広がるランの輪。ワクワクは伝播する。
一人一人がワクワクしていたら、きっと世界全体がワクワクできる。
一人のラン友ができたことがきっかけで、私のランニング生活が大きく変わろうとしています。
先日、ラン友ができた喜びを共有させていただく記事を投稿しました。
目を通してくださったnoterの方々、ありがとうございます。
ランニング初心者の私は、近所のママ友さんに思いきって「一緒に走ろう」と誘ってみました。すると、その心優しいママ友さんから「OK」の返事をもらい、初めてのラン友ができたのです。
一人では勇気がなかなか出ず、新たな一歩を踏み出せなくてためらってしまうこともたくさんあります。
けれども不思議なことに、二人になると、勇気もやる気も自分の内側から自然と湧いてくるのを感じます。その行動力は1+1=2以上です。
私とラン友さんは、せっかくなので一緒に走る仲間を増やそうと、近所のママさん達に声をかけてみました。
なんと、さらに2人のママさんが参加を表明してくれました。私を含めて4人の初心者ランニングクラブの結成です。
「一緒に走ろう!」と、かけた自分の一言が、ここまで成長するのかとワクワクが止まりません。
さっそく連絡用にLINEグループを作りました。
グループ名は、とりあえず「ランニング」にして。グループアイコンは、デフォルトの、なんの変哲もないイラストのままです。
う〜ん、何かが足りない。
ランニングクラブのグループ名を考えて命名してみました。そして、夜遅くまで起きて、パソコンに向かってイラストサイトで必死に作ったのは、グループアイコンです。
ワクワクしすぎて、目が冴えてしまったのでしょう。
夜中に、少し興奮気味に作ったグループ名とアイコンです。
ラン会の時に、必死に作ったことは隠しつつ、「ちょっと試しに作ってみたんだあ」なんて軽く紹介してみました。心の中はみんなの反応が心配で、心臓はドキドキです。
「いいね!」「すごいよ!」と皆さん口々にほめてくれて、ホッとしたのと同時に、自分のことが少し誇らしくも感じました。
ただの一緒に走る会が、素敵なランニングクラブに一気に変身した瞬間です。
私たちは、ランニングクラブのメンバー!
そう思うと、自分たちがかっこよく颯爽と走っている気分になれるものです。
実際は、みんなそれぞれ、取り止めもない話をしながらのおしゃべりラン。
かろうじて両足が浮いている瞬間があるので、これは「走っているのだ」と自分たちを納得させています!
途中で横っ腹が痛くなってウォーキングにしたり、身体がかゆくなってきてウォーキングにしたり。
はたまた、ランニングコースの途中で、誰も行ったことがない神社を発見して、ちょっと寄り道してみたり。
ちょっとしたハプニングも愛おしい、心から愛せるラン会に成長しました。
そんなラン会のある日、一人のママ友さんがぽつりと言いました。
「私の主人、フルマラソンに申し込みしたらしいの。」
え?
そのご主人は、学生時代に陸上部で走っていた方ですが、その後何年も走っていなかったとのこと。
ラン友の輪。さらに広がる予感がします。