自分メモ(課題取組中) 第3週目
<課題>
承認ワークフローの作成
やったこと
<フィードバック>今回も時間があわず、1人ずつ。Formsから自分あてに承認を申請してもらい動作確認。
申請・承認時の操作は特に異論なし。
申請時にメールアドレス間違ってたら・・・意外と多いらしい
承認が終わっているか申請書類上からはわからない・・・いろいろ試したが時間が足りずに断念したところ。自分でもそう思う。
書類改ざんの可能性・・・PDF変換すれば解決しそう
件数が増えると検索が手間・・・書類ごとにフォルダを分けて保存
複数で承認のとき・・・申請書が複数承認になるものが多いため機能として必要。複雑になりそうなので断念したところ。
実務との乖離(会社の決まりで印鑑が必要・紙の書類保管など)
当初考えていたもの(申請→PDF変換→デジタル押印→押印されたPDF返信)が実現できれば解決できそうだが、自分の知識が足りない
<フロー修正>「申請時にメールアドレス間違ってたら」しか修正できそうにないので、これを改善。承認者名とメールアドレスから取得できる名前が違っていたら申請者にメール通知。姓名間に空白ありなしで検知してしまうがいったんここまで。
<発表資料>今後の課題がまだ仮置き。あとはほぼ完成
次週やること
発表資料の修正・・・発表のフィードバック
発表練習
フローの修正は間に合わないので、発表前はここまで。