見出し画像

水草のトリミング


水草のトリミング

本日は水草のトリミングを行いました。
トリミングを行う理由としては、新芽の成長を促したり、既存の葉に光を当てて枯れないようにする。伸びすぎた草を切ることで、水景を保つ。
等いろいろな意味があり、大切な作業です。

今回トリミングを行った水草は…
ミクロソリウム、ハイグロフィラ・ミニ、ハイグロフィラ・コリンボーサ
です。ついでにアヌビアス・ランケオラータは成長が顕著になってきたので
水質にもなれたと判断し、岩組レイアウトに刺し込みました。

ハイグロフィラ


ハイグロフィラ・ミニ
ハイグロフィラ・コリンボーサ

アヌビアス・ランケオラータ

アヌビアス・ランケオラータ

Before/After


Before
After

なんか、スッキリしすぎてます。早くクリプト達成長しないかな…
あと後景草植えたい。ちなみに…ミオヤは真ん中あたりに移動しました。

空いたスペース


ハイグロフィラ・コリンボーサ
水槽左側のハイグロフィラ・ミニ

空いたスペースは…
ハイグロフィラ・コリンボーサの手前に有茎草4-6本分ほどのスペース。
水槽日左側と左奥に合わせて有茎草、約20本分スペースを作りました。

コリンボーサ前はポリゴナムsp.マナウス。
左側はロタラ系とレッドミリオ植えようと思います。

色のイメージ

いいなと思ったら応援しよう!