![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153820971/rectangle_large_type_2_7dde42a8b44f6aaa3bb42309dd4da3fe.jpg?width=1200)
【自己紹介】(2024/7更新)
ご挨拶
初めまして。花音と申します。
へっぽこフリーランスとしてライター/イラストレーターをやっています。
noteのアカウントを開設し、最初にこの記事を書いたのが2023年1月。久しぶりに読み返してみるとしっくりこない内容になっていたので、2024年7月にちょこちょこ更新いたしました。
プロフィール
京都で生まれ育ち、大学から東京へ。
在学中のアメリカ語学留学は宝物の思い出。
東京で就職し、昭和スタイルの抜けない95%男社会の大企業で荒波に揉まれながら闘い抜き、営業・マーケティングを経験した後退職(途中心身ともにボロボロになり休職期間を挟む)。
結婚後は金沢で数年間暮らし、千葉に移り住む。
現在へっぽこフリーランスとして活動中。
性格
落ち着きのある天真爛漫
内向的で繊細(HSP気味)
好奇心旺盛
共感力が高い
自由でいたい
趣味
海外旅行
犬との時間
美術館巡り
温泉
カフェ
読書
韓国ドラマ
ゲーム
リアリティーショー
好きなことについて
旅行先
訪れた国は22ヵ国。
特に好きな国はアメリカ、ニュージーランド、オランダ
画家
レンブラント、マネ、ゴッホ、藤田嗣治、ボナール、ピカソ、マグリット、東山魁夷、川瀬巴水
好きな美術館(海外)
マウリッツハイス(デン・ハーグ)、MoMA(NY)、オルセー(パリ)
好きな美術館(国内)
東京都美術館、国立西洋美術館、アーティゾン美術館、ハーモ美術館(長野)
小説家・作家
現在:辻村深月、米澤穂信、山田五郎
過去:東野圭吾、原田マハ、中島京子、藤野恵美、アガサクリスティ、太宰治
番組
韓国ドラマ、リアリティーショー、アメリカドラマ 、「山田五郎 オトナの教養講座」、アート系、旅系
ゲーム
FF、NieR:Automata、ドラクエ、マリオ、ゼルダ
得意なこと
コツコツ努力を続けること
新しい世界に飛び込むこと
韓国語
苦手なこと
体育会系のノリ
同調圧力
集団行動
飲み会
無礼者
否定的な人
長話やマシンガントーク
お仕事
ライター/イラストレーター。
ライターは2024年5月にキャリアをスタート。
イラストレーターは2021年5月にキャリアをスタート。
(イラストレーターの名義は『Atelier Tsubachan』です)
ライターとして着実に経験を積んでおり、現在1社と定期執筆の契約をしております。週3本の記事を書いています。
イラストレーターの活動実績もざっくりと書いておきます。
アパレル、雑貨のデザイン
ペットや人の似顔絵オーダー制作
オーダー作品のグッズ制作
LINEスタンプ・絵文字・着せかえ制作
ロゴマーク制作
ホームページの挿絵
チャリティーTシャツデザイン・販売
似顔絵は、ありがたいことに国内オーダー実績多数、海外からもオーダーをいただくようになりました。
自分の作品が海を越え、アメリカとスイスに届けられています。
また、チャリティーを目的としたオリジナルTシャツ販売を2022年に行いました。
多くの方にご賛同いただき、売上金の約15%を赤十字宛(ウクライナ人道支援)に寄付させていただきました。
夢
小説家になること。
アートライターになること。
ニュージーランドに移住すること。
noteの記事の内容
アート
愛犬
本や動画のレビュー
資格
カフェ
なんとなく考えたこと etc
最後に
お忙しい中、お読みいただきありがとうございました。
人さまのnoteを拝読して思うことは、皆さん本当に文章がうまい。
心のもやもやを表現されていたり、何かの紹介をしてくれてたり、レビューだったり、とにかくめちゃくちゃ分かりやすすぎてびびってしまいます。
なんだか自分のやつだけヘタクソだなーと感じてしまう。
やろうと思ってもそんな風にできなくて。
じゃあなんでnoteをやるんだろうって思わないでもないけど、誰かが読んでくれてたら嬉しいので、ひとまず続けてみようと思っています。
それでは、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。