見出し画像

世界は燻製でできている。燻製フレームワークを用いた問題解決ゲーム

2013年11月4日発行 ロウドウジンVol.7 所収

 燻製には真理が宿る、という言葉があります。これは、燻製にはこの世の理が収斂されている、ということです。この世の理、すなわち、因果律です。すべての事象は因果律によって規定されています。いきなりこの世に生を受ける人間はいません。両親の受胎の結果として、あなたは存在しているのです(某聖☆おにいさんを除く)。リンゴは手を離せば地に落ちる。スキャンダルを起こせば株価も地に落ちる。同じことです。

 何らかの問題を解決しようとするとき、論理的な思考が必要になります。さらにそれを客観的に整理し、明文化し、他者とコミュニケーションする場合はなおさらです。そのような時に使えるツールとして、ロジカルシンキングというものがあります。意識高い系人材にとっては、おなじみですね。にこにこ。

ロジカルシンキングとフレームワーク

 ロジカルシンキングの基礎的な思考法の一つに「フレームワーク思考」があります。フレームワークは、「思考の枠組み」と訳されることが多いです。過去の知見を体系的にまとめたベストプラクティスの一種といっても良いかもしれません。現実を抽象化する際のひな形ですね。なにか物事について考えるとき、ただ漠然とぼんやりと考えるのではなく、すでに存在するフレームワークにのっとって考えるというのが、フレームワーク思考になります。

 フレームワークの具体例をみていきましょう。たとえば「SWOT分析」というものがあります。

フレームワーク利用の実例

 SWOTとは、戦略立案のための環境分析フレームワークです。S/Wは内的要因のプラス/マイナス、O/Tは外的要因のプラス/マイナスになっており、個々の事物を四象限マトリクスで分類・整理する思考法です。そのうえで今後の攻めどころをあぶりだします。

画像1

 例として、反社会人サークルが燻製を作ることをテーマにSWOT分析をしてみましょう。まずは内部要因を考え、それをプラス/マイナスで分類し、SとWに記入していきます。内部要因ですので、自己分析に近いイメージです。同様に外部要因についてOとTに書き出していきます。

画像2

 適当に書き出しただけでも、それらしく考えがまとまったのではないでしょうか。これらの要因に対して、左上に近づけることが、取るべき戦略になります。たとえば、反社会人サークルの名前を前面に押し出した燻製メガネスーツ喫茶、あたりがひとつの結論になります。一部の層にばかうけしそうですね……。

燻製フレームワークの提唱

 物事を整理する際のフレームワークの有用性についてご認識いただけたところで、本題に入っていきましょう。「燻製フレームワーク」の提唱です。世界は燻製でできている。すべての事象は燻製に収斂する。それを体現したのが、燻製フレームワークです。

 燻製フレームワークは、問題解決のためのフレームワークです。社会にはさまざまな問題があります。会社内は特にです。社畜ならば、なおさらです。われわれ反社会人サークルは、その問題解決のためにこのツールを開発しました。

The Smoked Framework 薫製フレームワークを用いた問題解決ゲーム

トラブルを薫製のアナロジーで解釈し直すことで、酒が美味しくなる
プレイヤーの数:2~6人程度(薫製器のサイズによる)
所要時間:30分~数時間(食材および燻製手法による)

□目的
 トラブルの原因分析にはトヨタ自動車「The 5 Whys」(なぜなぜ分析)のように、既知の有効な手法がいくつか存在する。しかし、それらは再発防止のための分析手法で、ありすでに発生してしまっている問題を修正することは難しい。
 すでに発生している問題は、一瞬また一瞬と状況が変化していく。そこで時点におけるスナップショットを模式化することで、客観的な視点から現状を表現することができる。さらに現状の中から改善の要素をあぶり出し、そこを強化することで事態の回復に向かっていくことができる。
 燻製フレームワークは、現在進行形で発生しているトラブルを燻製モデルで分析し、お酒を美味しく飲むことを目的とする。可能であれば、実際に燻製づくりをしながら議論することが推奨される(理由:空腹はひとを不幸にするから)。

□道具
・模造紙/ホワイトボード ・ポストイット ・筆記用具
・燻製キット一式(燻製器、チップ、食材) ・酒

□進め方
0.事前準備:前処理を行った食材を十分に風乾しておく。
1.模造紙やホワイトボードに燻製器モデルを大きく描く。
2.燻製器の中に食材、チップを投入し、熱源のスイッチを入れる(=燻製の開始)。
3.現在の状態を思い返し、その中でくすぶっているもの、不完全燃焼なもの=「チップ」を抽出し、思いつくだけポストイットに書き出す(10分)。
4.「チップ」をやる気にする要素=「熱源」を抽出し、ポストイットに記入する(10分)
5.燻製器の窓を開け、煙の燻香を楽しむ(10分)。
6.今後の白熱する議論に向けて、準備体操とばかりに、ウィスキーで唇を湿らせる(適度)。
7.燻製器モデルにポストイットを貼り付け、抽出されたチップと熱源について意見交換する(10分)。
8.嫌いなひと、思い通りにならないもの=「食材」を告白しあう。食材だけに、贖罪をしても良い。その結果をポストイットに書き、燻製器モデルに貼り付ける(10分)。
9.十分に燻製された贖罪もとい食材を取り出し、乾燥させる(=燻製の完了)。あわせて討議の感想戦を行う。
10.完成した燻製器モデルをにやにや眺めながら、完成した燻製を美味しくいただきます。

□戦略
 ポイントは「食材」から考えることではなく、「チップ」から考えることです。チップをたくさん書き出すことが、成功への第一歩になります。最初のうちは、いきなりチップを特定することは難しいかもしれません。その場合は、本フレームワークには出てきませんが、煙から書き出すと良いでしょう。煙の探し方は簡単です。あなたのその嗅覚を信じてください。煙さえみつければ、チップと熱源の特定は簡単です。ただしひとつのチップに対して、熱源はひとつとは限りません。そのことを念頭において、最初の一歩を踏み出してください。
 なぜ「食材」から考えてからいけないのでしょうか。それは怒りがたまってくるからです。空腹はひとを不幸にします。いま行うのは建設的な議論のはずです。上司の悪口飲み会ではありません。燻製の良い匂いを嗅ぎながら、怒りがたまり切って大喧嘩になる前に燻製にたどり着きましょう。
 燻製フレームワークを用いた問題解決ゲームと実際の燻製を平行実施することで生じるシナジーは、計測不可能な領域に入っているといわれています。燻製の進行具合にしたがって、思考も議論も活発化していくことでしょう。一点だけ注意です。完成前のお酒の飲み過ぎには注意しましょう。また未成年者の飲酒は法律で認められていません。気をつけましょう、というか犯罪です。

画像3

 一見しておわかりの通り、燻製フレームワークは燻製器を記号化したものになります。空欄が三つあり、そこに記入をしていきます。本フレームワークを用いた問題解決ゲームの進め方については、図に添付の説明文を参考にしてください。

 ロウドウ環境には、さまざまな燻製が隠れています。物事の本質を捉えること、それが燻製フレームワークによって簡易に実現できます。

 いわゆる燻製(食べる燻製)の場合は、一般的に適しているといわれるチップや食材、そしてその組み合わせがあります。確かに、いくら煙がもくもく出るからといって、枯れ草を燃やして肉をいぶしても、臭いだけで食べられたものじゃないです。ただし、現実はどちらかというと「枯れ草側」です。そんなに甘くありません。燻製フレームワークで明らかになった現実の構造をもとに、ぜひ美味しい燻製を作り、酒の肴としていきましょう。

燻製が教えてくれたこと

 燻製フレームワークを用いると、現実があまりも簡単に燻製のアナロジーで再解釈できることがおわかりになると思います。原因から結果へとつながるフローが可視化されると、どこに手を入れれば良いかもわかるはずです。

 燻製フレームワークを用いて現実世界を描写する際によく用いられる例をいくつかご紹介します。

画像4

 これをみると、いわば三題噺(落語の形態のひとつで、脈絡のない三つのお題から話を即興で作成するもの)のような物語性がみえてくると思います。

 燻製フレームワークは、いったい何を伝えているのでしょう。実はこの世界は煙にまみれているという真実でしょうか。現実を類型化し、認識可能にさせるものでしょうか。目の前の事象を変革させるためのテクニックでしょうか。そうではない、と我々反社会人サークルは考えています。

 世界は燻製です。しかし、それはただの一側面にすぎません。こんな妄言、お酒の席のネタにしかすぎません。唯一絶対の解は、最後すべてが終わった時、お酒が美味しく飲めるか否か、です。どんなトラブルだって、いつかお酒を美味しくできるはずです。そして、くすぶっているもの、不完全燃焼なものにも価値があるのです。煙たがられている事物にも、価値があるのです。

 燻製がお酒のお供として愛されているように、皆様の反社会人ライフに燻製フレームワークのご加護があらんことを。

燻製フレームワークを用いた分析例

本誌の連載企画「社畜人生相談」に過去投稿された社畜からのお悩み相談をモデルケースとして、燻製分析を実施した。今後の燻製分析の参考にしていただきたい。

Vol.2掲載 ジャッカスさんの場合
「今日は暑いからビールが美味しそうだな!」と大声でひとりごとを言うなど、執拗に部下を酒に誘うため疎まれている部長。入社3年目の相談者は、その日はデートであるにもかかわらず、先輩社員からの圧力を受け、部長番をすることになってしまう。

画像6

Vol.5掲載 キスからあとは全部CGさんの場合
片付けコンサルタント近藤麻理恵(こんまり)が人員整理のために招聘されることになった会社に勤める相談者。非モテな相談者は、某セクシー女優似のこんまりにときめきつつも、こんまりからときめかれないことによるリストラを懸念している。

画像6


燻製コラム カールスモーキー石井

米米CLUBのメインボーカル石井竜也のステージネーム。その名前の由来は諸説あるそうだが、筆者は明治のお菓子「カール」のキャラクタであるカールおじさんのような麦わら帽子&首タオル状態で燻製をしている姿がおなじみだったからではないかと睨んでいる。ちなみに、カールおじさんといっても、空飛ぶ家じゃない方である。なお、カールをスモークチップとして用いた燻製にトライしたが、くすぶりすらしなかったことをご報告しておく。スナック菓子はスナック菓子として食べるに限る。

いいなと思ったら応援しよう!