散歩で脳の情報処理能力がアップする。 by ENTP
脳科学的な観点から言うと、運動は頭を良くする効果がある。脳には8つの脳番地があり、その中の1つである運動系脳番地は全ての脳番地のエネルギーの源になります。
つまり、運動系は脳全体を回すトリガーであり、運動をしないと頭が悪くなってしまうのです。
脳全体が回らないと脳の情報処理能力も低下すると言われています。
運動系脳番地を積極的に動かすことで、脳番地のエネルギーはアップし頭を良くするのですから、歩くことは軽視せず、毎日の習慣として取り入れるのが賢い生き方。
・思考系脳番地
・理解系脳番地
・記憶系脳番地
・感情系脳番地
・伝達系脳番地
・運動系脳番地
・視覚系脳番地
・聴覚系脳番地
↑
これら8つの脳番地が運動で全てが
底上げされる!!
※詳しくは加藤俊徳さんの本を読んでみてください。