見出し画像

スマホ時間を見直したら、時間と心の余裕が生まれた話✨📱

こんにちは😊💕

前回の記事では、 「理想のスケジュールを続けるためのコツ」 についてお話ししました。

• 「意志の力」ではなく、仕組みを作ることが大事!
• 完璧を求めず、小さな一歩から始める!
• 楽しみとセットにすることで、無理なく続ける!

…でも、 どれだけ理想のスケジュールを決めても、時間が足りなかったら意味がない ですよね💦

そこで今回は、 「スマホ時間の見直し」 についてシェアしたいと思います📱✨

スマホのアプリを整理したら、思わぬ変化が!

実は私、 スマホのアプリを整理 したことで、予想以上の変化がありました💖
特に インスタ・Yahooニュース・YouTubeをメインのスマホから削除 したことで…

✅ 気づいたらスマホを開いてしまう時間が減った
✅ 無駄な情報を見なくなり、心がスッキリ✨
✅ 人と比べることがなくなり、自分の時間に集中できるようになった

その結果、
「やりたいこと」に使える時間が増えて、理想のスケジュールが実現しやすくなった!

今日は、 スマホ時間を見直して感じたメリットと、そのために工夫したこと をシェアします🌿✨


📱 スマホ時間を見直した3つのメリット✨

① 無駄な情報に振り回されない💡

SNSやニュースを見ていると、 「別に知りたくなかった情報」 まで目に入ってしまうこと、ありますよね💦

でも、アプリを整理すると、
「本当に必要な情報だけに集中」できるように!

📌 無駄なニュースやゴシップを見なくなるだけで、心がスッキリ✨

② 「比較」から解放されて気持ちがラクに💖

インスタを見ていると、無意識に
「この人すごいな…」「私ももっと頑張らなきゃ💦」 と思ってしまうことも。

でも、今は
「自分のペースで生活できるようになり、満足感がアップ✨」

📌 他人と比べる時間を減らすだけで、自己肯定感が上がる!

③ 時間に余裕ができて、理想のスケジュールが叶いやすくなった!📅

何気なくスマホを開く時間が減ると、
読書・家事・リラックスタイムを楽しめる時間が増える💖

その結果、
「やりたかったこと」に自然と時間を使えるように!

📌 1日30分でも減らせば、年間で180時間=7.5日分の時間が生まれる!

🌿 でも、情報収集は大事!スマホの使い方を工夫✨

「とはいえ、インスタやYouTubeが全く不要なわけではない…🤔」
そう思って、 スマホの使い方を工夫 しました💡✨

✅ YouTubeはタブレットでイヤホン2倍速📚🎧
→ 音声学習として活用 し、基本的に画面は見ない!
→ 家事をしながら勉強できるので、時間を有効活用✨

✅ インスタは「情報取得専用アカウント」
→ 必要な情報があるときだけ開く
→ 知人をフォローしないことで、余計な情報が入ってこない💡

✅ 最新ニュースはX(Twitter)をブラウザでチェック✨
→ アプリではなくブラウザで見ることで、ついでに他の投稿を見てしまうのを防ぐ📵


📖 まとめ:「スマホ時間の使い方」を見直して、理想のスケジュールを実現しよう✨

前回の 「習慣を続けるコツ」 と同じように、
スマホ時間も「意志の力」ではなく、仕組みを作ることが大切💡

📌 使わないアプリは削除 or 別のデバイスに移す📱
📌 SNSは「見る目的」を決める&フォローを整理✨
📌 ニュースは必要なときだけチェックする仕組みに💡

これだけで、 時間と心の余裕が生まれ、理想のスケジュールがもっと続けやすくなります💖

「時間が足りない…💦」
「ついSNSを見てしまう…😣」

そんな方は、 スマホの使い方を見直してみると、新しい発見があるかもしれません✨

📌 1日10分の削減でも、1年間で60時間=2.5日分の自由時間が増える!

あなたも、一緒に スマホ時間を見直して、もっと充実した毎日を作っていきませんか?😊💕

いいなと思ったら応援しよう!