【アート】東京国立近代美術館は常設展も素晴らしかった
先日東京国立近代美術館のTRIO展に行った際、ついでだからと常設展の方ものぞいてみたら、そちらもいい作品がいっぱいありました。
心に残った絵をピックアップして紹介していこうと思います。
心に残った作品
原田直次郎
重要文化財。
発表当時、賛否両論を巻き起こしたという作品です。
和田三造
重要文化財。
3日間海上で漂流した画家の実体験を元に描かれた作品です。
右の方で座っている人物が画家本人。
藤田嗣治
最近では、観れば観るほど好きになっていく画家の1人です。
元々はそんなに興味を持てなかったのに、絵の好みの移り変わりって不思議だなぁと思います。
清水登之
初めて観た画家です。
ニューヨークのチャイナタウンの賑やかな様子が描かれています。
よく観てみると、バルコニーにいる人や寝ている人、演奏する人など様々な様子が描かれていて楽しいです。
わんこもいるよ。
パリの地下鉄入り口も描かれていますね。
今回初めて知った清水登之という画家の、シュルレアリスムに通じるようなタッチが好きです。
岸田劉生
重要文化財。
教科書に載っていましたよね。
ピカソ
この絵を観てなぜか岡本太郎を思い出したのですが、たまたまなのか理由があったのか、この絵の隣が岡本太郎でした。
山口華楊
あ、ボルゾイだ!
と思って気づいたら写真を撮っていました。
というのも、Instagramの犬友さんにボルゾイを2頭飼っている方がいらっしゃるからです。
ボルゾイかっこいいですね。
今回のマイベスト
今回のマイベストは藤田嗣治の「自画像」でした。
さらりとしていて目に優しい色彩。
迷いのない繊細な輪郭線。
得意の乳白色。
すべてが今の私にはグッときます。
最後はフランス人になったレオナール・フジタ。
最近は彼の画集がほしいと思うくらい好きになっています。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?