2018年8月の記録No,23

お読みいただきありがとうございます。有料記事とさせていただいておりますので、よろしければ活動支援いただけますと幸いです。

年収100万円減も!江崎グリコに異変、減給・退職相次ぐ
https://diamond.jp/articles/-/178259
既存の企業を変えるのは難しい。年功序列からの脱却と能力主義の導入については時代に合わせた変化として当然の動き。どこかのタイミングでやらなければ企業自体が終わってしまう。

しかし、企業にとって重要な職務であるかと他社との比較で下げるのはさすがに判断が甘いかなと思わざる得ない。重要な職務であるかをどう判断するのか誰が判断するのかを見誤ると人材の流出に繋がるだろうし、競合他社よりよい人材確保をするならば他社に合わせて下げるのは安易だよな…

「無料」を10円にして人が集まった理由は!? 「無償には抵抗ある」「自己肯定感が揺らぐ」
https://getnews.jp/archives/2072283

行動経済学というやつかな?個人的には無償であるならばありがたく享受するが、価値があるものは有償であるべきとも思う。価値を10円に設定し、集客につながるのは限られるのでは?10円の価値もなければ無償でも10円でも集客できない。

10円で集まったという事は単純に無償である事の理由がわからないから。10円の価値があるものであるとわかればお得だとか判断ができる。ただそれだけ。

人口減・超高齢化時代の「コンビニ出店」
http://shogyokai.jp/articles/-/1039

個人的には自販機コンビニを積極的に導入して欲しいかな。オフィスグリコのパクりレベルならば必要ない。コンビニが飽和しているからこそ、極小商圏に新たな活路を見出していくならば中途半端なやり方ではなく、自販機戦略が効率的だと思う。

「アマゾン効果」が物価動向に影響か、ジャクソンホールで論文
https://newspicks.com/news/3273098

明確な結論を出すにはまだ根拠が不足しているかな。ただ、どんな業界であれ新規参入などが起き、価格競争を仕掛ければ需要と供給に合わせて事実の活性化が良くも悪くも起こるのは当然。価値があるものには値段は下がらないし、単純に硬直していた市場が正常化するという考え方もできるのでは?

最低賃金の引上げは、「情報弱者」の味方
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/13606

最低賃金が上がるのは労働者としては嬉しい事で間違いないのでは?労働に伴う対価があまりにも低すぎるし、最低賃金で8時間労働を週休2日で稼げる金額で生活をできるかといえばかなりギリギリであるのが現実。今の現状では消費も活性化しない負のスパイラルなわけだしね。

企業側としては人件費=コストであるわけだから少しでも安く抑えたい。だからサービス残業をどうさせるのか、労働時間内にどれだけ濃密にさせるのかを思考しかしてないもんな。

厚生年金、対象拡大へ
パート加入増、9月にも検討会議
https://this.kiji.is/406371447897703521?c=113147194022725109

厚生年金の対象を拡大させて年金の財源を増やそうとしているようにしか感じないよな…企業側にとっても労働者側にとっても負担が増えるだけ。それに伴う額を享受できる見込みもないのに国家的詐欺の範囲拡大を目指してるだけだよ。

早く年金制度を廃止して、ベーシックインカム導入などを検討すべきだよ。生活保護費以下の年金制度を無理矢理継続させる意味がわからない。

あおぞら銀行 自前のATMを廃止
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180827/k10011595391000.html

ATMが多すぎる。極論ではあるが、コンビニATMだけでもう十分なのでは?と思う。全ての銀行対応でやればいいのにね。手数料ビジネスがそれだけ儲けに繋がってるのだろうけど、維持費など考えれば効率が悪い。

スルガ銀、Jリーガーにも過剰融資 借金がプレーに影響
https://www.asahi.com/sp/articles/ASL8W41YML8WUUPI004.html

スポーツ選手や芸能人はお金はあるが、知識がないというイメージがあり、騙しやすいのだろうね。プレーに影響はさすがに自己責任過ぎるけど、今回のスルガ銀行のやり口に騙された規模を考えると本当に悪質。そして、よくここまでバレなかったと思う。

“スマホ証券”、「1000円から」のお手軽投資は広がるか
https://newswitch.jp/p/14211?from=np

投資というよりスマホゲームの延長戦で課金するのとあんまり変わらない印象。投資を学ぶキッカケにはなるかもしれないけど、そもそも自ら始める理由があんまりないし、1000円では現実的には利益にならない事に普通ならば気がつくと思う。

日常生活に見る人手不足
http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/touch/20180826

従業員としては確かに暇でも忙しくても時給は変わらないからね。最近確かに少人数でシフトを組んでいる場合時間帯によってはサービスの質が低下している場合が多いもんな。土日祝日や時間帯によって昇給している仕事もあるが、それに見合うだけの昇給幅でないのが現実。

ちきりんさんが提唱している人手不足解消にはセルフサービス導入を進めるのが現実的なのかもな…個人的にはセルフサービスでも値段が上がるよりは利用し続けるだろうけど、セルフサービスを導入すれば更に企業側は人員を減らすだけに終わるかもしれないが。

ここから先は

0字

¥ 100

サポートいただきありがとうございます。サポートのおかげで今後の活動につなげていきますので、今後ともよろしくお願いいたします。