よかったね、私。
新しい職場に来て3ヶ月ほど経ちました。
パートでぼちぼちが性に合ってるのか、収入は減ってしまって不安は募りますが、
仕事自体はなんとかかんとか続けられています。
そんな中、師走も半分が過ぎようかという時分、
会社内の忘年会の話も上がっていて、
先日、参加の可否を問われました。
パート雇用の人たちは基本、自由参加ということもあって、通年不参加で通しているとのこと。
本音を言うと…飲めるクチなんで行きたい気持ちもあるけど、パート仲間との協調も図りたいし、会費制で少々お財布に痛い価格設定だったこともあって、様子見かな〜?と、お断りすることに。
ところが不参加を表明してからその後、
ちらほらと同じフロアの仕事仲間の人たちから
「行かないの?」
「行きましょうよ〜」
「来ればいいのに」
なんて声を掛けられて、
思いもかけずそんなふうに言ってもらえて、
びっくりするくらい嬉しい気持ちになりました。
前職の同時期、この12月はほんとにとてもツラい思い出があり、ほぼ強制だった忘年会もひきつった笑顔を貼り付けて頑張って参加したことが思い出されて、
当時の自分に言ってあげたくなりました。
「大丈夫。今はツラいと思うけど、
そんな気持ちが報われるような日がちゃんと来るよ」
って。
よかったね、私。
あの時ツライかったけど、ちゃんと辞めて前が向けるようになって。
色々としんどいことはまだまだあるけど、
あの日の私が少しだけ報われた気がして、心が温まりました。