見出し画像

風の時代の影響ですか?

「風の時代」についての詳細はこちらの記事をご覧ください。

yuukiさん、記事をお借りします。

turumonさん、記事をお借りしますね。

2年ぐらい前から、自身の環境が目まぐるしく変わっています。2年間のうちに、4回仕事を変えました。この一年で、2回カンボジアにボランティアに行きました。また、最近は異業種でバイトするようになりました。
ですから、それに伴い、いろんな方との出会いや別れがありました。

出会った方の中には、今までは出会えないような方にも出会えました。

ビジネスで成功した方曰く
「自分がやったことのない事をやってみる。行ったことの無い場所に行ってみる」
こんなことを仰っていたのを参考にやってみました。


いつも同じものばかり食べないで、食べた事ないものを食べたり、行ったことなないスーパーにも行ってみました。
前からやってみたかった趣味も始めました。すると、いろんな発見があり、趣味を通じて人脈も広がりました。

同じ毎日でも、やはり同じではないんですね。

で、この心境の変化も風の時代の影響なのかな?と思いました。

親しくしていた人達も、急遽、南スーダンに派遣になったり、北海道に転勤したり、仕事を辞めたり。環境や状況が急展開してる方が多いような感じがします。

私は、若い時から同じ場所にずっと居続けことを好みませんでした。なぜなら、マンネリ化して、新鮮さがなくなり、緊張感も少なくなります。
変わらない日常、安定した生活こそ幸せだと思います。だからこそ、やったことの無いことにチャレンジすることがより人生が豊かになるのでは、と考えました。

同調社会に馴染めない自分が、多様性を認めあう「風の時代」を歓迎し謳歌したいと思います。

いいなと思ったら応援しよう!

ろてぃ𝓡𝓸𝓽𝔂
お気持ちだけで充分です。大切なお金は、ご自身でお使いください。