
春の新作は、アクセサリーではなく、携帯ストラップです
何故携帯ストラップなのか?
春の出展、メインは春らしいアクセサリーにしようと思っていました
が、春と言えば、新しい門出を迎える人もきっと多いだろう
ならばアクセサリーもいいけど、新しい門出に関連する物は?
入学
新社会人
もしかしたら、携帯を初めて持つ若者(今は小学生も持つのかな?)
携帯を新しく変える人
そこで、携帯ストラップなど、いかがなものか?
という気まぐれな思い付きから、始まった物
デザインについて
やはりここは、私好み
作りてが楽しくないと、いい物はできない
素材やパーツにもこだわりたい
そのこだわりは
まず思い浮かんだのは、爪ほどの小さなコルク付きの小瓶
子供の頃、瓶に手紙を入れて、海に流したり
(ボトルメールっていうやつですね)
宝物や、将来の自分に向けて手紙を入れて、土に埋めたり
しなかっただろうか?
(タイムカプセルっていうやつですね)
私は、風船に手紙をくくりつけて、飛ばした事がある
あの風船は、誰かに届いたのかな?
(風船飛ばしってやつですね)
届いてると嬉しい❣
そんなイメージの小瓶に、ドライフラワーを入れてかわいくあしらう
ドライフラワーの意味って知ってますか?
一般的に、邪気を引き寄せるという、あまり良くないイメージもあるのですが
永遠の愛
終わりのない愛
どんなに年月を経ても、気持ちは変わらない
という、素敵な意味もあるそうです
この素敵な意味の中から、この小瓶に込められた想いは
初心を大切に
という想いが込められています
ハートモチーフ
このハートモチーフをどんな風に取り付けようかと、試行錯誤
〇カンで小瓶と一緒に取り付けるか
ビーズより大きい〇カンでわっかになってる所に取り付けるか
ふと思いついた、ビーズと一緒にテグスに通す
これが意外と、なんとも言えない個性的、この付け方がアクセントとなり、我ながらとても気に入りました
パールと花座の組み合わせがしっくりくる
パールも一色ではなくマーブル、花座も立体的、これを組み合わせる事によって、より気品が感じられます
天然石他、10種類の個性あふれるビーズ達
これだけのビーズを合わせると、ごちゃごちゃにならないか?
という気もしましたが、意外と夫々が夫々を引き立ててくれました
隣り合う個性の違ったビーズがお互いを引き立て、連なると、絶妙なニュアンスが表現されます
ただ一つ、気を付ける事
ビーズ達の望みを聞いてあげる事です
君はどこに行きたい?どの子の隣がいい?と
自分の思考を入れると、うまくいかない時もあり
例えば同じ種類のビーズは、何個おきに入れるとバランスがいいんじゃないかとか、同じ色がかたよらないようにとか、つい思ってしまうものです
そうして出来上がったものは、なんとなく、しっくりこなかったり・・・
同系色の隣に行きたい子もいれば、反対色の中に飛び込みたい子もいます
そう感じたら、自分の思考はおいて、素直にビーズの望みを聞いてあげます
そして最後に、みんな仲良くね、という気持ちで、時には配置変えもします。
テグスに通す時は、無心で通す時もありますが、時々「うん、かわいいね」とか「きれいだね」という気持ちで通していきます。
出来上がった時は、お誕生日おめでとう~
の気持ちで、喜んであげます(実際、誕生したのですから)
人様の手に渡る時は、かわいがってもらうんだよ、そしてその方を癒してあげてね。とお嫁に出すような気持で送り出してあげます。
そんな想いで作った、エフェクトカラーストラップ
製作の様子をどうぞ
いいなと思ったら応援しよう!
