
鍋に入っててほしいもの
この時期わが家では、私が夕食を担当する日は鍋料理にすることが多いです。
温まるから!ということに加えて、私の調理スキル的な理由が大きいです。
市販の「鍋スープ」は、今では本当に色々な種類があり、そしてクオリティが高いですね!
とびっきり美味しいものもありました!
わが家には常時3銘柄ほどストックがあります。

商品の「作り方」欄に書かれている材料を用意して鍋に入れて火をつけるだけで済むので簡単に作ることができて、尚且つ野菜やお肉などを色々と食べられるのが魅力だと思っています。
基本的には商品それぞれの「作り方」を尊重してそのまま作るのですが、どうしても入れたいものがあります!3つです!
塩鍋、味噌鍋、トマト鍋、カレー鍋など、色々な種類の鍋で試してみて確立したのが次の3つです。
ほぼ必ず入れています!
お好みもあるかと思うのですが、私は全ての鍋と相性がバツグンだと思っています!
それがコレです!
①鳥だんご
②豆腐
③油揚げ
①はスーパーに行けば既製品がありますが、手作りのものがお気に入りです!
②と③は原料が重なってしまいますが、是非一緒に入っていてほしい具材です!

鳥だんごの既製品は軟骨や野菜が色々入っていたりして美味しいのですが、けっこう高額だった気がしますので、節約の観点から自家製のものを作ってみたのがきっかけです。
自家製と言っても私は大してすごいものは作れないです💦
でも美味しいです!いつも目分量にて作っているのでグラム数は明記できないのですが、こんな感じです。
✅鳥モモひき肉
✅刻みネギ
✅塩コショウ
✅ごま油
✅生姜チューブ
✅片栗粉
鳥モモひき肉200グラムあれば、鳥だんご10個くらい作れると思います。
私はお正月休みは特にないのですが、おせち料理や鍋料理で季節を味わいたいと思います。
今日も最後までお読み頂きありがとうございました。
また次回もよろしくお願い致します。
☆見出しのイラストは、choroさんよりお借りしました。
いいなと思ったら応援しよう!
