![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172007748/rectangle_large_type_2_262db8aba1bb0c76d9550d2839651268.jpeg?width=1200)
いつも何かしら、勘違いをする自分(笑)
私は、いつも考えていて、周りで私と仲がいい人と
話をしていると、とみぃさん考えるの好きですよね〜。考えるのやめたらどうですか?(たぶん、相手はそんな悪い風には言ってない。)と言われて、
私は…「考えるのは人間の本能なので、やめることは出来ないんですよ🤩」と哲学風に話をして、
後で、その人が何か困っていて、仲が良い人が他の人に何か話しをしていて、◯◯が危険とか、○○から離れた方がいいと思ったのでと聞こえてきて、
○○が何を言ってたのか、わからないから、
「あ…、私何か悪いことしたかもしれない…」と色んなことを想像しパニックになって、帰った後に、『母』にいつも話をしたら、「あなたは自分の思いを突き通そうとして、相手の考えを無視してるとか。相手に合わせようとしてない」などと言われて…、更にネガティブ妄想が出てきます😱😢
あとで、仲が良い人と話をしていたら、「いや…とみぃさんのことは悪いとは言ってなかったですよ」と言われて…
「あっれぇ?私が勘違いしてた…?じゃあ今まで考えてたのは、何だったんだ?」
と考えていつも杞憂(勘違い)に終わります(笑)
いつも、勘違いするのが、時間がもったいなぁ….とほんとよく考えています…笑
今のところその人に会えない時に、やってみようと思った今思いついた策(解決策)は、
![](https://assets.st-note.com/img/1738051757-mlMrF03eJAhC8bSWBY4TRZH7.jpg?width=1200)
『私が悪いことを言ったかもしれないと思ったら…
本当なのか、文章に想像して書いてみて、
その中で、「言ってなかったかも…」。とか「もしかしたら別の話だったかも…?」とか「仕事の話かも…?」とか良いアイデアが浮かんできて、ポジティブ…解決!と発明してみました。(意味がわかんなかったらごめんなさい🙏💦)』
いつも、自分の直感と想像力が、たまに勘違いに終わる時があります…笑
なんて話でした(笑)
いつも、母がネガティブ妄想を更に激しくします…(笑)