
5時間かけて、ラーメンを食べに行く(+1時間半待ち) ③
至極のラーメンを食して、満腹満足な相方と自分。コインパーキングに停めた愛車に乗り込む。
…この後どうしよう。観光をするには天気も雨だし、時間も微妙。トンボ帰りももったいない。
函館といえば、二人とも大好きな『ゴールデンカムイ』の重要な舞台の一つでもあるので、聖地巡礼が可能だが、ゆっくりまわれる時に改めて来たい。(不思議な事に函館という町は、何度来ても色々な楽しみかたができる。いつか移住するのも良いかもしれないな♪)
せっかくなので、自分の趣味であるコミック探しをするべくBOOK・OFF上磯店へ行ってみることにした。(BOOK・OFFは、こだわりポイントがあったり、中古商品に地域性があったりして面白い)
DCMホーマックの2階にBOOK・OFF。同じフロアに、大好きなファッション市場サンキ♪地元民だったら半日はうろうろ出来る。
本、CDなどはもちろんの事、ホビーコーナーの奥にはミニ四駆のサーキットがある。プラモコーナーにいたっては新品の道具達が充実。
さらに、キッズスペースは、書棚に絵本たちがぐるっと配置されて、中央にはフワフワの敷物にかわいいソファーやビーズクッションが置かれており、色んな年齢の子供たちが楽しい時間を過ごせそう。(こんな場所にでくわすと保育士になりたかった自分が突然顔を出して、勝手にワクワクしてしまう)
お目当てのコミック探し、数冊発見、破格なワケアリセットコミックも購入できてホクホクで店をあとにした。
函館の町は慣れると走りやすい。地元ドライバーも優しい印象だ。しかし函館に向かう時の新道は便利だが、函館から出る時の新道はGoogle Mapで見てもどこから上がるかわからないので、いつも迷う。(地図を見るのが苦手な私が悪いのです)
帰宅後の夕食用に、これまた大好きな『ラッキーピエロ』のチャイニーズチキンバーガーを買って帰る事にした。
…ここまで読んでくれた読者の皆様は、気になっていないだろうか、相方の歯痛の事を…。
せめて少しの気休めになればと、自分が持ち歩いている市販の痛み止めの服用を再三すすめたのだが、相方はギリギリまで拒否。そのうちほっぺが膨らみ熱をもってきたように見える。かなり痛そう。そして いよいよ顎にまで痛みが出てきたらしく 帰路につくタイミングでようやく服用した…。
平日のピークタイム外の『ラッキーピエロ』だったが、40分待ちでの提供との事。以前土日のピークタイムに120分待ちした経験があるので、(しかも今回は90分待ちでラーメンを食べている)全く問題なし。
行列に並んでまで食べたいものを食べるという経験すると、人間こんなに違うのかと、相方の待っている様子をみながら感心した。(先日長女と外食しようと訪れたびっくりドンキーでは、40分待ちと言われてイライラと帰ろうとしていた)
ものすごく美味しい匂いのする紙袋を愛車に積んで、その匂いに包まれながら帰路についた。行きと同様、運転は半分こだ。
相方はさいわい痛み止めが効いてきたようで、うたたねしたり、ラーメンを食べに来ていた外国人ファミリーについて話したり、やはり住んでいる町を離れてリフレッシュする時間は貴重だとか話しながら自宅に帰ってきた。
朝の7時に出発して、21時過ぎに帰宅。総走行距離は約550キロだった。途中給油なし。(途中八雲町で通行止めとなっていたが、運良く通り道ではなかった。が、自然を甘く見てはいけない)
1日の大半を運転に費やしたけど、色んな自然風景や町並みをみて、食べたいものを食べたいと思った時に食べに行ける幸せを感じられた。そして、自分たちはまだまだ長距離ドライブができると実感できた。
相方が今度はどこに行きたいというのか楽しみだ…が、その前に歯医者への受診をゴリ押ししないとならないな…。
⭐️どうしてもこの面白経験を残しておきたくて文章にしてみました。読みにくかったり、未確認のお店情報をのせてしまったり、未熟で粗野な内容でしたが、少しでも楽しんだりしていただけたら幸いです。ここまでお読みいただきありがとうございました⭐️