高畑勲追悼トークショーレポート
東京アニメアワード2019高畑勲特集の1に行ってきました入場列に並んでたらハイジのキャラクター設計・作画監督をやられた小田部羊一さんが「みなさんお早いですね」と徒歩でやってきた。80近いのにお洒落なおじいさん、こんな老人になりたいもんだ。
ハイジの声を担当した杉山佳寿子さんとキャラクター設計・作画監督の小田部羊一さんがハイジのトライのCMで論争し始めたのが笑ったw
小田部「僕は早くやめてほしいです。」
杉山「そんなことないわ面白いじゃな~い」
小田部「そうかなぁ・・・。」
ちなみに杉山さんはハイジを演じた人、小田部さんはハイジをデザインした人です。
杉山佳寿子さんが風邪気味でハイジのオーディションに行ったらハスキー気味になった声がリアルな女の子だということで高畑監督に採用になったらしいです。
ハイジは絵が全くなくてアフレコの時も青線赤線で声を吹き込まなければならなかったので大変だったと杉山佳寿子さんが言ってました。絵コンテ読んでハイジが近くの草を取るんだと思って演じ実際放映されたのを見たら崖の下の草を取るという絵だったのでしまった!・・・と思ったらしい。
杉山佳寿子さんがスイスに観光に行ったら、タクシーの運転手が「アニメのハイジはスイスで作られたんです」と発言、杉山さんが「日本で作られたのよ」・・と反論したら運転手が「あの各家庭の紋章はスイス人じゃないと描けない!」と反論されたらしいw諸外国でハイジは放映されて人気を博したがだれも日本人が作ったとは思わなかったんだとw
アフレコに絵が間に合わなかったのも高いクオリティーで作られていたせいで小田部さんは家に帰れたそうですが高畑監督は会社に泊まって作ってたらしいです。当時はビデオは高かったので本放送でしか見れず杉山さんも仕事が忙しかったので全部放映を見れたわけではないと言ってました
小田部さんの話だとハイジのとろけるチーズは想像で描いたので、ああいうとろけるチーズはこの世に存在しないらしいです。あるTV番組でいろんなチーズを検証した結果どこにもないという結論になったらしい。
小田部さんが可愛い萌えハイジをデザインして高畑監督に持っていったらなかなかOKが出なかったそうで。困った小田部さんが監督にヒントを求めたら「ハイジがひたとおじいさんをまっすぐ見つめる絵をください」と言われたのでハタ・・とひらめいたと言ってました。いわゆるリアルな少女像を求められていたことに気づいたらしい。
有名なわらのベッドでシーツがふわっとなるシーンも、高畑監督の指示で宮崎駿さんがレイアウト(構図)と簡単なラフ原画を描いてしまうので、そこでだいたい動きのイメージが出来ていると小田部さんが言ってました。小田部さんは主に絵の統一を図ってたらしいです(アニメーターによって絵の癖があるので作画監督が最後に修正する)。この三人(監督高畑勲、画面設計&動画設計宮崎駿、キャラクターデザイン小田部羊一)がいれば世界は作れる!・・・と思ってたそうだ。
母をたずねて三千里で小田部さんが宮崎さんのレイアウト(構図)通りに作画したら、宮崎さんが席にやってきて絵をパラパラやりながら、「枚数が多いなぁ」と言ったので、小田部「こんな難しいレイアウト描きやがったの宮さんじゃないか!」とブチ切れたという有名な話もされてましたwテレビアニメにしては凝りすぎのレイアウトで時間と手間がかかったみたいですね。揉めている様子をビビりながら柱の陰から美術の椋尾皇(むくお・すめらぎ)さんが見てたらしいです(笑)
アニメ夜話母をたずねて三千里特集で小田部羊一さんがゲストで出てた回であまりのスケジュールの厳しさで小田部さんがくじけそうになり「パクさん(高畑勲監督)ノーチェックでお願いしま~す!」と言ったら宮崎駿さんが激怒して「小田部さんがキャラクター作るから、俺も画面構成やれるんだろ!」といった話は有名ですね(笑)作画監督なので1000枚近いの他のアニメーターの描いた原画をチェック、修正しなければならないのでハイジの時にぎっくり腰をやってしまい三千里のロケハンに参加できなかったそうです。
ハイジが夢遊病になって「おくさま、おくさま、おくさま、さまおく」言うというシーンが絵が全くない青線赤線が出たら合わせろ・・というアフレコだったので最後のサマオクが合わず杉山さんが「できませ~ん」と言ったら高畑監督が「合わせろ~!」と切れたという話をされてましたw
あと高畑勲監督、宮崎駿、小田部羊一でスイスにハイジのロケハンに行ったら小田部「僕は小まめになにかヒントはないかと人物などをスケッチをしたが宮さん(宮崎駿)はスケッチせずに建物などをジーっと見てるだけだった。」おそらく記憶だけで絵を描けたのでしょう。
小田部羊一「当時は海外旅行に簡単に行ける時代ではなかったので会社(ズイヨー)には感謝してる。」とも言ってました。まぁトライのCMをOK出してるのもズイヨーなんですけどねw
高畑勲作品 じゃりン子チエが見れます。