マガジンのカバー画像

夢苅和虎の歴史と今の情勢的な話

22
読みやすいように、ジャンル別にまとめてみました! 歴史と今の情勢的なお話です! どうぞ、見てやってくださりませ!
運営しているクリエイター

#朝廷

第4回 織田信長という人物に興味を持った日から

第4回 織田信長という人物に興味を持った日から

思い起こせば小生の一番楽しかったときは小学生の頃だったと思います。
中学生になって初めて尊敬できるような先生に出会い、その言葉に
「本当に楽しくなるのは高校生になってからだ」
「親友ができるのもな」
何てありがたいお言葉で送り出してもらったものの、小学生の頃のような
新鮮な驚きとか衝撃的な初体験的なものは今現在までを含めても
無かった気がする。
小生にとって、小学生という時間こそが小生を構成する

もっとみる
第19回 幕末を語りたくて 第2回

第19回 幕末を語りたくて 第2回

260年もの長い間、日本を牛耳ってきた
江戸幕府でしたが、遂にその安寧を脅かす
黒船来航ペリー先輩がやって来て幕府に難題を
突き付けてしまいます。

幕府のお偉いさん方は
「なにも開国までしなくてもいいっしょ!」
「とりあえず、下田と箱館の開港をペリー先輩の
 トコだけ認めときゃいいじゃん!」
(小生の妄想が混入しています、
 ご注意ください。)
っていう感じで翌年の1854年に
アメリカ合衆国と

もっとみる
第24回 幕末を語りたくて 第3回

第24回 幕末を語りたくて 第3回

前回のあらすじ・・・
アメリカ合衆国と朝廷との間で幕府は
面倒くせぇ事になってるんだってさ!

・・・すみません、本編始めます・・・

朝廷から正式に開国のお許しが出ずに、悩みに
悩んでいた幕府でしたが、まだまだ逸材が
いるものです。

1858年、大老(幕府の最高責任者)に
就任しましたその名も井伊直弼! 歴史に
疎い方でもアレ、聞いたことあるなあと
何と無く知られている御仁で御座います。

もっとみる