konamI

絵 音楽 表現 Twitter:@konamIInu

konamI

絵 音楽 表現 Twitter:@konamIInu

最近の記事

デザインの話です

デザインとアートって何が違うのか? デザインは必要とされたから生まれてるのに対して、アートは自然発生的に生まれてるような気がする。 自分がデザイン科に入った時の違和感はそこにあるのかもしれない。 自分が作りたいものを作るというのはデザインもアートも一緒だけど、デザインは必要であることに強い意味を持っている。 デザインは機能だ デザインはシステムだ アートをやる人でも、自分にとっては必要なのかもしれないし、自分の中では機能しているという人もいる。 美術大学にデザイ

    • 緒言

      藝大へのコンプレックスを受け入れてしまおうと思えた時、不思議と良い心地がした。 それは穏やかで、しかし作品に萌えるような熱い感覚で、おれの意識が受験から作品制作に向かっていくのを感じた。 嬉しかった。 この感覚は、死ぬことを真面目に怖がってた時と似てる。 死を受け入れてしまおうと思えた時、あの時も同じく穏やかで、人生のやる気が湧き上がってくるような感覚だった。 抗えない現実に上手く折り合いをつけるクセがあるし、元々そういう人間なんだろうと思った。

      • 病んだ!

        愛知県芸デザイン科に入って2ヶ月くらいたちました。 正直キツイです、キツイ、何がきついかって未だに東京芸大の影がちらつくこと もう終わったことだって、次に進むべきだってのは分かってるんですけど、インターネットを生きているといやでも藝大の情報とかが入ってきて無理になります じゃあ来年受け直す?無理だし嫌です。受け直して受かるほど肉薄した訳でもないし、そんなことに労力割きたくないし、そう思うからこそ余計どうしようも無い現実に打ちのめされてます。 でもたまに予備校で浪人して

        • 高専から藝大を目指した話

          群馬高専機械科3年の時に東京藝大に興味を持って、藝大デザイン科を目指して予備校に通っていました。 結論を言うと、高専卒業後1浪して東京藝大は2次試験で落ちて、造形グラフィック、多摩プロダクト、武蔵野工デ、金沢インダストリアル専攻、愛知県芸デザイン専攻に受かりました。 藝大以外受けた大学は全て受かって、結局愛知県芸デザイン専攻に進むことにしました。 事の発端は高専3年の春休みで、新型コロナウィルスの影響で5月の上旬くらいまで春休みが続いていました。 俺はこの長すぎる休み

          電音部のジャケットを、語る

          KNMといいます。二十歳です…浪人生です…… みなさんは、電音部って知っていますか? 電音部は、バンダイナムコがやってる音楽原作プロジェクトらしいです。 キャラクターがたくさんいますけど、あんまりよく知りません。黒鉄たま(六本木のバーから来た)さんは知ってます とってもいい音楽がたくさんありますけれども、それと同じくらいジャケットのデザインが魅力的だなっておもいます。 そこで、電音部で個人的にジャケットデザインが良いなと思った曲を紹介してみたいと思います。批評家じゃ

          電音部のジャケットを、語る

          VRChatは、VR体験を豊かにするだろうか?

          本稿は、ある程度VRChatの文化を理解している人、VRに興味がある人向けのものになっている。この記事を読んでVRChatについて知ろうとか、VRChatの楽しみ方を知りたい!という人にはあまりおすすめできないので、その辺を理解してもらえると嬉しい。 VRChat、楽しんでる?VRを手に入れたのであれば1度は訪れてみたい、不思議でカオスな世界。人々は好みの容姿を纏って、ユーザーが用意した様々なワールドへとjoinして、各々好きな時間を過ごしている。 僕自身、VRChat(

          VRChatは、VR体験を豊かにするだろうか?