和辞典には、acquireまでしか載っていなかった。
 
一面
 
 
プラス2度(4)。という記事。
記事に、米国のハリケーンは湖の環境を変え、「人食いバクテリア」を増やす、と。
何故、ハリケーンで人食いバクテリアが増えるのか、Copilotに聞いた。
・強い風雨で湖の底の泥やゴミがかき混ぜられ、水が濁る。
これで、バクテリアが増えやすい環境ができあがる。
・大量の雨水が湖に入ると、水温が変化する。
これが、バクテリアにとって好都合な水温になることがある。
・雨や洪水で流れ込んだ土や有機物が湖に入ると、湖の中の栄養分が増える。
この、増えた栄養分をバクテリアが利用し、急激に増殖する。
と、いうことでした。コワいですよね、人食いバクテリアって。
 
 

いいなと思ったら応援しよう!